酔いざましに街を散策。明るいベージュの壁が眩しい感じです。お店のテラスで飲んでいるのはみんなもちろんワイン?と思ったら意外とビールが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/8eaa15594169b90c21012a5c9b427578.jpg)
ボーヌの建物の中でもかなり可愛らしく目立っていた建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/d713a4ab502defea8eb6671f4fb18dd7.jpg)
公園にはメリーゴーランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/92991b2a8410721953da8c5a9fd10e27.jpg)
そして通りには何故か軍隊のジープ達。どうしていたのかは謎。でもちょっとかっこよかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4b/ff8e1007502b4b0b090cfe371549d72c.jpg)
少ししか映っていませんが、紫の花がベージュの壁に似合ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/7eed9a8e599342e15679668529d8f4f6.jpg)
ボーヌにはさすがワイン屋さんがいっぱい。日本人店員のいるお店に行ってみたのですが、あいにく不在。それでも頑張って?欲しいワインを店員さんに相談してみました。日本での価格を書いたリストをみながら店員のおじさまとのやりとり楽しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/41d4bf136a2645c3e684225f82dd2186.jpg)
今度はワイン選びでヒートアップした頭を冷ますために散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/53faf080aded6ad86ebe8a3b7da95905.jpg)
小さいながら存在感のある教会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/32a2ac53e9fb5e7d86e5ab4884f87167.jpg)
こちらは市庁舎(だとおもいます。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/ff96a00509f81a872f173366107ad58f.jpg)
至るところにワインカーヴの看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/f8d0d2f58184c06ce833256fd8d639c4.jpg)
壁のアップです。石の積み上げている感じがいいんです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/a553058e181c0a88393465ffd3beb6c1.jpg)
ちょっと古い感じの建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/3a13d4e947cedd2b4f2fbe0658559e9d.jpg)
更に古い感じの建物が並ぶ通り。趣ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/73c64e511d7bb697c4cebbe0246bdd94.jpg)
屋根や窓も独特です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/fac2436cd4bb17961d6faa465f70ed87.jpg)
秋の空と時計台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/6530159af445bd9b0cea0edd76dd136a.jpg)
こちらが城壁、ボーヌの中心地はこの城壁に囲まれています。歩いて十分まわれるサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/e380985de96b1f2952ab2a49fe4d9fb6.jpg)
城壁に良く似合うピンク色の小花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/94db3da255c97e54591a2a3265ecff0c.jpg)
この城壁の一部のような立派な建物がインフォメーションセンタ。ここで明後日のコート・ド・ボーヌのツアーを申し込みました。このツアーが実はいろいろありまして、、詳細は明後日分のブログで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/a5f6f76ff33692c0695db58d62995feb.jpg)
ホテルに戻ります。ここがロビー。ゴージャスですが居心地のよい空間です。素敵な紳士がマスターをしているカウンターのワインバーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/9c47d802e02d00cd81b660618cfc9762.jpg)
さて、いよいよお待ちかねのディナー、ホテルに併設されているLoiseau des Vignesで。ここはホテルを予約するときに一緒に予約しました。店員さんはさりげなく話しかけてくれて居心地よく楽しめます。まずはシャサーニュ・モンラッシュ(T.Morey)を12CL。コクがあって美味しい。このお店では、ブルゴーニュの村々のワインをグラスでしかも量を指定して頼めるのです!素敵過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/14f2f011ad29adb27419b93f319cfa44.jpg)
前菜はエスカルゴ・デ・ブルゴーニュ。こんなおしゃれエスカルゴは初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/58b5b9030a0dd7e9c82bcb38350e6ef8.jpg)
本当は半熟玉子苦手なのですが、泡々とエスカルゴとの味わいが絶妙で美味しくいただけました!白ワインとのマリアージュも最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/102917861f79a5da1a450f0b7bf88e93.jpg)
メインはオマール海老のスパゲッティ。合うワインをとお願いして選んでもらったのがコルトンの赤ワイン。初めてだったのですがほっこりして美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/bf237a681e1ef1c3efa0f2ff3c8fc5cc.jpg)
海老エキスたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/2b4cef1947324754228dee730063c96a.jpg)
そしてチーズをいただきながら、シャンベルタン、そしてシャンポール・ミュジニー。Amiotが飲めて大満足。癖のないチーズをと頼んだんですが1品だけ癖があり過ぎで食べられず、、店員は笑いながらやっぱりそうかと。おいおい。なんか日本人がチーズを頼むのが珍しかったみたいです。というのも、メインで肉を頼むとものすごいボリューム(隣のテーブルのフランス人にしては妙にういういしいダブルデート風の4人組みの食べていたメインがすごかった、、)日本人では絶対チーズになんかたどりつけない。。パスタはほどよいボリューム、良い選択しました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/2e7f0621ed221e005cd2eb3ed0a6fae7.jpg)
