【マスコミ出演】フジテレビ・スーパーニュースで放送されました 2009年12月15日 | マスコミ出演・エキストラ参加 事後報告ですみません。 先日12月10日関東ローカルですがフジテレビの「スーパーニュース」において スーパー特報という特集のコーナーで私、いかりんのドキュメンタリーを 放送していただきました。 « 【鍋】天六の暖で今年も美味... | トップ | 【お笑い】鳥人(笑) »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 関東ローカルだったんですね (なごみん) 2009-12-18 05:03:07 はじめまして。こちらは、千葉です。こないだのイカリンさんの密着番組観ましたよ。お肉が綺麗に写ってました。美味しそうでした。私は、インスリンも1日110単位も打っているヘビー級な糖尿病患者です。なかなかうまくコントロールできない、あかんたれなんです。いかりんさんのTVみると、がんばらなと思い踏ん張ろうと思います。いつも、ありがとうございます。 返信する ありがとうございます (いかりん) 2009-12-23 23:47:45 なごみんさん>見てくれたんですね。めちゃ嬉しいです。1日110単位は凄いですね。1日何回うちですか?ポンプとかカーボとかやってるんですか?お互い負けずに頑張りましょうね。なごみんさんだけじゃないです!私も一緒に頑張ってるので。負けないで~!!! 返信する 感動したこと (なごみん) 2010-01-05 01:50:09 糖尿病患者が、マスコミで公表するのは勇気がいると思います。「特ダネ」小倉さん。自らペン型インスリンの話をされるとこなんて勇気をもらえます。これまで、悪化して公表される方は多かったように思いますが、血糖値の管理がうまくいってて、合併症が出てない人が公表されているのをみるのは、すごく人生に励みを与えてくれます。私にとっては、いかりんさんはそんな一人なのです。単に肉好きな女性っていううだけではないのです。単なるコスプレーヤーではないのです。 スーパーニュースでは、お店でペン型インスリンを打たれてましたが、これはかなり衝撃的かつ、私も賛同して実践したいと思いました。未だに、注射=麻薬のイメージは根強く、また、こそこそ洗面所とかで注射を打っていると、私患者自身でもあやしいなぁ思うことが多かったからです。 店で、風邪薬を飲むように、インスリンを打っても違和感のないような社会にもなってほしいです。取り留めのないコメントですみません。私は超速効20単位×毎食+眠前持続型50単位です。2型のためか、ポンプの話はされたことはありません。あと、12月まで某大学病院の内分泌科に通院してましたが、「カーボカウント」の話はされなかったですね。まだまだ、療養管理の面の理論化があまり浸透してないように思います。食品交換表に依存したものが中心でしたね。(1単位80kcalっての) 返信する 帰省して (なごみん) 2010-01-05 01:53:41 正月夜中に、「ロケミツ」なるエバンゲリオン芸人桜って方が四国旅ってのをやってましたが、このひと、いかりんさんちゃいますよねぇ?アラフォーにしてTVみて3度泣きました。人情に弱い、なごみんでした 返信する 医療の進化 (いかりん) 2010-01-05 08:51:15 なごみんさん>常に糖尿病共存生活を健常な人と変わらない、いや、むしろそれ以上に楽しくするってことを考えてるんですよ~糖尿病になった当初に教育入院中、なってしもたもんはしゃーない!それならこのハンデをいかにチャームポイントに変えるか?ってことばかり考えてました。糖尿病も10年もつきあってたら色々ありますが医療も進化してるんでもっと生活しやすくなるといいですね。でも基本的には自分の強い意志でどこまでうまくその軌道に乗せるかってところが大きいのでカーボにしてもポンプにしても取り入れる時にはそれなりの覚悟もって挑まないといけないですよね・・・私はまだどちらもしてないですが・・・ロケミツの四国旅、私も見てましたよ~エバの飛鳥をやってる人は稲垣早希ちゃんですよ~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こないだのイカリンさんの密着番組観ましたよ。
お肉が綺麗に写ってました。美味しそうでした。
私は、インスリンも1日110単位も打っているヘビー級な糖尿病患者です。なかなかうまくコントロールできない、あかんたれなんです。
いかりんさんのTVみると、がんばらなと思い踏ん張ろうと思います。いつも、ありがとうございます。
見てくれたんですね。めちゃ嬉しいです。
1日110単位は凄いですね。1日何回うちですか?ポンプとかカーボとかやってるんですか?
お互い負けずに頑張りましょうね。
なごみんさんだけじゃないです!私も一緒に頑張ってるので。負けないで~!!!
「特ダネ」小倉さん。自らペン型インスリンの話をされるとこなんて勇気をもらえます。
これまで、悪化して公表される方は多かったように思いますが、血糖値の管理がうまくいってて、合併症が出てない人が公表されているのをみるのは、すごく人生に励みを与えてくれます。私にとっては、いかりんさんはそんな一人なのです。単に肉好きな女性っていううだけではないのです。単なるコスプレーヤーではないのです。
スーパーニュースでは、お店でペン型インスリンを打たれてましたが、これはかなり衝撃的かつ、私も賛同して実践したいと思いました。
未だに、注射=麻薬のイメージは根強く、また、こそこそ洗面所とかで注射を打っていると、私患者自身でもあやしいなぁ思うことが多かったからです。
店で、風邪薬を飲むように、インスリンを打っても違和感のないような社会にもなってほしいです。
取り留めのないコメントですみません。
私は超速効20単位×毎食+眠前持続型50単位です。2型のためか、ポンプの話はされたことはありません。あと、12月まで某大学病院の内分泌科に通院してましたが、「カーボカウント」の話はされなかったですね。まだまだ、療養管理の面の理論化があまり浸透してないように思います。食品交換表に依存したものが中心でしたね。(1単位80kcalっての)
アラフォーにしてTVみて3度泣きました。
人情に弱い、なごみんでした
常に糖尿病共存生活を健常な人と変わらない、いや、むしろそれ以上に楽しくするってことを考えてるんですよ~
糖尿病になった当初に教育入院中、なってしもたもんはしゃーない!それならこのハンデをいかにチャームポイントに変えるか?ってことばかり考えてました。
糖尿病も10年もつきあってたら色々ありますが医療も進化してるんでもっと生活しやすくなるといいですね。
でも基本的には自分の強い意志でどこまでうまくその軌道に乗せるかってところが大きいので
カーボにしてもポンプにしても取り入れる時にはそれなりの覚悟もって挑まないといけないですよね・・・
私はまだどちらもしてないですが・・・
ロケミツの四国旅、私も見てましたよ~
エバの飛鳥をやってる人は稲垣早希ちゃんですよ~