川越女子高の桜と喜多院の桜

2017-04-12 | Weblog
7日川越市まで友達3人で行ってきました。
川女はちょうど入学式でした。
正門前100メートル道路脇の桜は満開でした。


帰りに喜多院(川越大師)の桜も見て来ました。







日曜日山形に帰って来ました。
今日の山形市霞城公園の桜です。


風が強くてさむーい!

でも咲くのはもうすぐですね。


4月14日の桜  まだ咲かないなぁ~





我が家の玄関のニオイザクラが見頃となってました。




千葉の友達にニオイザクラを写メしたら




「楊貴妃」と言う桜の写メが返って来ました。

名の如く綺麗な桜ですね。



これは庇のアケビの花だそうです。

アケビの実がなったら見事でしょうね。

桜の開花600℃の法則

2017-03-20 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/iizuka18/e/392c97c2338c463d7bfc19865b062d94

私のブログで5年前にUpした「桜の開花600℃の法則」を思い出しました。
2月1日から最高気温を足して600度に達すると桜の花が咲くと言う法則です。
今日、東京は600℃に達するそうです。
咲いたかしら?

先日(17日)、友達と上野駅で待ち合わせをしました。
上野駅構内では もう桜が満開(造花ですが)


そこから友と一緒に川越市駅まで行き 
懐かしい川女に行ってみました。 
まだ正門の桜並木は固い蕾でした。


川女の正門右手にある「春を訪ねて」の像です。
早く桜が咲くといいなぁ~

頭の良くなる花

2017-03-09 | Weblog

ビル陰の雪もすっかり無くなり 暖かい日が続いてたと思ったら 今週に入り又寒くなり細雪が舞っております。
そんな寒い日は「あじまん」が食べたくなります。
「あじまん」とは
  
ホーマックの入り口に小さなプレハブの仮店舗で冬場だけ売っています。焼きたてのアツアツです。

あじまんを6個買ったついでに ちょっとだけ店内も見て歩きました。
凄いネーミングの花を見つけました。

カランコエです。
「まさかこの花を食べると頭が良くなる訳じゃないよね。傍に置いておくだけで頭が良くなるのかしら?」
「ところでいくら?」

213円だって!
「頭が良くなるなら買ってやろうか?」と彼が言うけど止めました。
だって家に帰ればカランコエの黄色、ピンク、赤と3鉢もあるんだもの・・・・
でも3鉢もあってもこの程度なんだから・・・

花粉症に備えて

2017-02-10 | Weblog

先月、風邪をひきました。 

咳がひどく その後の鼻かみには ティシュ箱が離せませんでした。

それも柔らかい「保湿ティシュ」でないと鼻の下がヒリヒリ。

職場まで持ち歩くには ポケットティシュでは小さ過ぎ。

保湿ティシュでは大き過ぎ、邪魔。でも必要。

 

それでネットで調べたら 携帯ティシュケースの縫い方が載ってました。

試しに縫ってみました。

  

机の上には開いた状態                                                                        そして持ち運びには2つに折って

 

 

これは便利!

花粉症の季節がもうすぐ来ます

保湿ティシュの携帯版をYUIちゃんにも縫ってあげました。

  

私は又 お友達にも縫ってあげました。

 

 

 

全部で15個も縫いました。(笑)

こころのやさしいおにのうちです

2017-01-29 | Weblog

「こころのやさしいおにのうちです

どなたでもおいでください

おいしいおかしがございます

おちゃもわかしてございます」

 

                     

 ひろすけ童話「泣いた赤おに」

http://www.takahata.or.jp/user/hirosuke/

 


手帳ケース&ポーチを作りました

2017-01-28 | Weblog

リバティのハギレを貰ったので いつものポーチを作りました

 

残り布が少し出たので真ん中に仕切りを付けてみました。

仕切りがあるため なんか使い勝手が良さそうです。

 

それならば少し大きくして手帳ケースを縫おう・・・

これはキットを買いました。

トップにパッチワークして三辺を続けて

50センチファスナーで囲みました。

ガバッと開いたところ。  ポケットも3ヶ所

 これは他人にあげないで私が使おう・・・

 

 

 

これは〇松さんへ

〇貝さんへ

これは〇井さんへあげました。

 

 

 

 


日本海側と太平洋側

2017-01-16 | Weblog

今朝、除雪車の音で目が覚めました。

窓を開けたら

2階の窓には こんなに雪が・・・

バームクーヘンのように層になってて

50センチはあるかしら・・・

二重サッシなので手前の引き戸を開けて

外側の戸を開けようとしても凍りついて開きませんでした。

 

この画像を東京板橋の人に送信したら

東京は雪は無く 富士山が見えるよ、と返信が来ました。

えぇ~。こんなに違うの。

 

雪国の朝は 家の前の雪かきから始まります。


凄い雪です

2017-01-15 | Weblog

今朝の山形市の最低気温はマイナス6.9度

積雪29センチです。

今もまだ降っています。

 

午後8時には41センチになりました。

まだまだ吹雪いています。

明日朝が怖い。

 


今年はなんか良いことがありそうな

2017-01-08 | Weblog

君子蘭に花芽が2つ付きました。

今年はなんか良いことがありそうな・・・


明けましておめでとうございます

2017-01-06 | Weblog

 ←

今年も宜しくお願いいたします

 

1月9日には

ユリの花がこんなに咲いてしまいました。

これ以上咲いたら形が崩れるぅ

皆さんは こうなったら活け変えるのでしょうか?

私は先生に教えて頂いた通りにしか活けられませんので


不二家が市内から無くなった!

2016-12-15 | Weblog

ペコちゃん好きな私は クリスマスケーキは不二家と決めていた。

山形駅前の山交ビル支店は数年前に閉店

鉄砲町支店は2年前に閉店

たった1軒だけ残っていた鈴川支店も今年9月で閉店

クリスマスも近づいているのに山形市内には1軒も不二家が無くなった。

不二家からのメルマガでは 「今年もクリスマスケーキお買い上げの方にプレート1枚プレゼント」とあるのにどこで買えばいいんだろう・・・・

そこで不二家東北の代理店に電話で聞いてみた。

東根市のイオンにあります、との返事

東根?遠いなぁ~ 山形市の隣の隣町だわ。

車でいけば片道約1時間

困ったなぁ~ 

 

そこで思いついたのが東京都板橋区成増の友

東上線成増から2個目の朝霞駅近くのマルエツに入っていたはず。

友に電話してみたら即買っててあげると。。。

夕方には

有難う! 有難う!

一歩も動かないで手に入れることが出来ました。

これは昨年のプレートです。

  


ホテルでの失敗

2016-12-07 | Weblog

 フラダンスの仲良し友達4人で温泉にお泊まり会をして来ました。

夕飯は8階から夜景を見ながらフランス料理を頂きました。

一人だけ「水割り」 他三人は「オレンジジュース」で乾杯

 

女3人なら姦しい  女4人なら何と言うのでしょうか?

独身2人に既婚2人(子供なし)

だから夜中2時までおしゃべり。

 

朝6時半 隣に寝ていたkちゃんが「お風呂に行かない?」と私を起こしたので 私は「行く行く」と。

他の2人はまだ寝ていたので 私はベットサイドライトを絞ってから タオルを持って廊下に出ました。

ふっと気が付きました。

私たちが風呂から帰って来たらドアは外からは開かない。あの二人がまだ寝てたら起こしちゃ悪いわ!。

そう思って私は カード式の鍵を外し それを持ってお風呂に行きました。

それが悪かったのです。

まだ寝ていたはずのOちゃんはトイレにいたのでした。

カードが外されたので電源が落ち 部屋の中は真っ暗 トイレの紙も流す所も見えない!

「待って!」と大声で叫んだそうですが 私たちはもうドアの外

勝手の分からない部屋の中を手探りで照明のスイッチを探したそうですが どれも点かず。

こうなったら、と 着の身着のまま走って地下の大浴場まで来たそうです。

その頃、私は あ~いい気持ち・・・と温泉に浸かってました。

 

叱られたのは当たり前。

 

真っ暗な部屋の中にまだS子がいる。

私は濡れた体に浴衣を着て帯を回しながら部屋のキーを持って走りました。 

S子はまだグーグー

ホッとしました。

お詫びにOちゃんに

 

旅行3点セットを縫ってあげました。

本当にごめんなさいね。


金の生る木とマーガレットアイビー

2016-11-24 | Weblog

今年も お金の無い家なのに「金の生る木」に花がたくさん咲きました。

(まだ蕾だけど)

 

 

アイビーに花など咲かないと思ってましたら咲きました。

これは「マーガレットアイビー」と言う花だそうです。


震度3の被害

2016-11-22 | Weblog

今朝5時59分 福島県沖で震度5弱の地震が起きました。

山形県はと言うと 広い地域で震度4を記録

久しぶりに大きく揺れました。 

津波警報も出されましたね。

皆さんの地区に被害が無いことを祈るばかりです。

 

我が家の被害は

こんなふうに・・・・・・

せっかく飾ったばかりだったのに・・・

(山形市内は震度3だったそうです。)

 

クリスマスに向けて布巾に刺繍しました。

四隅にヒイラギを刺繍

お手拭きの真ん中には ⇈

 


リンゴの花が狂い咲き

2016-11-18 | Weblog

盆栽ですがリンゴがなってる脇にリンゴの花が咲きました。

山形銀行本店前の十字路で信号待ちしてたら 

街路樹の葉っぱがあまりに綺麗だったので 

有料駐車場に止めてまで拾ってきたのがこの葉っぱ

なんの木かな? ポプラかな?

 

やっとクリスマスタペストリーが出来ました。