いつやったかな、数か月前に淀屋橋にパンケーキの専門店ができたんです。
江坂にもあるらしい。
お値段はちょっと高めのパンケーキのセットで1200円
テラス席もある店内でおしゃれにパンケーキをいただきます。
ちょっと甘めのボリューミーなパンケーキをナイフとフォークでいただく。
日替わりのパンケーキのセットは具材が日々変わるのだ。
中の具材はウィンナーや卵など色々
何度か食べたけど、甘く包み込んだパ . . . 本文を読む
少し前ですが、香里園にあるバルにふらっと立ち寄ってみました。
そこは、偶然にもTKOの木下さんのお姉さんのお店やった。
お姉さんはハスキーボイスの気さくな感じの方で
1人でも行きやすい雰囲気を作ってくれます。
結構一人客多いみたい
お姉さん、弟さんに似てるような似てないような(笑)
上の写真は名物のカレーパンだそうです。
それにしても木下一族の飲食店チェーン展開は凄いな~
-------- . . . 本文を読む
昭和町にある洋菓子ボストンの名物ケーキが「大阪ヨーグルトケーキ」
母のお誕生日会の為に、大阪ヨーグルトケーキと生クリームのケーキを用意してみました。
基本的には糖尿病がゆえに甘いものはNGなんだけど
結構有名らしい大阪ヨーグルトケーキを一口いただいてみました。
やっぱケーキは生クリームでしょ~と
はなからヨーグルト??ってなんか美味しくなさそう!ってちょっと思ってたんやけど
全然そんなことなく . . . 本文を読む
久しぶりにパンのレポート!
私、高校生の時代には3年間パン屋でバイトし
パンの会近畿支部にも過去に入っていた経歴もあるほど
パン好きなんですよ。
パン好きの友人が、「絶対ここのパン食べて!」と
連れて行ってくれたのが長岡京にある“CINQ”
JRの長岡京駅から歩いて10分ぐらい?15分ぐらい?
結構遠い立地にあるにも関わらず大人気店のようで
お昼の14時ごろに到着するも、すでにパンがあまりない . . . 本文を読む
中津の駅からすぐのところにあるお野菜中心のバル「TIERRA」
平日のお昼とあってサラリーマン、OLさん達がいっぱい。
お野菜バルと言うとどうしても男性的ではないのでは?って思うんだけど
最近の傾向なのか?最近は男性同士でもサラダランチなど野菜中心のメニューを食べてる人が
増えたように感じる。
ここの店はランチは1種類のみで750円
この日のメインのおかずの鶏もも肉とお野菜の豆乳鍋、豆乳っぽ . . . 本文を読む
北新地におもろいお店があるって事で「ハモンベイベー」さんに連れて行ってもらいました。
ココの店は立ち飲みのバル。
お姉さん2人が切り盛りしてはります。
火曜日と言うのにお客さんもいっぱい。
ワインが豊富に取り揃えられ、ちょい飲み系にはもったいないぐらい
お料理のクオリティも高い。
ドクターストップでお酒を飲まない私でも大満足。
上の写真はポトフの盛り合わせ、ソーセージがなかなかの一品
ミー . . . 本文を読む
ちなみに近鉄の奈良駅のカフェチャオプレッソ奈良駅店で
「せんとくんカプチーノ300円」たるものがありました。
テンプレートみたいなのがあってカプチーノの上に乗せて
ココアパウダーをかけると切り抜かれてる部分から落ちたココアパウダーで
「せんとくん」の顔にしっかりとなりました。
きもカワなラテアートです(笑)
上本町店や京都駅店などでも同じもの出してるそうなんで奈良までいけないという方は
そちら . . . 本文を読む
先日、ラマダホテルと関西ウォーカーのコラボバーガーを食べに行ってきました!
