練習が終わり会場をでるとすっかりお天気に!シベリウス公園まで歩いていけそうだったのでお散歩することに。

会場から10分ぐらい街中を歩くと突然森のような公園が見えてきます。葉がすっかり落ちて明るい景色。

突き抜けるような青空。ヘルシンキにきて一番のお天気だったかも。

この公園には有名なパイプオルガンをイメージしたモニュメントがあります。

私の中では大聖堂とともにヘルシンキのシンボルのような感じで必ず訪れたかった場所。良い天気のときに来れて良かった!

隣にはちょっとシュールなシベリウス氏。

浮いているようなパイプの下にはいってみます。思った以上に迫力ある大きさ、そして細かい柄が彫り込まれてました。

ふと先を見ると海が広がってます。

美しさに魅かれ行ってみます。

海沿いの道はワンコとお散歩するには格好の場所。

ほとんどの観光客の方々はパイプオルガンを見たら引き返してしまうのでこの辺りはとても静か。

海というより湖のような穏やかさ。

この景色になんだかとっても癒されます。会場やホテルはザワザワした感じだし、試合は緊張するのでゆっくり空気が流れる感じのこの空間は落ち着いていろいろ考えられる感じ。

父のこと、帰ったらのことなんかぼんやり考えながら歩いていると、、

お散歩ワンコと再会。

とにかく広いこの公園、葉が茂る夏はまた雰囲気が違うのかな。

この辺りは白樺の樹々が続きます。空気が澄んでいて気持ちいい。

思い描いてた北欧のイメージに一番近い場所だったかも。。左の遠くのほうに森が見えます。次は夏にきて国立公園の森や湖を巡ってみたいです。

小さな橋のたもとに赤いカフェを発見。

カフェへ続くアプローチにはなぜかヤカンを乗せたワインカラーの車が。

ボンネットにもいろいろ乗っている^^;

ありったけの陶器も飾ってあったりして、、

若干ごちゃこちゃ気味、、

ヘルシンキの雀さんもちょっと呆れ気味!?

こちらがカフェ正面。ガイドブックにも載っているカフェ・レガッタでした。

テラスでまったりカフェオレ飲むのに良さそう。ただまだ朝食が消化しきれず(どんだけ食べたんでしょ)見るだけで後にします。

相変わらず樹々が広がってます。この公園はどれだけ広いんでしょ。

公園に沿って建つスタイリッシュなアパートメント。バルコニーからは森と海が見渡せるんだろうな、、

マイナスイオンに浄化されながら歩いていると

またまたお気に入りスポットを発見。

ちょっと角度を変えて。広々とした海と青空と遠くの森を見ながら深呼吸。

さて海を後にし、トラム乗り場へ向かう道にあった大きな樹と青空。それだけなんだけど美しい風景です。

軽めの昼食をオールドマーケットでとろうと港へ向かいます。

晴れているせいか人も多く賑やかな雰囲気。

いままでなかったお花屋さんや果物屋さんも登場。

オールドマーケットは残念ながらお休みだったので(ガイドブックには日曜日もやっているように書いてあったんだけど)

大聖堂へ。

なんか怪しい雲がでてきました。束の間の貴重な晴れ間でした。

お昼にミートボール食べたいって頭で思っていたんですが、、試合前なのでがっつり食べるパワーがでず(→自分が演技するわけでもないのだけど)バーガーキングのテイクアウトをお部屋でワインと一緒に。やっぱりお部屋が素敵だとよいです。

素敵な散歩記念にモニュメントをもう一枚。

最後にお気に入りのスポットも。さて、いよいよフリー本番です!


会場から10分ぐらい街中を歩くと突然森のような公園が見えてきます。葉がすっかり落ちて明るい景色。

突き抜けるような青空。ヘルシンキにきて一番のお天気だったかも。

この公園には有名なパイプオルガンをイメージしたモニュメントがあります。

私の中では大聖堂とともにヘルシンキのシンボルのような感じで必ず訪れたかった場所。良い天気のときに来れて良かった!

隣にはちょっとシュールなシベリウス氏。

浮いているようなパイプの下にはいってみます。思った以上に迫力ある大きさ、そして細かい柄が彫り込まれてました。

ふと先を見ると海が広がってます。

美しさに魅かれ行ってみます。

海沿いの道はワンコとお散歩するには格好の場所。

ほとんどの観光客の方々はパイプオルガンを見たら引き返してしまうのでこの辺りはとても静か。

海というより湖のような穏やかさ。

この景色になんだかとっても癒されます。会場やホテルはザワザワした感じだし、試合は緊張するのでゆっくり空気が流れる感じのこの空間は落ち着いていろいろ考えられる感じ。

父のこと、帰ったらのことなんかぼんやり考えながら歩いていると、、

お散歩ワンコと再会。

とにかく広いこの公園、葉が茂る夏はまた雰囲気が違うのかな。

この辺りは白樺の樹々が続きます。空気が澄んでいて気持ちいい。

思い描いてた北欧のイメージに一番近い場所だったかも。。左の遠くのほうに森が見えます。次は夏にきて国立公園の森や湖を巡ってみたいです。

小さな橋のたもとに赤いカフェを発見。

カフェへ続くアプローチにはなぜかヤカンを乗せたワインカラーの車が。

ボンネットにもいろいろ乗っている^^;

ありったけの陶器も飾ってあったりして、、

若干ごちゃこちゃ気味、、

ヘルシンキの雀さんもちょっと呆れ気味!?

こちらがカフェ正面。ガイドブックにも載っているカフェ・レガッタでした。

テラスでまったりカフェオレ飲むのに良さそう。ただまだ朝食が消化しきれず(どんだけ食べたんでしょ)見るだけで後にします。

相変わらず樹々が広がってます。この公園はどれだけ広いんでしょ。

公園に沿って建つスタイリッシュなアパートメント。バルコニーからは森と海が見渡せるんだろうな、、

マイナスイオンに浄化されながら歩いていると

またまたお気に入りスポットを発見。

ちょっと角度を変えて。広々とした海と青空と遠くの森を見ながら深呼吸。

さて海を後にし、トラム乗り場へ向かう道にあった大きな樹と青空。それだけなんだけど美しい風景です。

軽めの昼食をオールドマーケットでとろうと港へ向かいます。

晴れているせいか人も多く賑やかな雰囲気。

いままでなかったお花屋さんや果物屋さんも登場。

オールドマーケットは残念ながらお休みだったので(ガイドブックには日曜日もやっているように書いてあったんだけど)

大聖堂へ。

なんか怪しい雲がでてきました。束の間の貴重な晴れ間でした。

お昼にミートボール食べたいって頭で思っていたんですが、、試合前なのでがっつり食べるパワーがでず(→自分が演技するわけでもないのだけど)バーガーキングのテイクアウトをお部屋でワインと一緒に。やっぱりお部屋が素敵だとよいです。

素敵な散歩記念にモニュメントをもう一枚。

最後にお気に入りのスポットも。さて、いよいよフリー本番です!
