なんばの高島屋の上にあるなんばダイニングメゾンの
高級食事フロアの9Fにある福寿館さんへ
ここはね〜、もうかなり前だけど奈良の榛原の方で
榛原肉が食べれるってことで超有名な福寿館さんを雑誌で見かけて
行きたくて行きたくて、けど、結構遠くて、なかなか行けずだったのですが
大阪にもあるんですよ、支店が!
まだ、なんばダイニングができてからだから、そんなには
経ってないとは思うけど、も . . . 本文を読む
今年63食目の焼肉は大国町の三麗さん
最近、あまり大阪にいなかったせいもあって焼肉休憩中でした。私としたことが・・・
ということで、久しぶりの焼肉は大好きな店のひとつの三麗さんです。
まずは塩タンから
上バラと上ハラミ
ゲタカルビとツラミ
テッチャン
中落ちカルビ
ここの店は断然、バラ系のカルビなんかが美味しいと思ってるんやけど、実はタンもなかなかええもん持ってます。
どれ . . . 本文を読む
少し前に、初めて心斎橋の大型中華料理店の「大成閣」さんへ行ってきました。
ブライダルでも使用されるだけあって、本格的な宴会対応も可能な中華料理の数々
上の写真は伊勢海老ののった特選オードブル
活鯛のカルパッチョ
フカヒレと松茸のスープ
蟹すり身のパン巻と松茸の揚げ物
天然有頭海老のチリソース炒め
和牛肉とカボチャの黒胡椒炒め
蟹と彩り野菜の辛味炒め
四川麻婆豆腐
. . . 本文を読む
少し前に私はお誕生日を迎えました。
あんまりこの年になると嬉しくないイベントになってきたけど
でも、美味しいものをいただけるのは、やっぱり嬉しい!
ずっと前から行きたかった島之内一陽さん
なかなかリッチな内容だし、そうそうに行けなかったからめちゃ楽しみだったのだ。
まず、店内のカウンターに通され、雰囲気の良い事。
予約でいっぱいで、かなり遅めの入店だったんやけど
居心地が良く、しっとりと大人な . . . 本文を読む
1ヶ月ほど前になりますが私達が飼っている牛さん、
なにわ黒牛一二三ちゃんの1周年記念をろうす亭茂さんで行いました。
なにわ黒牛のウデ肉やミスジをでで〜んとバーベキュースタイルで網焼き!
なにわ黒牛は赤身の味が濃厚で沢山食べてももたれません。
なにわ黒牛のもつ鍋
なにわ黒牛のローストビーフサンド
こちらはアグー豚と黒豚をかけた南島豚、非常に珍しい豚肉です。
. . . 本文を読む
10月25日から29日まで長崎ハウステンボスで開催されていた
第10回全国和牛能力共進会へ行ってきました。
この大会は5年に1度の和牛の祭典とあってオリンピックばりの大興奮イベントなのだ。
全国の銘柄和牛達がハウステンボスに大集結!
共進会では9種類の競技がありました。
単(1頭)での競技
第1区(若雄)15~23ヶ月未満
第2区(若雌の1)14~17ヶ月未満
第3区(若雌の2)17~2 . . . 本文を読む
2012年10月29日は、門上武司さんの還暦祝賀会で私も参加させてもらいました。
門上さん、還暦おめでとうございます。
門上さんを慕った人達1200人も集まったんですよ。
それに、超一流の料理店が屋台で66店舗も!
