その1からのつづき
画像整理が追い付かず遅くなってしまった
山中城を出発し小田原方面へ引き返す
箱根の峠を再び越え、
次に目指すは、一夜城こと石垣山城
峠を越えながら、前日の晩に握った
おにぎりを頬張る
出発前に妻がカマボコの話を
していた事を思いだし、ルート途中の
蒲鉾鈴廣へ買い物に立ち寄ることにした
12:30鈴廣到着
↑ 画像は前回訪問時のもの
店内に入ると看板発見
↑ コラボ商品があるらしい
10分程で土産を買い、車に戻ってクーラーボックスに
そう言えば・・・
ドラクエコラボ商品が見当たらなかったな
車内に乗りこんでから、もらったパンフレット見ると別館だったもよう
先を急ぐので出発
途中、急な山道を登っていく エンジン唸る
12:50石垣山城Pに到着
左奥がヨロイヅカファーム一夜城 右手にトイレ兼名城スタンプ置場
城とファームの共用駐車場の模様
ファームは、パティシエの鎧塚俊彦さんの畑、カフェ・レストラン兼直売所
遠目で見て、結構お客さんがいるようだ
駐車場の道を挟んだ反対側が石垣山城
準備を整えて、さっそく攻略開始
小走りで道路横断
↑↓ 石垣 一部崩れているところもあるが
比較的残存している箇所もある
まあ今から450年前の遺構なのでしょうがないでしょう
※石垣山城
豊臣秀吉が小田原征伐の際、小田原城の西3kmにある
笠懸山の山頂に築いた城。小田原城の北条軍は籠城中で、
豊臣軍は大軍で包囲していたが、小田原より見えないように
築城され、完成後に周囲の木々を伐採し、あたかも一夜に
してできたかのように思わせて北条軍を驚かせ士気を低下
させたという話が残っている。実際は築城までに4万人を
動員し80日間を要している。
関東で最初に造られた総石垣の城で、秀吉はここを本陣と
してこの城に淀君らの側室や千利休、能役者を呼び茶会を
開いたり、天皇の勅使を迎えた。
東口案内板で
先程の石垣は南曲輪の石垣みたい
東口から階段を上り、右に折れると東曲輪下段に
マムシ注意!の看板
左曲輪上段を左手に見て通路を進むと
↑ 案内図の② 二の丸(馬屋曲輪)東面石垣 けっこう崩れている
↓ 二の丸(馬屋曲輪)
二の丸櫓台跡
二の丸最北端は、現在展望台になっている
先程、通って来た1号線がみえるはずだが、木々が生い茂って見えないな
三の丸は現在私有地となっており入れない
折り返し井戸曲輪へ
草で中は見えそうにない
更に階段を下りて行くと
曲輪内の草刈りをしていたのかな
おじさんたちが休憩中のようなので曲輪内まで下りず
※ 井戸曲輪 二の丸の北東側に位置し、元々沢のような地形を利用し造られた。北側と東側を石垣で囲み
二の丸と25mの高低差がある。別名『淀君化粧井戸』『さざゑの井戸』ともよばれた。
今でも、湧き出る水を見ることが出来る。
二の丸へ戻る途中
↑ 脇道に北道発見 北口へ続いていた 現在は進入禁止
二の丸西側通路が日陰だったので進んでいると
通路脇空地にキノコ??
二の丸から本丸北口へ
↑↓ 本丸北面の石垣 案内図の④
※石垣山城の石垣はあまり加工されていない石を用いた野面積みで
西国より穴太衆という石工のエキスパート集団を呼び寄せ築かせたと
される。
本丸へ
↑ 本丸から二の丸
↑↓ 本丸天守台跡
↑ 小田原城
小田原城の将兵は、当時関東には無かった総石垣の城を
どういう思いで見たのだろう・・・
西曲輪へ
↑ 西曲輪入口より本丸南・東面石垣
↑ 西曲輪
南曲輪
駐車場が見える
攻略終了
東曲輪、南曲輪の間 大手道から下城
↑ 石が散乱してちょっと危ない
駐車場の車に戻り、荷物を置いて水分補給と汗拭き
名城スタンプを押しにトイレ前へ
車に戻る途中
ヨロイヅカファームよりソフトクリームを持った客が
暑いしね
買っちゃった ブルーベリーフロマージュソフト
店内はカフェ・レストランの他、畑で採れた野菜、スイーツが販売されている
一緒にロールケーキも購入 土産でクーラーボックスに
14:35 石垣城P発
最後の目的地へ
その2で完結するつもりだったが、
長くなったのでその3へつづく
店舗情報 2022年8月現在
変更の可能性もある為、ご自身で確認お願いします
鈴廣かまぼこの里
石垣山城 神奈川県小田原市早川字梅ヶ窪
入城料、駐車場ともに無料
定休無し(コロナ蔓延の影響で駐車場制限が以前あったようです 要確認)
一夜城ヨロイヅカファーム
