以前も書いたことがあったかと思いますが
私の住む街は、昔からうなぎの養殖が盛んだった
そうで、今でも老舗のうなぎ屋が多くあります。
(うなぎのマスコットもあるくらいです。)
その中でも、有名なお店が
『小島屋』さん
数年前、当時かわいがってくれた職場上司に
何度か連れて来てもらい御馳走になった事が
ありました。
実家の近くにあり、たまに行く(毎回親に
ご馳走になっている)うなぎ屋さんも老舗で
とても美味しいのですが、こちらは地元でも
ランク最上位
なんでも200年続くそうです
妻や両親に
「いつか連れていって御馳走するね。」
って言っていましたが。。。口だけで。
今回、まだしていなかったホワイトデーの
お返しも兼ねて、妻と両親を連れて行ってきました。
座敷に案内され、うな重を4つ注文。
窓から見える遠くの景色は桜と菜の花が咲き、
晴天の青とピンク、黄色の色合いがとても綺麗。
庭もよく手入れされていて、落ちついた雰囲気で
なんだか厳粛な気持ちになります。
注文から10分ほどたった頃、うな重が
出来て来ました。
ウォーーーー
久しぶりのうな重です(^^)
ウナギは他の店では味わえないほど肉厚で
ホクホク、ふわふわ、うまうまです。
たれも香ばしい皮によくしみこんでいて、
あっという間に食べ終えてしまいました。
うわっ もうちょっと味わえばよかった。
みんなも食べ終わり、
満足してくれたようです。
もちろん私も満足、そして満腹。
またお金がたまったら、来まーす。
※今回、カメラ、携帯電話を忘れ、妻の画像を借用
私の住む街は、昔からうなぎの養殖が盛んだった
そうで、今でも老舗のうなぎ屋が多くあります。
(うなぎのマスコットもあるくらいです。)
その中でも、有名なお店が
『小島屋』さん
数年前、当時かわいがってくれた職場上司に
何度か連れて来てもらい御馳走になった事が
ありました。
実家の近くにあり、たまに行く(毎回親に
ご馳走になっている)うなぎ屋さんも老舗で
とても美味しいのですが、こちらは地元でも
ランク最上位
なんでも200年続くそうです
妻や両親に
「いつか連れていって御馳走するね。」
って言っていましたが。。。口だけで。
今回、まだしていなかったホワイトデーの
お返しも兼ねて、妻と両親を連れて行ってきました。
座敷に案内され、うな重を4つ注文。
窓から見える遠くの景色は桜と菜の花が咲き、
晴天の青とピンク、黄色の色合いがとても綺麗。
庭もよく手入れされていて、落ちついた雰囲気で
なんだか厳粛な気持ちになります。
注文から10分ほどたった頃、うな重が
出来て来ました。
ウォーーーー
久しぶりのうな重です(^^)
ウナギは他の店では味わえないほど肉厚で
ホクホク、ふわふわ、うまうまです。
たれも香ばしい皮によくしみこんでいて、
あっという間に食べ終えてしまいました。
うわっ もうちょっと味わえばよかった。
みんなも食べ終わり、
満足してくれたようです。
もちろん私も満足、そして満腹。
またお金がたまったら、来まーす。
※今回、カメラ、携帯電話を忘れ、妻の画像を借用