議員になって初めての行政視察があった。
14日~15日の二日間。
私が所属する建設水道常任委員会の視察なので、それに関係する自治体へ。
委員7名と議会事務局1名の計8名。
静岡県富士市は、「道の駅」の視察、浜松市は「中心街の空洞化対策」の視察。
いずれも担当者から話を聞き、質問や意見交換。
富士市の道の駅は東名高速の富士SAに隣接した施設で年間入場者が300万人を超える。
面白いのはプラネタリウムや子どもの体験館があることで地元の利用者が多いこと。
また、浜松市の「リノベーション」「家守構想」は
街中心地の空き地、空きビルを活用して賑わいを取り戻す取り組み。
なかなか困難な取り組みに、粘り強く住民との話し合いをしながら進めている。
短い時間ではあったが、直接話を聞き、現地を見ることで問題意識は深まった。
天気は良すぎるほど。富士が目の前。そう言えば、若いころ
夏休みや正月やすみに車で帰省した折、休憩で立ち寄ったところ。
富士川を前に富士の堂々とした姿は今も変わらない。
14日~15日の二日間。
私が所属する建設水道常任委員会の視察なので、それに関係する自治体へ。
委員7名と議会事務局1名の計8名。
静岡県富士市は、「道の駅」の視察、浜松市は「中心街の空洞化対策」の視察。
いずれも担当者から話を聞き、質問や意見交換。
富士市の道の駅は東名高速の富士SAに隣接した施設で年間入場者が300万人を超える。
面白いのはプラネタリウムや子どもの体験館があることで地元の利用者が多いこと。
また、浜松市の「リノベーション」「家守構想」は
街中心地の空き地、空きビルを活用して賑わいを取り戻す取り組み。
なかなか困難な取り組みに、粘り強く住民との話し合いをしながら進めている。
短い時間ではあったが、直接話を聞き、現地を見ることで問題意識は深まった。
天気は良すぎるほど。富士が目の前。そう言えば、若いころ
夏休みや正月やすみに車で帰省した折、休憩で立ち寄ったところ。
富士川を前に富士の堂々とした姿は今も変わらない。