画像整理が追い付かず遅くなってしまった
山中城を出発し小田原方面へ引き返す
箱根の峠を再び越え、
次に目指すは、一夜城こと石垣山城
峠を越えながら、前日の晩に握った
おにぎりを頬張る
出発前に妻がカマボコの話を
していた事を思いだし、ルート途中の
蒲鉾鈴廣へ買い物に立ち寄ることにした
12:30鈴廣到着
↑ 画像は前回訪問時のもの
店内に入ると看板発見
↑ コラボ商品があるらしい
10分程で土産を買い、車に戻ってクーラーボックスに
そう言えば・・・
ドラクエコラボ商品が見当たらなかったな
車内に乗りこんでから、もらったパンフレット見ると別館だったもよう
先を急ぐので出発
途中、急な山道を登っていく エンジン唸る
12:50石垣山城Pに到着
左奥がヨロイヅカファーム一夜城 右手にトイレ兼名城スタンプ置場
城とファームの共用駐車場の模様
ファームは、パティシエの鎧塚俊彦さんの畑、カフェ・レストラン兼直売所
遠目で見て、結構お客さんがいるようだ
駐車場の道を挟んだ反対側が石垣山城
準備を整えて、さっそく攻略開始
小走りで道路横断
↑↓ 石垣 一部崩れているところもあるが
比較的残存している箇所もある
まあ今から450年前の遺構なのでしょうがないでしょう
※石垣山城
豊臣秀吉が小田原征伐の際、小田原城の西3kmにある
笠懸山の山頂に築いた城。小田原城の北条軍は籠城中で、
豊臣軍は大軍で包囲していたが、小田原より見えないように
築城され、完成後に周囲の木々を伐採し、あたかも一夜に
してできたかのように思わせて北条軍を驚かせ士気を低下
させたという話が残っている。実際は築城までに4万人を
動員し80日間を要している。
関東で最初に造られた総石垣の城で、秀吉はここを本陣と
してこの城に淀君らの側室や千利休、能役者を呼び茶会を
開いたり、天皇の勅使を迎えた。
東口案内板で
先程の石垣は南曲輪の石垣みたい
東口から階段を上り、右に折れると東曲輪下段に
マムシ注意!の看板
左曲輪上段を左手に見て通路を進むと
↑ 案内図の② 二の丸(馬屋曲輪)東面石垣 けっこう崩れている
↓ 二の丸(馬屋曲輪)
二の丸櫓台跡
二の丸最北端は、現在展望台になっている
先程、通って来た1号線がみえるはずだが、木々が生い茂って見えないな
三の丸は現在私有地となっており入れない
折り返し井戸曲輪へ
草で中は見えそうにない
更に階段を下りて行くと
曲輪内の草刈りをしていたのかな
おじさんたちが休憩中のようなので曲輪内まで下りず
※ 井戸曲輪 二の丸の北東側に位置し、元々沢のような地形を利用し造られた。北側と東側を石垣で囲み
二の丸と25mの高低差がある。別名『淀君化粧井戸』『さざゑの井戸』ともよばれた。
今でも、湧き出る水を見ることが出来る。
二の丸へ戻る途中
↑ 脇道に北道発見 北口へ続いていた 現在は進入禁止
二の丸西側通路が日陰だったので進んでいると
通路脇空地にキノコ??
二の丸から本丸北口へ
↑↓ 本丸北面の石垣 案内図の④
※石垣山城の石垣はあまり加工されていない石を用いた野面積みで
西国より穴太衆という石工のエキスパート集団を呼び寄せ築かせたと
される。
本丸へ
↑ 本丸から二の丸
↑↓ 本丸天守台跡
↑ 小田原城
小田原城の将兵は、当時関東には無かった総石垣の城を
どういう思いで見たのだろう・・・
西曲輪へ
↑ 西曲輪入口より本丸南・東面石垣
↑ 西曲輪
南曲輪
駐車場が見える
攻略終了
東曲輪、南曲輪の間 大手道から下城
↑ 石が散乱してちょっと危ない
駐車場の車に戻り、荷物を置いて水分補給と汗拭き
名城スタンプを押しにトイレ前へ
車に戻る途中
ヨロイヅカファームよりソフトクリームを持った客が
暑いしね
買っちゃった ブルーベリーフロマージュソフト
店内はカフェ・レストランの他、畑で採れた野菜、スイーツが販売されている
一緒にロールケーキも購入 土産でクーラーボックスに
14:35 石垣城P発
最後の目的地へ
その2で完結するつもりだったが、
長くなったのでその3へつづく
店舗情報 2022年8月現在
変更の可能性もある為、ご自身で確認お願いします
鈴廣かまぼこの里
石垣山城 神奈川県小田原市早川字梅ヶ窪
入城料、駐車場ともに無料
定休無し(コロナ蔓延の影響で駐車場制限が以前あったようです 要確認)
一夜城ヨロイヅカファーム