17 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 明けましておめでとう (へそ曲がりおじさん) 2014-01-01 21:54:55 今年もよろしくね(笑)。 返信する 明けまして (しんのすけ) 2014-01-01 23:23:28 おめでとうございます。本年もよろしくです 返信する 明けまして (季楽) 2014-01-02 00:11:59 おめでとうございます。そちらは寒波のようですが、こちらは例年になく暖かな元旦でした。今年もよろしくお願いします。 返信する 2014年 (ぱぺっと) 2014-01-02 10:19:33 明けまして おめでとうございます!自分で活けられたのですか?わたしはセンスがなくて…(^_^;)ブログを拝見させていただきながら、素敵な手作り手芸品や、ためになる話を読んで心の余裕を持たねばと思っています。 返信する へそ曲がりおじさんさまへ (さくらの季節) 2014-01-02 16:24:25 こちらこそ宜しくお願い致します。お花の名前も教えてくださいね。 返信する しんのすけさまへ (さくらの季節) 2014-01-02 16:27:01 明けましておめでとうございます。餅食べ過ぎです。でもまだ飽きません。 返信する 季楽さまへ (さくらの季節) 2014-01-02 16:29:42 明けましておめでとうございます。今日は 凄い吹雪です。 一歩も外に出てません。食べて寝て、寝て食べて・・・・・(太るゥ)今年も宜しくお願いいたします。 返信する ぱぺっとさまへ (さくらの季節) 2014-01-02 16:44:11 明けましておめでとうございます。私の活け花は 先日、ブログにUpの・・・・これは某先生のです。万年青の一種活けは なかなか出来なくて。私のような 独りよがりのブログを読んで頂き有り難うございます。心に余裕などない私ですよ。何か深く極めるものがあると良いのですが・・・・色々やってみて そこの中から決めようと思ってますがどれも飽きてしまって 返信する Unknown (さゆママ) 2014-01-03 20:33:40 明けましておめでとうございます\(^o^)/今年もよろしくお願いいたします。食べて、寝て。 私もそんな感じです。少しは体動かさないとね!! 返信する さゆママさまへ (さくらの季節) 2014-01-04 17:10:40 明けましておめでとうございます。私こそ宜しくお願いいたします。夢屋さん、冬眠してるようです。起こして来て!私は三が日 一歩も外に出ず 家の中で甥や姪と遊んでいました。食べて寝て・・・起きて食べて・・・でも今日はジムで頑張って来ましたよ。 返信する やぁ~ (いわちゃん) 2014-01-05 20:27:59 おくれました 明けまして おめでとうございます今年の正月は雪が少なめで いい正月でしたよ 寝正月ですがね(笑)なんだか 長いようで短い正月でしたよ また一つ年が増える(とほほ~)五回目の狗がくると 定年だぁ~まぁ~ 今年も おてやわらかに お願いしますじゃ~。 返信する いわちゃんさまへ (さくらの季節) 2014-01-05 21:58:28 寝正月も今日で終わりですね。明日からお仕事でしょ。でも あと360日したら また寝正月出来るよ私、計算は得意です。今年は 返信する Unknown (じつか) 2014-02-01 09:23:35 おもと…ですねぇ。我が家の庭の万年青で活けること出来たら…とお花を育てて、うん十年(やや大げさ汗…) 未だに実現していません(^^;)今年も宜しくお願いします。 返信する じつかさまへ (さくらの季節) 2014-02-02 09:55:24 あけましておめでとうございます。旧の正月に 新年のご挨拶を下さるなんて粋なじつかさん。 ありがとうございます。私の母は 万年青が大好きで 数十鉢持っています。それも鉢だけが立派で 万年青は小さいのです。勿論 花など咲かない。。。。それぞれに名前があるらしく名札を立てていますよ。(意地悪して取りかえても分かるみたい)笑万年青は高価なようですから大切にしてくださいね。今年も宜しくお願いいたします。 返信する 意地悪しちゃダメだよ(笑) (へそ曲がりおじさん) 2014-02-02 22:14:19 興味のない人にはわからないだろうが、万年青は高級品種ほど小さく育つ物が多いからね。生けてある葉は比較的安い部類で、万年青オタクは手を出しません。「駄物」と言って馬鹿にする人もいるからね。なので、高級品種の万年青の葉を生ける人はいないと思うよ。また、「鉢の方が高い」と言うこともよくあるから。更に、高級品種を安い鉢に植えると馬鹿にされます。なので、鉢のほうを自慢する人もいるからね。昔見せてもらったときは、「植えてある万年青が10万円で、鉢が500万円」なんてのもあったからね。持っている鉢だけで「億を越える」と言っていたから。と言うことで、普通の人には想像もつかない世界なのです。東洋蘭も似ているよ。わざわざ、古い中国製の高価な鉢に植える人もいる。貧乏人には真似の出来ないことだが・・・・(涙)。 返信する へそ曲がりおじさんさまへ (さくらの季節) 2014-02-03 20:00:46 へそ曲がりおじさんは、万年青に詳しいですね。私は 花の咲かない物には あまり関心がありません。母が どうして万年青が好きなのかも理解できませんでした。万年青でも 斑の入った物や クルクル丸まったような葉など色々持ってます。「万年青」と言う漢字もいいし 「おおもと」と言って縁起もいいそうですね。 返信する 人は好き好きだよ (へそ曲がりおじさん) 2014-02-03 20:46:08 近頃は「オタク」と言う言葉が良く使われるが、趣味の世界は「オタク」と同じなので、興味のない人にはチンプンカンプン(理解不能)なのです。私の場合は、ブログでも書いているように「根っこオタク」と言う一面もあります。蘭の多くは着生種なので、太い根の成長具合が良くわかります。太い元気な根を見ると、何となくワクワクするから。それと、蕾の出始めから咲くまでがまた楽しみで、咲いてしまうと来年のことを考えている。要するに、「人は好き好き けなすはヤボ」なのだよ。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本年もよろしくです
そちらは寒波のようですが、こちらは例年になく暖かな元旦でした。
今年もよろしくお願いします。
自分で活けられたのですか?
わたしはセンスがなくて…(^_^;)
ブログを拝見させていただきながら、素敵な手作り手芸品や、ためになる話を読んで心の余裕を持たねばと思っています。
お花の名前も教えてくださいね。
餅食べ過ぎです。
でもまだ飽きません。
今日は 凄い吹雪です。 一歩も外に出てません。
食べて寝て、寝て食べて・・・・・(太るゥ)
今年も宜しくお願いいたします。
私の活け花は 先日、ブログにUpの・・・・
これは某先生のです。
万年青の一種活けは なかなか出来なくて。
私のような 独りよがりのブログを読んで頂き有り難うございます。
心に余裕などない私ですよ。
何か深く極めるものがあると良いのですが・・・・
色々やってみて そこの中から決めようと思ってますが
どれも飽きてしまって
今年もよろしくお願いいたします。
食べて、寝て。 私もそんな感じです。
少しは体動かさないとね!!
私こそ宜しくお願いいたします。
夢屋さん、冬眠してるようです。
起こして来て!
私は三が日 一歩も外に出ず 家の中で甥や姪と遊んでいました。
食べて寝て・・・起きて食べて・・・
でも今日はジムで頑張って来ましたよ。