シチリアに行きたい、、とモンタルチーノ

2008年6月14日~6月22日シチリアとモンタルチーノに行った旅行記です

2024年9月7日~8日 羽田からユトレヒトへ

2024-09-28 12:34:52 | 旅行
今回の旅行はミッフィーが生まれた街、ユトレヒトからスタートです。


まずは出発光景から。エールフランスからのメールには推奨空港到着時間は出発3時間前!混んでいるのかと心配だったので早めに行ったのですが、その警告のおかげで分散されたのかスムーズにスーツケースを預けられました。とはいえ3連休の初日ということで空港はやはり混雑、珍しく大学生的な若者が多かった、まだ夏休みなのかな。空港で落ち合ったMちゃんと両替、出国手続きを終え免税店巡り。激務でストレスいっぱいのMちゃんはまずお目当てのご褒美ブレスレットを購入。影響されてまた時計欲しい病が発症した私でしたがお目当てのものはなくクールダウン。ということでいつものお寿司とワインタイム、いつものお店なのですがシャリが少なくて(気がして)ついついこのあとポテトフライを食べてしまうのでした。


パリ便は満席。いつものようにシャンパンと赤ワインをいただきます。機内食は和食「鮭のエスカロープ」を選んだのですが、、これは、去年も食べたカツ煮の鮭バージョン、、前回は物珍しさ?に許せたのですが正直美味しいとは言えず...ちなみに別のメインの選択肢は去年の帰国便でいまひとつだった「鶏胸肉のタラゴン入り白ワインクリームソース焼き」(しかも帰国便でも再登場)エールフランスさんお願いです、もう少しメニュー変えていただけると嬉しいです。もしくは以前の白身魚の餡かけの再登場なにとぞお願いします。サイドメニューのプロバンス風小麦のサラダも、、ただチーズだけは抜群に美味しかったです。


おやつはどら焼きとチョコ。こちらの満足度は高かった!


到着前のお食事。温かいデニッシュパンはうまし。


15時間!の飛行がまず完了。シャルドゴール空港での乗り換え時間は2時間半。ちょうどパラリンピック閉会式の日だったのでフリージュちゃんをGETしようかとおもったのですがかなりの高値、、ということで代わりにキーホルダーを購入。なかなか可愛いです。エッフェル塔最強。


更にメゾンドショコラでオリンピックパッケージのチョコレートを購入。帰国時の乗換の時は売っていなかったので荷物にはなりますが思い切って先に買っておいてよかった。出会った時に買う、これ鉄則(笑)

順調にスキポール空港に到着。前回はオランダサッカー?のオレンジ色だらけの賑やかな印象だったのですが、今回は工事中のところが多く殺風景な雰囲気でした。ただ鉄道駅はめちゃくちゃ近くて便利。チケットもクレジットカードで簡単に購入。電光掲示板でユトレヒト行きの電車をすぐに見つけることができ乗り込みます。スーツケース置き場とかはなかったのですが、幸い空いていたので乗り心地よかったです。


途中サッカー好きのMちゃんが感激した大きなスタジアム駅を経由して30分ほどでユトレヒトに到着、なかなか便利です。
ユトレヒト駅は新しいのかとっても明るくて綺麗。


いきなりミッフィーちゃん登場!ユトレヒトはミッフィーの生みの親であるディック・ブルーナさんの生まれた場所、Mちゃんがユトレヒトに来たかったのは大のミッフィーのファンだったからなのです。


さて、スーツケースを預けるためにホテルへ向かいます。ホテルは駅からはすぐ見つけられました。駅からホテルまではエレベータやエスカレータもあり、道路の形状もスーツケースをコロコロしても問題ありません。ホテル到着!白でスタイリッシュにまとめられたカウンターで丁寧に対応してもらいます。アーリーチェックインをお勧めされますがそこは辞退して(節約)スーツケースを預けます。


1つ1つの家具も可愛いロビーです。


身軽になって早速、ホテルから鉄道のガード下をくぐって旧市街に向かいます。Googleマップ上最短ルートだったんですが、駅を経由したルートのほうが安心な感じでした。
白でくっきり縁取りされた家々がいきなり可愛い!


まずは一番来たかった横断歩道へ。レインボーカラーなペイントも可愛いのですがなんといってもこの信号、


ミッフィーなんです。実際に見ると相当可愛い!!


青はこんな感じ。


信号機の周辺には可愛い雑貨屋さんがいっぱい。いきなりお買い物スイッチがはいりそうに(笑)


カラフルなこちらはチョコレート屋さん。


旅行前チェックしていた天気予報は雨が多かったのですが、ラッキーにもからりとした晴天でした!湿度高い東京からきたのでまず湿度の低さに感激!今回いろんな天気予報サイトを見ていたのですが、一番確かだったのはBBCの天気予報だった気がします。


気持ちのいい運河沿いを歩きます。


橋に統一的に飾られている赤い花が綺麗。


運河から階段に昇った所に落ち着いた色合いの家々が並びます。


ツアーの集合場所にある洋館(っていうか全部洋館か^^;)が重厚で素敵。


そろそろランチタイム。お目当ての店はこちらDe Oude Muntkelder。運河沿いにある人気のパンケーキ屋さん。


12時の開店時間同時に訪問。笑顔の素敵な店員さんに好きな席に座ってと言われ、勿論、運河沿いのテーブルに着席。メニューも可愛い。


まずは白ワインで乾杯。日差しが降り注ぐテラスでランチをする、それがこの旅行で絶対やりたいことだったのですが初食事でいきなり達成(笑) 青空の下のワインはそれだけで至福。今まで仕事ストレスが一気に吹き飛びます。来てよかった~!


目の前を行き交う観光船やカヌーと美しい景色を眺めながら幸せをかみしめます。。


今回頼んだのがこちら。オランダのパンケーキはふんわりではなく、厚みのあるクレープという感じ。


マッシュルームやベーコン、玉ねぎ、チーズと具沢山のごはん系パンケーキ。


こちらはサワーチェリーとバニラアイス、生クリームがたっぷりのったスイーツ系パンケーキ。チェリー好きの私にはたまらない一品、ああ、もう一度食べたい!


テーブルにはカラメルソース、粉砂糖が完備。このカラメルソースが滅茶苦茶美味しくてお土産にとおもったのですが巨大サイズしかなくて断念。ちなみにどのスーパーにも置いてあります。


カモさんがものすごく近づいてくるのでパンケーキをちょっぴりおすそ分けしたら爆食でした。パンケーキ食べるんだ。。


店内はポップな雰囲気。さすがにお天気の良い今日は店内で食べている方はいらっしゃいませんでした。


さて、ユトレヒトの街の散策を続けます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする