イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

黄金は重いよ

2011-04-30 08:36:37 | TV・映画
 24日の大河ドラマ「江」を録画して、昨日見てました。

 最後の方で、猿の像(秀吉の分身かい?)が出てきて、
 ひょいと持ち上げた後、
 「黄金でできている」という説明。

 『うっそー、黄金ならひょいと持ち上げられないよ』と思いました。

 金の密度は19.3。
 水の20倍近い数値。
 身近な鉄は7.87。鉄だってずっしり感はあるのに、その2倍以上。
 手にする時のイメージと、持った時の重さにはすごいギャップがあるはず。
 ひょいと持ち上げたら、黄金じゃないなぁ。

 でも、周囲が黄金で、中が空洞という像かもしれません。

 現代で、あの大きさの黄金だったら、すごい価格になりそう……。いいなぁ。
 そっか、そしたら絶対黄金のわけないし、ひょいと持ち上がる重さなんですね。

川崎に勝ち、浦和も撃破

2011-04-30 08:27:35 | その他のスポーツ
 昨日はJリーグでも仙台が盛り上がりました。

 ベガルタとレッズの試合。
 さすがに今まで勝ちのないレッズが相手では、分が悪いと思っていました。
 レッズの柱谷GMも「勝つ」ことを高らかに表明していたし。

 試合結果を見た時には、
 さすがにレッズとしても、勝ちにくかったか……と思いました。

 でも、すぽると!で試合の様子を見たら、
 ベガルタのまとまりと、「勝つんだ」というムードがすごく出てました。

 川崎に勝ち、浦和に勝ち、順位も2位。
 すごい勢いです!

朝から松坂vsイチロー

2011-04-30 08:19:20 | 野球
 一日の始まりに、松坂とイチローの対戦が見られるなんて、
 文化ですねぇ、文明ですねぇ。

 NHKBS1で、マリナーズとレッドソックスの試合。
 先発松坂と、先頭打者イチローの対戦は、まずはレフトフライ。

 今年の松坂はかなり充実していると思います。
 イチローは相変わらず好調で、マリナーズもいい感じ。

 好ゲームになりそうです。

千両役者、楽天・田中

2011-04-30 08:15:25 | 野球
 楽天の地元開幕戦、
 田中が完投勝利。

 見せてくれますね。

 岩隈から開幕投手を奪うと宣言した田中。
 それを説得した星野監督。
 「開幕は岩隈。そのかわり、甲子園で投げ、その後地元開幕を任せる」

 台本は完璧で、それを完遂させた田中投手。
 星野監督の台本は、リーグ優勝、クライマックス勝って、仙台で日本一。
 「仙台で日本一」まさに「仙一」
 なんでしょうね。

 果たして、そのシナリオが完遂するかどうかは、まだまだずっと先の話です。

馬車~アストンマーチン

2011-04-30 08:06:16 | Weblog
 昨日のウィリアム王子の結婚式、
 パレードは馬車に乗っていて、
 イギリスらしいと感じました。

 そしたら、その後、オープンカーを運転しているウィリアム王子。
 もちろん、助手席にはキャサリン妃。
 
 車はアストンマーチン。
 いい感じでした。
 (見たのはFNNニュースジャパン)

 馬車とアストンマーチンのオープン。何ともそれらしい雰囲気。

 日本なら、初代のダットサン・フェアレディあたりが、そんな雰囲気を出してくれそうかな。
 でも、日本の皇室は自分で運転されること、ないのかな? 見たことないですね。

 そういえば、日本の皇室からはどなたが出席されたのだろうと思ったら、東日本大震災のために皇室からの出席はなく、駐英日本大使が出席されたと新聞に出てました。

サンドウィッチマンの高校地理

2011-04-29 18:30:12 | TV・映画
 サンドウィッチマンが、NHK教育の高校地理に出演していると知り、
 今日の番組を見ました。

 思いっ切り、サンドウィッチマンの授業でした。
 今野美里さんというかわいい子が一緒にでてますが、
「先生」にあたる人はいませんでした。
というか、サンドウィッチマンが先生役?

 音声で流れる説明が先生?
 
 番組HPを見たら、監修講師に今まで出ていた先生方がたくさんおりました。
いずれ番組にも出るのか、ずっとサンドウィッチマンだけでやっていくのか。

 高校生が学校の授業で見ることはないのかもしれないけれど、
 「今日の地理はNHK教育の番組を見ましょう」という授業があれば、
 盛り上がるかもしれませんね。

いい顔、鈴木桂治

2011-04-29 18:21:03 | その他のスポーツ
 柔道の全日本選手権。
 決勝は鈴木桂治と穴井の対戦。

 このところの成績を考えたら、穴井が有利かと思ってました。
 しかし、やりましたね。鈴木桂治。
 
 1本勝ちです!

 勝った時の表情、すごく良かったです。
 最近は「ぼう然」とか「やられた」という顔が多かったですから。

 インタビューでは涙が出ていたけれど、勝った瞬間の顔は、
 「やったぜ」という嬉しさ満杯の顔で、いいですね。
 
 これで、また世界で戦える自信がよみがえったのではないでしょうか。
 何度でも、あの「いい顔」を見せて欲しいです。

今日は楽勝……のはずが

2011-04-29 18:15:29 | 野球
 ランニングを終えて、ストレッチをして、
 13時過ぎにお昼。

 テレビは巨人・横浜戦(BS-TBS)。

 小笠原にヒット!
 よかったですね。
 得点も毎回入って、4回表で5:0。
 今日は勝てますね、とテレビを消して、一休み。

 (しばし休息)

 そして、次にテレビをつけた時には、6:4。
 何と二死満塁で村田。
 打った! ライト……、追いつけない。フェンス直撃……。

 ツーアウトですからね。当然ランナーは打った瞬間スタート。
 走者一掃。
 7:6。

 おまけにテレビ中継は16時で終了。

 結果は、そのまま7:6。

 う~ん、明日は勝って欲しいです!

開志学園野球部、勝利

2011-04-29 10:07:27 | 野球
 開志学園が野球部を創設したのは、最近のこと。

 昨日から始まった、春の県大会、
 1回戦で新津工業に3:2の勝利。

 特別記事にもなっていないから、初勝利ではないのでしょうね。
 新しくチームを作って、勝っていくのはなかなか大変なことですが、開志学園の場合は、システムがちょっと別。

 同校のHPをみると、
 スポーツコース・硬式野球専攻というのがあるのですね。

 その他スポーツコースには、
 バスケットボール・ゴルフ・柔道(新設)があります。
 
 ランニングコースの途中に開志学園があって、生徒さんたちの姿をよく見かけます
 スポーツコースの生徒はそれぞれの練習場が別にあるようですから、直接見てないかもしれません。

 ゴルフでは若林舞衣子選手がプロで活躍。
 他の種目でも、注目される選手が出てくるかもしれません。
 将来のスタートすれ違っているかも、と思うと、走るのがちょっとまた楽しくなります。

ユナイテッドキングダム→ローズキングダム

2011-04-29 08:37:23 | その他のスポーツ
 ウイリアム王子の結婚で、イギリスつまりはユナイテッドキングダムに大きな注目が集まります。

 そうすると、井坂脩五郎先生の裏予想的に考えれば、
 天皇賞はキングダムつながりで、
 ローズキングダムでしょう。

 枠順もよさそうですし、武豊とのコンビ。
 一番人気にはならないと思うし、何だかいい感じでスタートできると思うのです。

 いずれにしても、すごく盛り上がりそうな予感がします。