高野山に行って来ました。
母の実家が真言宗なので 母が『高野山に行きたいなぁ』と一言いったのが
きっかけになり 私と母と二人で行くはずが 兄弟と母の兄弟と 総勢8名で行って来ました。
私は弟に『高野山って聞いた事あるけど 何の山?』
弟は『高野山って 何処にあるの?』
こんな馬鹿な会話です。
東北人は せいぜい関東までしか知りません。
兄に聞いたら 黒くて太い眉を10時10分位までに吊り上げ 眉間に皺を寄せて睨まれました。
『また お前達の馬鹿が始まった!』そう言いたいのがありあり。
一日目、飛鳥寺へ行きました。
飛鳥大仏(釈迦如来座像)は とっても美しい優しいお顔の如来さまでした。
次に雨の中 石舞台古墳に行きました。こんなに大きな石を当時どうやって運んで来たんだろう? 次に高松塚古墳の入り口まで行って来ました。カビが生えたと言う壁画はここの壁画だったんだぁ~
二日目、いよいよ高野山です。
奥の院まで歩きました。参道の両側は 歴史上の人物の墓、新しい有名人の墓、現在ある会社の墓。形も大きさも色々です。韓国人の墓もありました。まーるくて芝生が生えていたので すぐ分かりました。(ドラマで見て知ってるだけですが)
奥の院までの杉木立には 霊験あらたかさを感じました。
また 高野槙は秋篠宮さまの悠仁さまのお印だそうです。
私の地方では 墓には お花を供えますが ここでは高野槙が供えてありました。
高野槙は杉科で 家にある槙はイヌマキで槙科なんだそうです。
高野槙に惚れてしまいました。 買ってくれば良かったなぁ~と後悔しきり。
金剛峯寺、金剛三昧院と特別拝観する事が出来ました。
赤松院と言う宿坊に泊まりました。
弟は『宿坊は 禁煙禁酒じゃないだろうな』
『仏の事はホットケ ホットケ 飲もう飲もう!』
『そんな事言ってると ブツゾー(仏像)』
こんなジョークを飛ばしながら 精進料理を口にしました。
翌朝 ウグイスの声で目を覚ましました。
朝の勤行に母と行ったら もう兄は正座して すっかり仏のさとりに浸っていました。
午後から奈良の若草山東大寺に行きました。
歩け歩け、二月堂、三月堂と・・・・暑い暑い・・・・・
校長でもある叔父に『修学旅行で何度も来たんでしょう。説明してよ』と言ったら
『 二月堂 三月堂は分からん。 食堂なら分かる。』と また笑わせてくれた。
兄だけが 門をくぐる時一礼し 帰る時は 180度回って又一礼。
奈良の大仏さまの解説を見ていたら 兄は英語で書いてある方を読んでいる。
『さすが博士さまは違うね。』とひねくってやった。
アメリカに留学してたんだから 読めて当たり前か。
同じ親から生まれても 何故かDNAが違うんだよな。
次に薬師寺に行きました。
覚えてきたのは
『オンコロコロセンダリ マトウギ ソワカ』と唱えながら祈ると
ご利益が倍加するそうです。
この旅行で たくさんのお大仏さまに手を合わせましたが ここだけは 一番熱心に
お祈りしました。
オンコロコロセンダリ マトウギ ソワカ
オンコロコロセンダリ マトウギ ソワカ
楽しい楽しい2泊3日の旅でした。