driver 4月号に各ジャンルのBEST BUYが特集されていました。
ランキング。
SUVでは、ライズ/ロッキーが26位で、しんがりの評価です。
5項目各10点で、ライズ/ロッキーは23点。
乗り味3点、使い勝手5点、先進安全運転支援5点、コストパフォーマンス5点、悪路走破性5点。
乗り味の評価が特に低いですが、他の項目も5点の評価。
それでも売れ行きは圧倒的な数となっていて、その点は紹介文の中に「発売と同時に人気沸騰」と書いてあるので、評価と人気の違いが際立つケースといえるのでしょう。
ランキングトップはRAV4。41点。2位はフォレスター40点。3位はエクストレイル37点。
RAV4は販売台数もかなりの数字を残していますが、ライズ/ロッキーはコストパフォーマンスが高くなくとも、絶対的な価格は他のSUVより低く、悪路走破性が低くても、そういう使い方はしないというユーザーが多いのでしょう。
乗り味3点が気になるところですが、これも舗装路での街乗りが主な用途であれば、特に問題視されないのかもしれません。
ランキング。
SUVでは、ライズ/ロッキーが26位で、しんがりの評価です。
5項目各10点で、ライズ/ロッキーは23点。
乗り味3点、使い勝手5点、先進安全運転支援5点、コストパフォーマンス5点、悪路走破性5点。
乗り味の評価が特に低いですが、他の項目も5点の評価。
それでも売れ行きは圧倒的な数となっていて、その点は紹介文の中に「発売と同時に人気沸騰」と書いてあるので、評価と人気の違いが際立つケースといえるのでしょう。
ランキングトップはRAV4。41点。2位はフォレスター40点。3位はエクストレイル37点。
RAV4は販売台数もかなりの数字を残していますが、ライズ/ロッキーはコストパフォーマンスが高くなくとも、絶対的な価格は他のSUVより低く、悪路走破性が低くても、そういう使い方はしないというユーザーが多いのでしょう。
乗り味3点が気になるところですが、これも舗装路での街乗りが主な用途であれば、特に問題視されないのかもしれません。