13日、台風19号が来ると言うのに 浄土ヶ浜に行って来ました。
波は高かったですが雨も風も まだ無し。
観光バスも台風のためか たった1台しか来てませんでした。
ウミネコさんも 台風が来ると分かるのか 飛ぼうとはしなく エサを欲しがって 私についてきます。
予定では 明日 三陸鉄道 北リアス線の電車に(久慈から宮古まで)乗る予定でしたが
明日は確実に暴風雨になるだろう・・・・と思い 田野畑から久慈まで 取り敢えず乗りました。(予測通り翌日は運休でした)
私は台風の時の海って どうなるのだろう? と、凄く好奇心がありましたが 思った程の高波ではありませんでした。
14日は 八戸まで行きます。
台風の海の波がそれほど高くなかったそうですが、三陸の湾内を見たのでは?
しかし画像の浄土ヶ浜は湾内では無さそうです。
日本海で、荒れる冬の海を見慣れてるせいかも?
浄土ヶ浜パークホテルに止まりましたが今でもあるのでしょうか?
印象に残ったのは龍泉洞地底湖が震災の為濁ってしまったと聞きましたが、もう一度行ってみたいです(^^)
今の時期は、焼きウニだから
お土産は、気仙沼の「ふかひれラーメン」で良いよう^^;
お久しぶり~♪
私にもお土産 お願いね~♪
でも台風に遭い 予定はお天気次第であっちこっちウロウロしてしまいました。
確かに見たのは 三陸の湾内ですね。
浄土ヶ浜も湾だと思ってました。
翌日は 新幹線も飛行機も三陸鉄道も運休でした。
だから 海は大荒れ(ちょっと期待して見に行きましたが)ではありませんでした。
ここ浄土ヶ浜でさえ 3年前の大震災で 松の木などが流されて 姿、形が変わった、と言ってましたから。
私は 初めて 浄土ヶ浜を見るので分かりませんが。
まんぼうのお刺身は食べて来ました。
全財産使ってしまったよ。 お土産なくてごめんね。
今度行ったら 小5の娘さんに「塩ソフトクリーム」を買って来てあげるね。
凄く濃くて美味しかったよ。
でも その日 悪天候の影響で浜は、大荒れ 画像の岩々の上のほうまで波が打ちつけ かなり怖い海って印象しか残っていませんでした。 こんなウミネコもいる ゆったりした浜辺だったんですね
もぅ浄土ヶ浜辺りは震災から立ち上がって?いましたかw道路復旧すれば
まぁボチボチですかなぁ^^