1500円とかなり高貴な価格のハンバーガーですが
テーブルに現れたその雄姿は超デカデカ。それなりの値段にも納得。
まるで何層からなるハンバーガーキャッスルである。
どうやって食べるんや????が迷走しキョトンとしてしまった。
横にいた西日本ハンバーガー協会会長といういかした肩書きを持つバーガーキングに食べ方の極意を学んだ . . . 本文を読む
大好きな西天満のカレーラーメンミスターパピーの二階に今年の春ぐらいからやってるスタンディングバーがある。
切り盛りするのはパピーさんの愛妻のしのぶちゃん!飲みも食べるも一品300円
カレーラーメンのスープを使ったミニサイズのカレークッパやカレースープだけもある。
一軒行った後にがっつりはカレーラーメン一杯は食べれないし諦めてたなんて人には
小腹充当にはもってこいなのだ。
stand puppy . . . 本文を読む
以前中津にある「俺ん家」が美味しいよと教えてくれた方が
今のお気に入りはカフェだけど中崎町にある「びっくりダイエットカフェ空海」が好きやねんと言ってたのを思い出して行くことに。
ネットである程度事前にどんな店かを調べてたんだけど、ブロガーさんの
圧倒的支持が「パン」とあった。
パンが大好物でベーカリーショップのバイト経験やパンの会の会員だったという
経歴をもつ私は、期待ワクワクで店に行った。
. . . 本文を読む
昨日、会社の同僚から悲しいお知らせが・・・
私の愛していた五穀米の海鮮丼&さつま汁の店「トゥマッチ」の店がなくなっているとのことだ。げー。
ご無沙汰してたけど無くなったとは・・・ショックである。
かなり心身撃沈気味でしたが、気を取り直してパンを買いにFour de h(フール・ドゥ・アッシュ)にいくついでに初めて横に併設されてるチーズとワインの店「marche」にランチに行くことにした。
10 . . . 本文を読む
本町に突然佐世保バーガー専門店ができた。
ここらだとYOKOJIが有名だけどここはどうかしら?
スペシャルバーガー540円はトマトに玉子にパテにベーコン、レタスが入ってます。パンはハードとソフトが選べる。
ハードのパンにした。
これが結構いける。うまかった。個人的にはYOKOJIより安いし早いし好きかも
男性にはスペシャルバーガーの特大版があるからこっちの方が良いかも。
普通サイズも結構大きか . . . 本文を読む
友人がお勧めする中崎町のサンドウィッチカフェの「Juen」
ようやくたどり着いたよ。
中崎の長屋を改築したおしゃれなカフェ。
サンドウィッチは20種類ぐらいあるのかな?テイクアウトは630円だけど
ランチで店で食べるなら800円弱でドリンクとポテトがついてくる。
店で食べる方がお勧め。ドリンクは私は飲めないけど果物系のジュースとかも
選択できる。
サンドウィッチは友達のお勧めしてた厚焼き玉子のチー . . . 本文を読む
私は18~20歳ぐらいの時、焼肉にはまる前「パンの会」っていうパン好きが集まる会に入っていたのだ。いろんなところのパンを持ち寄って食べたり、作ったりと色々とイベントのあるパンの会だったけど、ことし閉会しちゃったようで・・・残念。縁があって、以前「なんぼDEナンボ」に出演した時に知り合った元パンの会の関西支部リーダーの方から今でも個人的にパンを作ってもらっている。「なんぼDEナンボ」では焼肉で出たん . . . 本文を読む
トゥマッチと同じぐらい気に入ってるのが今年の3月にOPENした
ベーカリーショップ「パンデュース」ここは神戸のコムシノワの出身のお兄様が焼いている。惣菜パンが充実してて昼に行くと焼きたての美味しいパンがいっぱい。その中でも惣菜パンもいいんやけど私がはまってるのがパンデュースのベーグル。特にほうれん草のベーグルが大好物3日連続買いに行ってます(笑)今日はオレンジピールのベーグルも食べたけどうまかった . . . 本文を読む