何年ぶりに、自転車に乗っただろう
5月の風は、さらっとしていて気持ちいいね。
夕方の生徒さんは、出張授業だというのに、事務局が車に乗っていったまま帰ってこない。
帰ってくるのを待っていたら、間に合わないよ。
細島の入り口の生徒さんまで、自転車こいで突っ走りましたよ。
車で5分が、自転車で15分。少々遅刻
計画的に動けば、晴れの日の自転車もいいかもね。
省エネ・省エネ
ついでに、身体も痩せてくれたらなお結構
池田パソコン塾
延岡パソコンスクール

5月の風は、さらっとしていて気持ちいいね。
夕方の生徒さんは、出張授業だというのに、事務局が車に乗っていったまま帰ってこない。

帰ってくるのを待っていたら、間に合わないよ。
細島の入り口の生徒さんまで、自転車こいで突っ走りましたよ。
車で5分が、自転車で15分。少々遅刻

計画的に動けば、晴れの日の自転車もいいかもね。
省エネ・省エネ

ついでに、身体も痩せてくれたらなお結構

池田パソコン塾
延岡パソコンスクール
生徒さんから紹介されたお客様は、美郷町の南郷
なかなか連絡が取れないので、午前中の授業が終わって美郷町へ
話を聞けば、昼間は畑や田んぼの仕事をし、家事を終わらせた夜に工場で特産品を作っているという。
いくら連絡しても繋がらないはずです。
宮崎の女性は、よく働きますね。
南郷の「いっつも屋」
美郷町の特産品をあつかっています。
お出かけのときには、お寄りくださいな。

ついでにと南郷の生徒さんに連絡したけど、お出かけ中
残念
ならばココまで来たのだから、社会勉強に椎葉まで足を伸ばしてみました。
話には聞く、遠い、遠い山奥
昔の小学校の社会の教科書に日本の秘境で紹介されていたというくらい。
私にしては、また未知なる世界である。
確かに話に聞くけど、遠い。細い山道。長いトンネル。
昨年の台風での被害の後も、まだ生々しく建物がそのまま残されている。
道路も、まだあちこちで工事中のところが多い。
山も、木が切り倒され山肌がむき出しになっている。
また、ひとたび大雨になれば谷に土砂が流れ込むのではないのかと心配する。
川や海までも、この大量の木屑が流れるのであろう。
自然の厳しさを感じる。
椎葉といえば
「平家まつり」
歴史はよくしらないけれど、鶴富姫が住んだという「鶴富屋敷」へといってきました。
築300年もたつという。
今も、代々受け継がれているそうです。
凄いですね。

用事が無い限りは、もう二度と行く事は無いかもしれない。
けど、こうして人々が住み暮らしがある。
同じ宮崎に住むものとして、なにが出来るのだろうかと考える。
帰りにはここ「南郷山霧温泉」で一休み
あらまっ、日向の生徒さんとバッタリ
なかなか連絡が取れないので、午前中の授業が終わって美郷町へ

話を聞けば、昼間は畑や田んぼの仕事をし、家事を終わらせた夜に工場で特産品を作っているという。
いくら連絡しても繋がらないはずです。
宮崎の女性は、よく働きますね。
南郷の「いっつも屋」
美郷町の特産品をあつかっています。
お出かけのときには、お寄りくださいな。

ついでにと南郷の生徒さんに連絡したけど、お出かけ中
残念

ならばココまで来たのだから、社会勉強に椎葉まで足を伸ばしてみました。
話には聞く、遠い、遠い山奥
昔の小学校の社会の教科書に日本の秘境で紹介されていたというくらい。
私にしては、また未知なる世界である。
確かに話に聞くけど、遠い。細い山道。長いトンネル。
昨年の台風での被害の後も、まだ生々しく建物がそのまま残されている。
道路も、まだあちこちで工事中のところが多い。
山も、木が切り倒され山肌がむき出しになっている。
また、ひとたび大雨になれば谷に土砂が流れ込むのではないのかと心配する。
川や海までも、この大量の木屑が流れるのであろう。
自然の厳しさを感じる。
椎葉といえば
「平家まつり」
歴史はよくしらないけれど、鶴富姫が住んだという「鶴富屋敷」へといってきました。
築300年もたつという。
今も、代々受け継がれているそうです。
凄いですね。


用事が無い限りは、もう二度と行く事は無いかもしれない。
けど、こうして人々が住み暮らしがある。
同じ宮崎に住むものとして、なにが出来るのだろうかと考える。
帰りにはここ「南郷山霧温泉」で一休み
あらまっ、日向の生徒さんとバッタリ

