美崎栄一郎さんの「結果を出す人」は、エクセルをどう乗りこなしているのか?
3月の宮崎講演会で、エクセルの本が出ると聞いていたので楽しみにしていました。
Amazonでは、発売前に在庫切れのようでしたが、予約していましたので本日届きました。
今までのテキストと違って、高級感あります。
EXCELの基礎の使い方なのですが、ビジネス向けにポイントがしっかり押さえこまれています。
在庫切れになるほど、美崎さんファンは購入していると思いますが、しっかりと使いこなせるようになってくださいね。
facebookでも、楽しみですと書いている人が多かったので・・・
私には、美崎さんの解説していることがとても勉強になります。
しばらくは、Excel漬けかも・・・
教室でも大体教えている内容なのですが、最終的には自分の仕事にどれだけ落とし込めるかが大切かと思います。
EXCELのこれらの機能を使って、いかに効率よく短時間で見栄えの良い仕事ができるか。
これが使いこなせるようになると、本当に仕事が楽しくなります。
塾の生徒さんでも、1日仕事が半日で終わるようになったり、アイディアはあるけど自分では解決できないことを持ってくる、小学校の先生がいます。
夏休みの作品募集の担当になり、全学年、各クラス、そして募集団体の多いこと。
それらを、自分の手間をかけないで、わからない人でもミスなく入力できるようにしたい。
年度初めの、連絡網をもっと簡単に短時間で終わらせたいということで、IF関数を使っての連絡網作り。
どこからか回ってきた、1年間の時間計算月の時間割表。
複式学級で、2学年分の複雑な時間割と計算をすべてExcelでかなえました。
年度末の一番大変な時間計算は、みんなが苦労している端で涼しい顔で終わらせています。
やはり、現場でしかわからない作業が沢山あります。
それを、どれだけ簡略化したいかを考えているかだと思います。
今では、資料提出など言われてもすぐできるし、慌てることもないのでパソコンが大好きだといっています。
1年生担当の時は、PowerPointのアニメーションを使って、算数の楽しい教材作りをしていました。
学校の先生は本当に忙しい。
学校まで行って教えてあげたくなりますね。
もっと多くの方に、パソコンでの仕事の楽しさを伝えたいと思っています。
しかし、なんとなく使えているし、忙しいでスルーしている人が大半です。
今企画していることは、経営者のパソコン講座をしようかと、同友会の仲間と話し合っています。
今後の展開が楽しみです。