CS検定と呼ばれる「コンピュータサービス技能評価検定試験」
別に、私が試験を受けるわけではないのですが、試験対策として教えてほしいとのメールにお応えして頑張ってただいま勉強中
まあ、なんと関数の多いこと。
今までに使ったことのないような関数がずらり…
模擬問題2級で頭を抱えましたよ。
でも勉強になりますね。
教えるためには自分が理解できていないと、しっかり相手に伝わらないので、回答の計算式を見ながら自分なりの説明を組み立てていくのだが、意味不明…
今日ようやく問題集が届き、関数の読み方から数式パレットの捉え方が少しずつわかってきました。
表作成に、データーベース、グラフなど4種類の内容を60分でするとなると結構大変。
テキストには、『Excelの操作方法を教育訓練機関等で一定期間学習された方を対象とする』と書いてあるが、実際には「Excelしたことがありません」といわれ…
メールを出して頼ってくれたのですから、何とか合格にもっていかなければならない。
一緒に考えならする授業も楽しいものです。
期限はあと1ヶ月。
『勉強にハマる脳の作り方』の中の文に
不安定な日本経済の中でも生き残る唯一の方法
それは、勉強をして力をつけることが一番です。とあります。
日本、ヨーロッパ、アメリカ、中国のお金持ちが、今、力を入れていることは稼ぐことではありません。子供の教育に力を入れ、自分の勉強に力を注いでいます。
と、前書きにあります。
ニュースでも、この連休中に各種検定試験の勉強に時間を割くという人が多いといっていました。
自分の身を助けるのは、自分。
どんな時代にも、変わることのないものですよね。勉強って。
子供の頃、耳にたこができるくらい親に言われてましたね。
あの頃から、もうちょっとしていればね。いまさら後悔してもしょうがない。
さあ、頑張りましょう。
連休は暇だな~って方に、頭の体操代わりに模擬問題をどうぞ。
別に、私が試験を受けるわけではないのですが、試験対策として教えてほしいとのメールにお応えして頑張ってただいま勉強中

まあ、なんと関数の多いこと。
今までに使ったことのないような関数がずらり…

模擬問題2級で頭を抱えましたよ。
でも勉強になりますね。
教えるためには自分が理解できていないと、しっかり相手に伝わらないので、回答の計算式を見ながら自分なりの説明を組み立てていくのだが、意味不明…

今日ようやく問題集が届き、関数の読み方から数式パレットの捉え方が少しずつわかってきました。
表作成に、データーベース、グラフなど4種類の内容を60分でするとなると結構大変。
テキストには、『Excelの操作方法を教育訓練機関等で一定期間学習された方を対象とする』と書いてあるが、実際には「Excelしたことがありません」といわれ…
メールを出して頼ってくれたのですから、何とか合格にもっていかなければならない。
一緒に考えならする授業も楽しいものです。
期限はあと1ヶ月。
『勉強にハマる脳の作り方』の中の文に
不安定な日本経済の中でも生き残る唯一の方法
それは、勉強をして力をつけることが一番です。とあります。
日本、ヨーロッパ、アメリカ、中国のお金持ちが、今、力を入れていることは稼ぐことではありません。子供の教育に力を入れ、自分の勉強に力を注いでいます。
と、前書きにあります。
ニュースでも、この連休中に各種検定試験の勉強に時間を割くという人が多いといっていました。
自分の身を助けるのは、自分。
どんな時代にも、変わることのないものですよね。勉強って。
子供の頃、耳にたこができるくらい親に言われてましたね。
あの頃から、もうちょっとしていればね。いまさら後悔してもしょうがない。
さあ、頑張りましょう。
連休は暇だな~って方に、頭の体操代わりに模擬問題をどうぞ。