KITTE に行ってきました。

2014-06-06 | Weblog

先月28日から又東京に行ってきました。今回は横浜に行く友と新幹線が一緒だったので車中の3時間はあっと言う間でした。

東京駅に着いたら 丸の内南口に出て東京郵便局 KITTE に行きました。

6階に山形の「平田牧場 極」も出店してましたが お寿司が食べたかったので 手前の寿司店で食べてから 同じ6階の屋上庭園を歩きながら 東京駅を眺めました。

その時の東京駅です。

3日に帰ってきましたが 東京は暑かった!暑かった!

 

帰って来た日に ブラザーミシンさんより ミシン講習会のご案内が届いていました。

会場が隣県某市だったのですが 暇でしたので行ってみました。

ブラザー東京本社から講師さんを派遣したのでしょうか。。。。。講師1人とアシスタント2人で

生徒5人に 同じトートバッグのキット(2800円)が渡され 同じ刺繍をするように言われました。

(私は内心 好みじゃない!そう思いましたが )みんなと一緒にミシンをかけを始めました。

アシスタントの先生に 「この裏側に椿の刺繍をしていけませんか?」 と聞いたら 講師の方に伝えてくれましたが ダメとの事。

しょうがないですね。みんなバラバラな刺繍をしてたら前に進めないものね。

帰りに講師の先生が 生徒さん一人ひとりに その方に似合うような色のイヤリングを作ってプレゼントしてくれました。

私にはピンクでした。 

これは 水に溶ける紙に刺繍をして その後 水洗いすると このようにレースになるのだそうです。

下に小さなパールをつけて かわいいイヤリングの出来あがり。

夏らしくて可愛いですね。有り難うございました。

 

 


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり(*^_^*) (ひとひら)
2014-06-06 11:18:26
東京は昨日から梅雨入りしとしと雨で肌寒いです。
いらしてる頃は真夏のような暑さでしたね(^.^)
可愛らしいイヤリングですね(^.^)きっとピンクがお似合いなんでしょうね(^-^)ブログ見てくださりありがとうございます(^.^)
返信する
Unknown (じつか)
2014-06-06 18:01:15
可愛いイヤリングですね(*^-^*)
素敵な刺繍ですね
返信する
ひとひらさまへ (さくらの季節)
2014-06-06 20:30:13
こちらも昨日、梅雨入りしました。
平年より7日、昨年より10日早い梅雨入りです。
今日の夕方から雨が降り 気温も下がり気味です。

東京にいた時の あの暑さはどこに行ったのでしょう・・・・
返信する
じつかさまへ (さくらの季節)
2014-06-06 20:38:00
刺繍して 洗い流すと こんなに素敵なレースになるなんて 最初に考えた人って凄いですよね。

刺繍はセットさえすれば ひとりで動くのです。
私も これと同じようなミシンを持っているので もっと違う模様を刺繍したかったのですが・・・・・
返信する
駄目って (季楽)
2014-06-08 00:12:50
生徒さんのやる気を削ぐような講師ですね。
機械の使い方を習うだけなら、模様は何でもいいような気がしますが・・・。
水に溶ける紙に刺繍、考えましたね。
これは他にも応用が利きそうです。
返信する
季楽さまへ (さくらの季節)
2014-06-08 21:25:21
このトートバッグは、私が持っていても使わないだろう、と思ったので 友達にあげてしまいました。


水に溶ける紙を応用出来ないか?と考えるなんて さすが季楽さんですね。
応用出来たら教えてくださいね。

返信する
お久しぶりです (へそ曲がりおじさん)
2014-06-09 21:56:09
その後車の運転には慣れたかな?。

私も5月30日に13年乗った愛車とお別れし、新しい車に乗り換えました。

マニュアルからオートマになったので始めは少し戸惑ったが、同じようなクラスの車なので、ストレスは感じないよ。

「瞬間燃費」や「平均燃費」が表示され、運転を終えるとその日の運転の評価も出るので、結構面白いがね。

ハイブリッド車ではないが、ハイブリッド車並の燃費も出せそうな予感がする。

まだ10日で150キロくらいしか走っていないが、平均燃費が「21キロ」近くになっている。

始めは18キロくらいだったが、乗るたびに良くなっているので、この先が楽しみだよ。

安全運転に勤めると燃費も良くなるので、前より更に安全運転になっているし。

ちなみに、消費税増税前に買うより安く買えたから(笑)。
返信する
へそ曲がりおじさんさまへ (さくらの季節)
2014-06-10 21:34:51
こんばんは

軽の燃費ですが 雪道は10キロ弱しか走りませんでした。(4駆ですが)

へそ曲がりおじさんは 21キロとは凄いですね。

13年乗ってから 新車に換えると 操作が大分変っていたでしょう?
ライトのスイッチは、入れっぱなしでも 暗くなると勝手に点いて、夜エンジンを切ると ひとりでに消えるので ライト消し忘れて バッテリー上がることもなく 便利になりました。(このこと つい最近分かりました)
返信する
四駆は燃費が悪いんだとね。 (へそ曲がりおじさん)
2014-06-10 21:57:21
操作は大分なれたが、まだわからないことも結構あるが・・・・。

ライトが自動になるスイッチもあるが、今のところは使う予定はない。

早めに点灯するようにしているし、消し忘れると警告音も鳴るからね。

鍵を抜き忘れてドアを開けても警告音が鳴るので、鍵の閉じ込めもない。

まだ正確な燃費はわからないが、170キロ走った時点では、燃料は「満タン」の状態を表示している。

夏にはもっと燃費の良いデミオが発売されるとか。

だから余計に安く買えたのだが・・・・。
返信する
へそ曲がりおじさんさまへ (さくらの季節)
2014-06-11 19:14:30
私は 車の説明書を読んでいないので 使ってない機能がもっとあるような気がします。ナビもね。

軽自動車の税金は 今までの車が39500円だったのに対して たった7200円。
軽にして良かった!と思ったのは この時だけでした。

こちらのガソリンは リッター156円です。
へそ曲がりおじさん所は いくらですか?
返信する

コメントを投稿