が、最後に選択したスフレでやっちゃいました。写真ではわかりにくいのですが、巨大、、やっぱり今日も食べ過ぎてしまったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/872b52e1cddde2962e0da1b30e9a6e3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/8eaa15594169b90c21012a5c9b427578.jpg)
ボーヌの建物の中でもかなり可愛らしく目立っていた建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/d713a4ab502defea8eb6671f4fb18dd7.jpg)
公園にはメリーゴーランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/92991b2a8410721953da8c5a9fd10e27.jpg)
そして通りには何故か軍隊のジープ達。どうしていたのかは謎。でもちょっとかっこよかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4b/ff8e1007502b4b0b090cfe371549d72c.jpg)
少ししか映っていませんが、紫の花がベージュの壁に似合ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/7eed9a8e599342e15679668529d8f4f6.jpg)
ボーヌにはさすがワイン屋さんがいっぱい。日本人店員のいるお店に行ってみたのですが、あいにく不在。それでも頑張って?欲しいワインを店員さんに相談してみました。日本での価格を書いたリストをみながら店員のおじさまとのやりとり楽しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/41d4bf136a2645c3e684225f82dd2186.jpg)
今度はワイン選びでヒートアップした頭を冷ますために散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1f/53faf080aded6ad86ebe8a3b7da95905.jpg)
小さいながら存在感のある教会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/32a2ac53e9fb5e7d86e5ab4884f87167.jpg)
こちらは市庁舎(だとおもいます。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/ff96a00509f81a872f173366107ad58f.jpg)
至るところにワインカーヴの看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/f8d0d2f58184c06ce833256fd8d639c4.jpg)
壁のアップです。石の積み上げている感じがいいんです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/a553058e181c0a88393465ffd3beb6c1.jpg)
ちょっと古い感じの建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/3a13d4e947cedd2b4f2fbe0658559e9d.jpg)
更に古い感じの建物が並ぶ通り。趣ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/73c64e511d7bb697c4cebbe0246bdd94.jpg)
屋根や窓も独特です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/fac2436cd4bb17961d6faa465f70ed87.jpg)
秋の空と時計台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c3/6530159af445bd9b0cea0edd76dd136a.jpg)
こちらが城壁、ボーヌの中心地はこの城壁に囲まれています。歩いて十分まわれるサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/e380985de96b1f2952ab2a49fe4d9fb6.jpg)
城壁に良く似合うピンク色の小花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f5/94db3da255c97e54591a2a3265ecff0c.jpg)
この城壁の一部のような立派な建物がインフォメーションセンタ。ここで明後日のコート・ド・ボーヌのツアーを申し込みました。このツアーが実はいろいろありまして、、詳細は明後日分のブログで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/a5f6f76ff33692c0695db58d62995feb.jpg)
ホテルに戻ります。ここがロビー。ゴージャスですが居心地のよい空間です。素敵な紳士がマスターをしているカウンターのワインバーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/9c47d802e02d00cd81b660618cfc9762.jpg)
さて、いよいよお待ちかねのディナー、ホテルに併設されているLoiseau des Vignesで。ここはホテルを予約するときに一緒に予約しました。店員さんはさりげなく話しかけてくれて居心地よく楽しめます。まずはシャサーニュ・モンラッシュ(T.Morey)を12CL。コクがあって美味しい。このお店では、ブルゴーニュの村々のワインをグラスでしかも量を指定して頼めるのです!素敵過ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/14f2f011ad29adb27419b93f319cfa44.jpg)
前菜はエスカルゴ・デ・ブルゴーニュ。こんなおしゃれエスカルゴは初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/58b5b9030a0dd7e9c82bcb38350e6ef8.jpg)
本当は半熟玉子苦手なのですが、泡々とエスカルゴとの味わいが絶妙で美味しくいただけました!白ワインとのマリアージュも最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/102917861f79a5da1a450f0b7bf88e93.jpg)
メインはオマール海老のスパゲッティ。合うワインをとお願いして選んでもらったのがコルトンの赤ワイン。初めてだったのですがほっこりして美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/bf237a681e1ef1c3efa0f2ff3c8fc5cc.jpg)
海老エキスたっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/2b4cef1947324754228dee730063c96a.jpg)
そしてチーズをいただきながら、シャンベルタン、そしてシャンポール・ミュジニー。Amiotが飲めて大満足。癖のないチーズをと頼んだんですが1品だけ癖があり過ぎで食べられず、、店員は笑いながらやっぱりそうかと。おいおい。なんか日本人がチーズを頼むのが珍しかったみたいです。というのも、メインで肉を頼むとものすごいボリューム(隣のテーブルのフランス人にしては妙にういういしいダブルデート風の4人組みの食べていたメインがすごかった、、)日本人では絶対チーズになんかたどりつけない。。パスタはほどよいボリューム、良い選択しました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/2e7f0621ed221e005cd2eb3ed0a6fae7.jpg)
が、最後に選択したスフレでやっちゃいました。写真ではわかりにくいのですが、巨大、、やっぱり今日も食べ過ぎてしまったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/872b52e1cddde2962e0da1b30e9a6e3c.jpg)