例の「755アーカイブ」から、秋元氏のトークを読み始めたら止まらなくなった。内容的にはリズムというか波があるようで、低調(と言っても比較の問題だけど)な中身の時と、名言と言って良いものとか、ハイコンテクストな内容が続く時がある模様。
以前、「755アーカイブ」について書いた時にはちょうど低調期だったようで、あんまり乗り気になれなかったけど、今さらながらに読み進めてみて、けっこう感動してしまった。なんか、秋元氏のマジが見える、なんてね。
以下秋元康トーク2014-09-21 23:41:02 #1098引用
川栄からラインが来ました。「私はAKB48に必要でしょうか?」と。もちろん、「必要だ」と答えました。755の川栄のトークに心のないコメントを書いた人は、どんな気持ちで書いたんでしょうか?怒りを覚えます。755は普段、話せないファンのみなさんとの交流の場てあるはずなのに、こんな風に傷つくことになってしまうなら、みんな辞めるでしょう。一部の心ない人たちのせいで、また、交流の場がなくなります。残念です。高橋みなみのトークを読んでください。たかみなの思いを。そういう熱い思いを伝えられるのも755のよさでもあります。ルールを守って、というより、人としての思いやりを持って、接してください。
以上引用
ざっと経緯は把握したつもりだけど、これも平和ボケの一種なんだろうか。襲撃事件がいかに恐ろしいものだったか、危険なものだったのか、そしてどれだけ広範囲に影響を及ぼしたのか、想像力に欠けてるとしか思えない。秋元氏、そして高橋さんに抜かりはないと思うけど、こんなことで川栄さんの心が折れてしまわないことを、切に願う。
以前、「755アーカイブ」について書いた時にはちょうど低調期だったようで、あんまり乗り気になれなかったけど、今さらながらに読み進めてみて、けっこう感動してしまった。なんか、秋元氏のマジが見える、なんてね。
以下秋元康トーク2014-09-21 23:41:02 #1098引用
川栄からラインが来ました。「私はAKB48に必要でしょうか?」と。もちろん、「必要だ」と答えました。755の川栄のトークに心のないコメントを書いた人は、どんな気持ちで書いたんでしょうか?怒りを覚えます。755は普段、話せないファンのみなさんとの交流の場てあるはずなのに、こんな風に傷つくことになってしまうなら、みんな辞めるでしょう。一部の心ない人たちのせいで、また、交流の場がなくなります。残念です。高橋みなみのトークを読んでください。たかみなの思いを。そういう熱い思いを伝えられるのも755のよさでもあります。ルールを守って、というより、人としての思いやりを持って、接してください。
以上引用
ざっと経緯は把握したつもりだけど、これも平和ボケの一種なんだろうか。襲撃事件がいかに恐ろしいものだったか、危険なものだったのか、そしてどれだけ広範囲に影響を及ぼしたのか、想像力に欠けてるとしか思えない。秋元氏、そして高橋さんに抜かりはないと思うけど、こんなことで川栄さんの心が折れてしまわないことを、切に願う。