
先日、某焼肉屋さんにお誘いいただいて羽曳野のと畜場の南食ミートセンターの
前の広場で行われていた「南食ミートミートフェア」に行ってきました。
ここはハンナングループや萬野総本店のお膝元ということもあり
会場では肉を販売するコーナーが多数ありました。
ミートミートの語源はMeatMeetの意味なんだって・・・
萬野総本店さんのコーナーでは肉を求めたお客さんの長蛇の列。(写真上)
かなりお値打ちな値段で牛肉が売られ、地元の人だけに限らず
遠方からもバスチャーターして団体で買い付けにきたりもするそうな。
お昼からはと畜場の見学というのもやっていました。
私は時間的に見れなかったんやけど、おそらく施設の紹介だけかな?
休日の日だったのでと畜するところはやってなかったとは思うけど
なかなかできない体験ができるので、興味のある方は
年一回ですがこのお祭りに行ってみては。
で、こちらで私がゲットしたものはサイボシって言われる
安井商店の馬肉の燻製と牛肉のミノの燻製のミノポンと牛ホルモンの
にこごりを買ってきました。
(手前がミノポン、右上が馬肉の燻製、左上がにこごり)
この燻製たち、お酒のあてにはもってこいよ~
------------------------------------------------------------------------
南食ミートミートフェア
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=1924
前の広場で行われていた「南食ミートミートフェア」に行ってきました。
ここはハンナングループや萬野総本店のお膝元ということもあり
会場では肉を販売するコーナーが多数ありました。
ミートミートの語源はMeatMeetの意味なんだって・・・
萬野総本店さんのコーナーでは肉を求めたお客さんの長蛇の列。(写真上)
かなりお値打ちな値段で牛肉が売られ、地元の人だけに限らず
遠方からもバスチャーターして団体で買い付けにきたりもするそうな。
お昼からはと畜場の見学というのもやっていました。
私は時間的に見れなかったんやけど、おそらく施設の紹介だけかな?
休日の日だったのでと畜するところはやってなかったとは思うけど
なかなかできない体験ができるので、興味のある方は
年一回ですがこのお祭りに行ってみては。
で、こちらで私がゲットしたものはサイボシって言われる
安井商店の馬肉の燻製と牛肉のミノの燻製のミノポンと牛ホルモンの
にこごりを買ってきました。
(手前がミノポン、右上が馬肉の燻製、左上がにこごり)
この燻製たち、お酒のあてにはもってこいよ~
------------------------------------------------------------------------
南食ミートミートフェア
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=1924