今日は 友達と隣りの市の 「東門」 と言う和食のお店にランチに行きました。
これに コーヒー&プリンが付き お釜の中は お正月なので鯛飯でした。
お部屋に飾ってありました。
何と書いてあるのでしょう・・・・・・
だそうです。
『玉みがかざれば器と成らず 人学ばざれば道を知らず』 こんな諺と同じ意味なんでしょうかね。
私には 何の才能も無いけど 努力するためのお金(金のなる木)が今年も花を咲かせました。
今日は 友達と隣りの市の 「東門」 と言う和食のお店にランチに行きました。
これに コーヒー&プリンが付き お釜の中は お正月なので鯛飯でした。
お部屋に飾ってありました。
何と書いてあるのでしょう・・・・・・
だそうです。
『玉みがかざれば器と成らず 人学ばざれば道を知らず』 こんな諺と同じ意味なんでしょうかね。
私には 何の才能も無いけど 努力するためのお金(金のなる木)が今年も花を咲かせました。
普通はなかなか咲かないもので、「オスとメスがある」だとか、「品種が違う」などと言われています。
正直なところ、私の咲かせるのは苦手な一人だがね(涙)。
玉磨かざれば光なし。
確かにその通りだが、磨き方を間違えるととんでもないことになる。
悪いことをする連中は、磨き方を間違えているだけ。
ダイヤモンドも、磨き方一つでかなり違うらしいからね。
毎年 満開に咲いてますよ。
きっと咲き易いたちだと思います。
私、歯医者さんに行った時 正しい歯の磨き方を習ってきました。
正しい磨き方をしないと 歯ぐきが減ったり 歯周病になったりするそうです。(今のところ虫歯は1本もありません)
でも頭の磨きは いつから間違ったのか・・・・・
頭に関しては「隔世遺伝」のようで、おばあさんの影響を強く受けたようです。
40年も前に亡くなっているのだが、未だによく思い出すから。
誰からも好かれていて、おばあさんの話を録音する人もいたからね。
やはり見た目も味の内と言う事が良く解ります。
金のなる木が満開と言う事は、花後は実を結ぶのでしょうね。
漱石さん一葉さん、諭吉さんが大勢・・・。
自分の思うようには行かないものと思います。
やった結果が0.001%でも前進できればOKかなと…。
お金のなる木はうちにも是非欲しいです。
こればかりは 自分で選べないですからね。
おばあちゃんは 頭が良くて みんなに好かれていたんだね。
歯は80歳で20本残っていればいいそうです。
私のような大食いには ちょっと足りないような。。。
金のなる木の花後に 実はならないようですよ。
さつきのように 花後は花がら摘みをしてるようですから。
どっかで この木に5円玉を通しているのを見たことがあります。
私は英世さんしか持ってません。 一葉さんも 諭吉も近寄っても来ませんよ。
テストも一夜漬けで過ごして来たので 0.001%ずつ後退しております。
私、実験したのです。
お金持ちの人と そうでない人に この金のなる木を挿し木するようにあげたら そうでない人の方に いっぱい花が咲いていました。
しんのすけさんも 実験に加わってみますか?
金のなる木に金を生らせたければ、プラチナ製の鉢に砂金とダイヤモンドを混ぜた土で植え、シャネルの5番を水代わりにやるのだとか。
そう、金持ちの家には、勝手にお金が生るのです。
貧乏人には縁の無い話のようです。
お粗末さまでした・・・・。
好きなだけ座布団を持って行っていいです(笑)。
5円と言わず、せめて50円の方が・・・と思いました。
5円と御縁を掛けてる事は解ってますが。
諭吉さんを巻き付けておくともっと良いかも?