こんな小さな花が咲きました。
福寿草のようですが 「節分草」です。
昨年、友達から分けて貰い もう失せてしまったと思ってましたら・・・・・咲きました。ヽ(^o^)丿
節分は とっくに過ぎてますが 温かい地方では 2月始めの節分あたりに咲くのでしょうね。
こんな小さな花が咲きました。
福寿草のようですが 「節分草」です。
昨年、友達から分けて貰い もう失せてしまったと思ってましたら・・・・・咲きました。ヽ(^o^)丿
節分は とっくに過ぎてますが 温かい地方では 2月始めの節分あたりに咲くのでしょうね。
調べてみると「黄花節分草」とのこと 一瞬 福寿草に似ているなあって思いますね
こちらでは、確かに節分の時期に咲いてました。
地中海周辺が原産地だとか。
他にも黄花節分草と、南ヨーロッパの大花黄花節分草の交雑種「西洋節分草」が有るそうです。
ヤスケさんが、福寿草に似てると言ったのも無理は有りません。
福寿草も節分草も、同じキンポウゲ科ですので。
在来種は、節分の頃に白い花を咲かせます。
日本在来の節分草はこれより一回り小さく、花の色は白です。
我が家には両方あるが、日本在来種は節分の頃に咲くが、こちらは1ヶ月くらい遅くなります。
福寿草とは近縁なのだが、こちらは球根(正しくは塊根です)で夏を越すので、夏場は乾燥状態にすると良いと思うがね。
過湿にすると腐ることがあるので。
節分の頃に咲いた物が売られるが、これは「促成栽培品」で、普通は今頃になるのです。
日本の節分草と同じ仲間なので「節分草」と名が付いているが、通常の栽培では節分には咲きません。
日本在来の節分草は私のブログにアップしてあります。
これも近いうちにアップしますよ。
私は この黄色の節分草しか知りませんでした。
それも 昨年初めて・・・・・
福寿草と似てますが 福寿草の方が大きいですね。
こちらは まだ雪がかぶっていて 福寿草の芽は出てないと思います。
「節分草」 と言う名は 和名のようですが 地中海周辺が原産地なんですね。
教えて頂き有り難うございます。
白い節分草を欲しくなりました。
へそ曲がりおじさんの節分草を見て来ますね。
私の節分草は 2株しかありませんが へそ曲がりおじさんのは 植木屋さん以上ですね。
だいたいお屋敷が広いから 何でも育てられるのですね。
私は 種を撒いても 雑草に負けて 翌年には 忘れて草なのか 花なのか 分からなくなってしまいます。
「花便り」ではなく、「ひとり言」の方のコメント欄を承認制にしてあるので、そちらに連絡先を書いてください。
承認制なので、私以外には知られないので。
今年の秋には植替えも予定しているので、球根も送れると思うがね。
良くコメントを書いてくれるゆずさんには、多肉やサボテンを大分送っているから。
無理にとは言わないがね。
((´゜∀゜`*)ドコドコ(*´゜∀゜`))キョロキョロ