当パソコン教室では、生徒さんが各自パソコンを持参していただくようにしています。
以前は、教室でパソコンは準備していました。
しかし、教室のパソコンと自宅のパソコンのほんのちょっとした違いが、生徒さんには理解しづらく、家に帰ってもわからないという声を聞いていました。
その当時は、デスクトップが多く持ち歩く事が出来ず、ノートは高くてまだまだ手の届かない存在でしたが、今では8割がノートパソコンが売れているといいます。
教室もwindows7が2台置いてあるだけで、子供さんやまだ購入前の方にご使用いただいています。
パソコンは基本、家電店で買っていただくのが一番いいと思っています。
初心者向けであるのならなおさら、基本的なものがすべてそろっているので、あとで何が足りないとか、できないとかのトラブルが少なくて済みます。
特に初心者では、できないことがあると、そこで挫折してしまうことが多いのです。
そして、年配の方は、なかなか覚えられないといいます。
だからこ最近の、今一番新しいのを購入いただいて、長く使っていくことが望ましいと思います。
途中で買い替える、また新しいことを覚えるのにものすごく抵抗があるからです。
しかし、少しでも安いものを買いたいとの思いもわかります。
教室に入る前に、購入してくる方もいらっしゃいますし、しっかりと相談しながら決めて一緒に購入に行く場合もあります。
それでも、相談してくださいねと言っておくのですが、知り合いに詳し人がいるからとか、安くで譲ってもらうからと言って持って来られる方もいらっしゃいます。
そのような方は、パソコンに詳しいけれど、初心者の方の使い方を理解していませんので、結局プログラムの入っていない、安い機械だけを買ってしまっている場合があります。
しかし、そこの落とし穴があります。
先日は、windows7が安かったようですが、結局Microsoft Officeが入っていなくて、別途購入になって25,000の出費。
これまた今時、考えられないのですが、SDカードの差し込みがついていないパソコン。
デジカメの写真だけでなく、携帯のminiSDの使い方などもやりますので、ついていてほしいですよね。
だって皆さん、携帯の写真の、取り出し方知らないんですもの。
いざ始めようとしたときに、機能が付いていないことに気づくとがっかりです。
初心者であれば、最初は高いと思われるかもしれませんが、一般的なパソコンを購入されるのが一番です。
年賀状ソフトも、ウィルスソフトも標準でついていますし、できましたら5年保証を付けられるのが量販店のいいところです。
多くの生徒さんにご購入いただきましたが、まだ修繕に至ったのは1人しかいません。
完全機械の電源部品の不良でしたが、最後はマザーボードの交換をお願いしたら、ぴたりとおさまりました。
何かあれば量販店にお願いできるのが一番分かりやすく、長い保証がある方があとでまた修理代と言われるよりいいのです。
ご自分のパソコンであれば、それなりに使いやすく変更する事が出来るので、細かく説明することもできます。
また、写真などや住所力などの個人情報も、ご自分のパソコンなら心配がありませんし、教室でやったことを自宅に戻ってそのまま続きが出来ます。
アイコンの位置や表示の状況なども、ご自分で見たままですので分かりやすいかと思います。
パソコンは、みんな同じようで、1台ずつ販売された時期によって、少しずつ違っています。
最近は、私たちでも戸惑うことが増えています。
だからこそ、マンツーマンであなただけの時間でご指導いたします。
さあ、明日もおひとりXPから、8.1に変更です。
あと1週間したら、年賀状の販売も始まります。
また、少しあわただしくなりますね。