先日、立憲主義を取り戻す「オール埼玉」の会議があった。
政権は、この秋の臨時国会で、憲法改正の国会発議を
行い、60日以内の2月までに国民投票にかけて九条改憲を
成し遂げようとしている。との情勢報告。
3月4月は一斉地方選挙、5月には天皇代替わり、7月には参議院選挙。
この政治日程を考えると、何が何でも秋の臨時国会が「最後のチャンス」
と考えているのは間違いない。
我々の九条署名は1800万人集まったとのこと。
更に、3000万人目指してもうひと踏ん張りが必要。
国民投票に持ち込んだら「否決される」とアベさんに国会発議を
断念させるために、国民の中にある平和の願いを漏らさず掬い取る
草の根からの活動が求められる。

市役所隣の中央公園内に「慰霊塔」が建っている。
西南の役から第二次世界大戦までの市内在住者の戦没者の
氏名が刻まれている。その数、330名。
塔の背面に記名板があり、各町名別、字別に記されている。
ここに新たな氏名を刻むようなことはあってはならない。
政権は、この秋の臨時国会で、憲法改正の国会発議を
行い、60日以内の2月までに国民投票にかけて九条改憲を
成し遂げようとしている。との情勢報告。
3月4月は一斉地方選挙、5月には天皇代替わり、7月には参議院選挙。
この政治日程を考えると、何が何でも秋の臨時国会が「最後のチャンス」
と考えているのは間違いない。
我々の九条署名は1800万人集まったとのこと。
更に、3000万人目指してもうひと踏ん張りが必要。
国民投票に持ち込んだら「否決される」とアベさんに国会発議を
断念させるために、国民の中にある平和の願いを漏らさず掬い取る
草の根からの活動が求められる。

市役所隣の中央公園内に「慰霊塔」が建っている。
西南の役から第二次世界大戦までの市内在住者の戦没者の
氏名が刻まれている。その数、330名。
塔の背面に記名板があり、各町名別、字別に記されている。
ここに新たな氏名を刻むようなことはあってはならない。