これまた、メルマガで見つけたよ。
「捨てるだけ」のかんたん風水運気アップ
すずさんの「掃除力」の本から「トイレ掃除」など掃除に関する本を読んで掃除にはまってしまった。
でもまだなんとなく納得いかない部分があったけど、これを読んだら納得
物に「気」が宿るなんて知らなかった。
だから掃除が必要であり、いらないものは捨てなければならないのか~
何でも、もったいないと思って取っていても使わないものばかりでは、やはり運気が下がってしまうのね。
今までは、家族が多くて何でももったいないと取ってはいたが、結局使わないものばかりが残っているような気がする。
さて、次の休みが取れたら片付けよっと。
もっと早く知っていれば、もっといい運があったかもね。
これからを変えるためにも、できるところからやってみよう
「捨てるだけ」のかんたん風水運気アップ
すずさんの「掃除力」の本から「トイレ掃除」など掃除に関する本を読んで掃除にはまってしまった。
でもまだなんとなく納得いかない部分があったけど、これを読んだら納得

物に「気」が宿るなんて知らなかった。
だから掃除が必要であり、いらないものは捨てなければならないのか~
何でも、もったいないと思って取っていても使わないものばかりでは、やはり運気が下がってしまうのね。
今までは、家族が多くて何でももったいないと取ってはいたが、結局使わないものばかりが残っているような気がする。
さて、次の休みが取れたら片付けよっと。
もっと早く知っていれば、もっといい運があったかもね。
これからを変えるためにも、できるところからやってみよう

またまた、不思議なところへいってきました。
写真だけを見ると、ここはどこ?って感じですよね。
宇宙船ではありません。
ずら~っと、300以上並んでいます。
バンガローのようになっていて、中にはベットが4つ用意してありました。
お泊りができるんですよ。
カラオケも居酒屋も、夜にしか開かない小さなお店も、おそろいの建物。
火山温泉もあり、結構楽しめそうです。
最近、用があって出かける熊本。
帰りの時間が空けばあちこちを見て回るようにしている。
そのかなで一番気がかりなのは、第3セクターなのかどうかわからないが、営業時間の短さ。
どうして5時でお店が閉まってしまうの?
お客さんはまだ園内にいるのに締め出されてしまう感じで、次々と5時には店じまい。
帰りに買うつもりの、お土産も買えないし。
なんか変?
日も長くなって、まだ5時ではこれからという感じなのに、これでは長くいることもできないし、さっさと帰れって感じがしてならない。
道の駅でも、5時以降の利用のほうが多いけど、ちょっと遅くなると店はしまっている。
トイレを使うだけである。
どのお店を見ても、本当に商売する気があるのだろうかと思う。
大変だといいながら、売るための工夫がなされていないような気がするのは私だけ?
それに比べ、「キムチや」はすごい人出と、商品の減りの早さに驚いた。
おばちゃんパワーはすごい
人をひきつける集客力。
販売力、対応、どれを取っても勉強になりますね。
外に出てみると、勉強になることばかりです。
遊んでいるともいえるのですが…
写真だけを見ると、ここはどこ?って感じですよね。
宇宙船ではありません。

ずら~っと、300以上並んでいます。

バンガローのようになっていて、中にはベットが4つ用意してありました。
お泊りができるんですよ。

カラオケも居酒屋も、夜にしか開かない小さなお店も、おそろいの建物。
火山温泉もあり、結構楽しめそうです。
最近、用があって出かける熊本。
帰りの時間が空けばあちこちを見て回るようにしている。
そのかなで一番気がかりなのは、第3セクターなのかどうかわからないが、営業時間の短さ。
どうして5時でお店が閉まってしまうの?
お客さんはまだ園内にいるのに締め出されてしまう感じで、次々と5時には店じまい。
帰りに買うつもりの、お土産も買えないし。
なんか変?
日も長くなって、まだ5時ではこれからという感じなのに、これでは長くいることもできないし、さっさと帰れって感じがしてならない。
道の駅でも、5時以降の利用のほうが多いけど、ちょっと遅くなると店はしまっている。
トイレを使うだけである。
どのお店を見ても、本当に商売する気があるのだろうかと思う。
大変だといいながら、売るための工夫がなされていないような気がするのは私だけ?
それに比べ、「キムチや」はすごい人出と、商品の減りの早さに驚いた。
おばちゃんパワーはすごい
人をひきつける集客力。
販売力、対応、どれを取っても勉強になりますね。
外に出てみると、勉強になることばかりです。
遊んでいるともいえるのですが…