ビックネームばかりで、もう夢の世界でした。
今回のみ復活の店やコラボ店など凄すぎます。
料理もとにかく色々いただきました。
私が食べた飲んだところで
ヌーベルシノワ婆沙羅、美 . . . 本文を読む
先月半ばにオープンしてから、すでに4回目の聚源閣さん
ほんと、毎週のように行ってます(≧∇≦)
ここの焼き餃子は最高に旨いです。
ランチの飲茶セットは
焼き餃子4つ、焼売2つ、小龍包2つ、水ぎょうざとご飯とジャスミンティで
1000円が現在はオープニングで880円
肉汁がたっぷり小龍包ばりに入っているの
定番の麻婆豆腐定食も杏仁豆腐などがついて大満足なメニュー
それに担々麺もどろど . . . 本文を読む
大好きな梅田ホワイティ梅田にあるカフェ、メアリルボーンさん
もう15年ぐらい前から行ってるお店です。
その当時からサラダランチが大好きやったんですが
最近のサラダランチは、さらにパワーアップしている。
以前はトーストOnlyだったとこ、最近はスコーンも可能で
さらに嬉しいですね。
紅茶の専門店だけに、ランチティーも贅沢なラインナップですよ。
------------------------- . . . 本文を読む
ほんと、時々思い出したかのように、
私が営業時代に良く行っていた梅田のくわ焼きの「やえがき」さんにお邪魔するのです。
なんか無性に「豚たま」が食べたくなってね。
上の写真は豚たまに大根おろしをのせたもの。
豚たまっていうのはお好み焼きではなくて、豚を鉄板で焼いて卵でくるんだもののこと。
スタンダードの豚たま
げその炒めたもの
昔は豚たまも1種類でしたが、最近は明太子をのせたものなど何種 . . . 本文を読む
今年9月に天神橋筋商店街内の天三にできた中華料理店「聚源閣」さん
まだ、オープンしたばかりでそんなに知られてないみたいやけど
たまたま、発見して入ったら大当たりでした!
ご主人は中国の四川省と上海市と広東省のトライアングルの中に住んでたという事で
展開されるお料理は上海料理もあり、広東料理もあり、四川料理もありと言う感じでした。
特にご主人が辛い物が好きということで四川料理は得意のようで
四 . . . 本文を読む
もう何年も前からお店の存在は知ってたけど
なかなか機会がなく、今回初めて夜、訪れた南森町の敲敲さん
ビールが安くてお客さんがいっぱいでした。
ビールが安いだけなのか?
いえ、違いましたよ。
中華料理がとてもリーズナブルで日常的に食べたくなるような味でした。
その中でも
上の写真の黒酢の焼肉の味付けがとっても旨い!
けど、肉の筋切りが足りないせいか、ちょっと噛み切れなくて、惜しい~
味はとて . . . 本文を読む
特製鴨なんば1750円!
少し前のことですが、ご馳走してくださるということで
普段は絶対に自ら頼むことのないだろう、単品で1750円もする
特製鴨なんばをいただきました。
普段、あまり饂飩を食べない人やけど
これだけのセレブ饂飩には、心トキメキマシタ。なんて現金なやつ(笑)
いや~言わずとしれた饂飩の名店、美々卯さんだけあって
饂飩も美味しいけど
上にのってる鴨のなんとも美味しいこと!
肉厚 . . . 本文を読む
先週、もっとお肉の流通のところを知識武装せねばと、
お肉の小分け業者である上原商店さんにカッティングの見学に行ってきました。
トラックで枝肉が搬入されます。この状態で半頭
運ばれた枝肉が勢揃いの冷蔵庫、圧巻です。
こーゆうのを見て興奮する私はなんなんでしょうね(笑)
色んな県から有名な銘柄牛、まだ知名度は低いけどこれから来るぞ~という銘柄牛など
多種な枝肉が並んでいました。
そして上 . . . 本文を読む
早いもので、もう1週間前の事ですが、会社の後輩のK君の送別会で
心斎橋にあるトルコ料理店「ナザール」さんへ
35人での送別会でした!
この人数でトルコ料理でしょ、普通じゃ終わりませんよ(笑)
J先輩と私が幹事ですから(笑)
ということで、トルコで山盛り買ってきた衣装を持ち込みました。
それだけじゃ物足りないので、トルコ近隣諸国の国々の衣装もお持ちしましたよ。
送別されるK君はアラブの王様をテ . . . 本文を読む