3月31日、P検-パソコン検定試験の今年度のシステムが終了です。
教室に習い事として子供たちが通い始めたのは、2年前くらいから。
それぞれに目標を持たせて、P検-パソコン検定試験を目指してきました。
この2ヶ月はハラハラドキドキでしたが、子供たちみんな合格という結果を出せて本当に嬉しいです。
準4級・・小学校4年生・6年生・中学1年生
4級・・小学校6年生・中学1年生
3級・・中学1年生・高校1年生
そして、66歳シニアの生徒さんも無事4級を合格し、再就職も決まりました。
毎週1時間、コツコツと積み上げてきた努力は嘘をつきません。
ちゃんと結果を出してくれてます。
初めての試験で緊張とあせりとでパニックになって、悔しい思いをした子もいましたが、再度チャレンジし『合格』の二文字で苦労が吹っ飛び、満面の笑顔がまぶしいです。
「やった~~」と大喜びする子。
じっと、喜びを噛みしめる子。
でも気持ちはみんな一緒。嬉しい気持ちでいっぱいです。
さあ、また次の目標に向かって頑張ろうね!
教室に習い事として子供たちが通い始めたのは、2年前くらいから。
それぞれに目標を持たせて、P検-パソコン検定試験を目指してきました。
この2ヶ月はハラハラドキドキでしたが、子供たちみんな合格という結果を出せて本当に嬉しいです。

準4級・・小学校4年生・6年生・中学1年生
4級・・小学校6年生・中学1年生
3級・・中学1年生・高校1年生
そして、66歳シニアの生徒さんも無事4級を合格し、再就職も決まりました。

毎週1時間、コツコツと積み上げてきた努力は嘘をつきません。
ちゃんと結果を出してくれてます。
初めての試験で緊張とあせりとでパニックになって、悔しい思いをした子もいましたが、再度チャレンジし『合格』の二文字で苦労が吹っ飛び、満面の笑顔がまぶしいです。
「やった~~」と大喜びする子。
じっと、喜びを噛みしめる子。
でも気持ちはみんな一緒。嬉しい気持ちでいっぱいです。
さあ、また次の目標に向かって頑張ろうね!
