AKB48の旅

AKB48の旅

「AKB48グループ研究生コンサート 推しメン早い者勝ち」ブルーレイ視聴

2013年11月15日 | AKB
最初に見た時は、良い感想を持てなかった。いちおうその段階で、一度書いてみた感想が以下のボツ稿。

以下ボツ稿

まず当たり障りのないところから。またも本編ディスクが2枚に分けられてる。箱の記載によれば、Disc1は、片面1層88分、Disc2は片面1層94分。繰り返す気にもならんけど、2層ディスクにするだけで解決することなのに、なんでそうなるの。わからん。

コンサート自体の感想を書きたいという気持ちはあるんだけど、これは正直、困ってしまった。この「研究生コンサート」が、いろんな方面の情報を通して、「神公演」認定されてたのを知ってはいたし、それでも事前のハードルを上げないよう注意はしてたんだけど・・・、なんだろう、見終わって、このちょっと残念な感じ。

これは単に私に、「研究生ヲタ」的な感性が欠けてると言うだけのことなのかも知れない。何にせよ、あんまり芳しいことは書けそうにないんで、見ましたよの報告だけに留めようかと思う。ああ誤解のないよう、松村香織さんが良い仕事したということだけは、明記しとくべきか。そんな感じ。

以上ボツ稿

というわけで、「研究生コンサート」については、そのまま触れることなくスルーするつもりだった。

ところが、詳細は書かないけど、再度BGV的な感じで、気楽に流し見してみたら、ぜんぜん違った風に見えてきた。ああ、これは通常のAKBGのコンサートとして見ちゃダメなんだ、そんな気づきのようなものがあった。一つのコンサートとしての完成度とか、個別のクオリティとか、そんな当たり前の部分を注視しても、このコンサートの真価は分からないんだなと。

この「研究生コンサート」は、あくまでも個々の研究生を、言わば「品定め」するためのものなんであり、そのための選曲であり、構成になってる。正にタイトル通りの「推しメン早い者勝ち」が、そのまんまのコンセプトということ。そういう視点で見れば、これはありだと思うし、見事なまでにコンセプトの実現を果たしてることになる。そういう意味では、確かに「神公演」という評判も頷けるものがある。

というわけで、ちょいとばかり反省モード。ほとんど自覚してなかったけど、無意識のうちに、当然のように俯瞰的に見る癖がついていたように思う。評論家気取りというか、神の視点という傲慢かな。AKBムーブメントの全体像を把握するためには、どうしてもそういう意識は必要なんだと思うけど、森を見て木を見ないのは、やはり片手落ちということになる。

それでも、選曲や構成に現れ過ぎてる露骨なプロレス感は、やはりちょっと食傷気味にならざるを得ないかなあ。