昨日は 低気圧のせいで東北、北海道地方は吹雪で真冬並みの寒さでした。
でも今朝は 太陽が出て明るさを取り戻して来ました。
リビングで 太陽のぬくみを背に受け 新聞を読んでいましたら 『ダダダーン』 と窓を叩くような音がしました。
振り向いても何も変わりありません。
又 新聞を読み始めましたが どうも気になり 立って窓から外を見ましたら 真下より1メートルほど離れた木の下に 翼を大きく広げた鳥が雪の上にうずくまっていました。
「あら、この鳥、窓ガラスにぶつかったんだわ!」 すぐそう思いました。
いくら見てても飛びたとうとはしません。死んでいる様子でもありません。
可哀そう・・・・
外に出て そぉ~つと 近くまで行ってみました。 逃げようとしても動けないのが私にも分かりました。
このままでは凍死するわ!
私はタオルに包み 家の中に連れて来て ストーブを点けてあげました。
助かってくれればいいけどなぁ~
3月7日午後10時50分UP
鳥のその後です。
じつかさん、へそ曲がりおじさん、ご心配有り難うございます。
1時間ほど鳥はそのままでした。 私も出掛ける用があったため エアコンを点けたまま3時間くらい留守にしました。帰ってみると鳥はストーブの前には居ませんでした。 部屋は閉めて行きましたので逃げるはずはありません。テーブルの下や食器棚脇など探してましたら カーテンの裾に絡まってました。私は手を出したら バタバタと部屋中を飛び回りました。 「もう治ったのね。」
それで そっと両手で捕まえて 玄関より逃がしてやりました。
勢いよく飛んで行きました。
鶴の恩返しのように 鳥の恩返しに来るかしら・・・・・(笑)