いかりんの『うっしっし~日記』

関西の焼肉屋情報満載の関西焼肉.COM。
焼肉マニアな管理者いかりんの日記です。

【焼肉】北浜ゴヘンで雌牛の“かつこ”を食べる

2007年11月03日 | 焼肉・ホルモン
今年の9月頃にできた北浜ゴヘンに行ってきた。
定期的に焼肉に魅了された人々が寄り合い肉まみれになるという
肉食会合を時々開いている。

今回の参加メンバーの誰も行ったことがないってゆうのと
鶴橋の小川亭とらちゃんから引き継がれた壷漬けカルビがあるってことで
北浜Go.heng(ゴヘン)に決定。

ここの店は伊賀肉が食べれるというウリがある。
私は以前伊賀市内で食べた伊賀肉が松阪よりも美味しかった記憶と
小川亭とらちゃんで食べた壷漬けカルビの衝撃の旨さと
毎朝キムチ生活の私がかなり上位ランクをつけている小川亭とらちゃんの
キムチの味が忘れられず、
あの味が継承されているなら間違いないと確信してたんだが・・・

正直ゆうて残念でした。壷漬けは味が染み入ってない軽めな感じ、
キムチは全く別物・・・
そして値段・・・高い。かなりひやひやしながら頼んだけれど
一人7000円なり。
7000円の費用対効果で考えると満足度が低い。

注文したもの:生レバー伊賀肉塩ユッケ上タン塩焼き壷漬けカルビ、クラシタロース、上ハラミクリ
ツラミととろてっちゃん

まあ色々つまんでは見たものの、この値段やったらというのがどうしても
頭をよぎるのだ・・・悲しいな。
出し方の演出は高級店っぽい出し方だ。
雌牛の名前を書いた紙を肉と一緒に出してくれる。本日は「かつこ」
おおぅ~かつこさんかぁ・・・

やっぱ弁護士事務所がたくさんある地域だからかな・・・この値段は。

北浜ゴヘン
大阪市北区西天満1-7-4 協和中之島ビル1F
06-6364-3690
http://r.gnavi.co.jp/c388300/

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃぁ高いよねえ! (ゆうじ)
2007-11-03 22:08:58
伊賀肉って初耳なんですけど・・・
有名なんですか

なにせド素人なもんで<(_ _)>

返信する
伊賀肉とは (いかりん)
2007-11-03 23:31:40
ゆうじさん>
伊賀肉と言うのは、伊賀地域の生産農家が昔ながらの飼育方法で、約2年育てあげた黒毛和種。
しかも処女牛のみが伊賀牛と認定されるそうですよ。松阪・神戸牛と同様に但馬産子牛を肥育するんです。
私が聞いた話ですと流通が伊賀肉は伊賀地域だけで消費されるので外に出ないと聞いたことがあります。だから直接仕入れるルートがないと他の地域では食べれないんですよって以前伊賀の方から聞きました。
松阪よりも美味しいかもってことで私も以前食べたことがあって結構旨かったんですよね
返信する
どうも (ゆうじ)
2007-11-04 00:27:41
へ~え、そうなんですか。
地域限定みたいですね。
伊賀地域の方が羨ましいですう。

いや~ひとつ賢くなります。
どうもV(^-^) ありがとうございました♪
返信する
大阪でも食べれるところありますよ (いかりん)
2007-11-07 01:43:02
ゆうじさん>
大阪でも伊賀肉食べれるところがありますが、若干やはり高いですけどね・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。