そよかぜ秘密基地 

開設時アラ4からアラ5になったおやじの趣味を中心とした『ブログ日記』でやす。不定期に更新。

ツヤクワガタ初飼育

2009-11-21 23:55:55 | カブクワ飼育
引き続き・・・






今度は生体飼育でインターメディアツヤクワガタを。






2007年4月30日、近所のカブクワショップに

飼育用品の購入で行った際、この♂85mmの
WDペアを見つけ、衝動的に購入





スレ・けんかキズ等もなく、綺麗なペアでした。。




ツヤクワガタは、幼虫飼育が難しいので

産卵セットは最初から組まないつもりで。

ペアリングは×

そのため、♂♀共にとても、長生きでした。






内歯がとてもナイス。。。






※先刻UPの標本は、このペアです。












※『2009年11月22日に追記』



飼育について。

産卵セットは、カブトマットをケース底固詰め

で上層は、フンワリと。

産卵材には産まないので、特に必要なし。



幼虫飼育は、カブトマットの全交換はなるべく

避け、マットを継ぎ足す。(ミーは全交換して

いましたが)なるべく刺激を与えないように。

とても弱く、マット交換のたびに1頭また1頭

と減るイメージが。

飼育環境にもよるが、♂は1年半位で羽化。

繭玉形成中~前蛹に、刺激を与えると、

高確率で☆になるのでご注意。



ツヤクワガタは、私の中では

飼育難関種である。他のクワガタと飼育環境・

食層など飼育法がずいぶん違う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インターメディアツヤクワガタ | トップ | シセンミヤマクワガタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