今日は5月1日、メーデー。
労働者の祭典。働く人たちの労働条件確立へ闘う日。
1886年、アメリカで8時間労働制を求めて労働者がストライキ。
以後、世界でメーデーとして取り組まれる。
日本では1920年(大正9)に第一回メーデーが上野公園で開催された。
1886年といえば、明治維新から18年後、明治憲法はその3年後に発布。
国民的歌人である石川啄木は「今日はメーデー、われらの日なり」と詩っている。
1911年のことである。
貧困と社会の閉塞感に苦しんでいた若き啄木。社会主義、共産主義に共鳴していく。
その啄木はこんな歌を詠んでいる。
「平手もて 吹雪に濡れし 頬を拭く 友共産を主義とせりけり」
今日の地元地区のメーデーは左岸広場で開催される。
情けないことに、私はこの3日間、風邪で寝込んでしまって
自宅でこのブログを書くのが精いっぱいの有様。
渋民村(現在・盛岡市)に啄木記念館がある。
その一角に、啄木が代用教員として勤めた渋民尋常高等小学校校舎が保存されている。
労働者の祭典。働く人たちの労働条件確立へ闘う日。
1886年、アメリカで8時間労働制を求めて労働者がストライキ。
以後、世界でメーデーとして取り組まれる。
日本では1920年(大正9)に第一回メーデーが上野公園で開催された。
1886年といえば、明治維新から18年後、明治憲法はその3年後に発布。
国民的歌人である石川啄木は「今日はメーデー、われらの日なり」と詩っている。
1911年のことである。
貧困と社会の閉塞感に苦しんでいた若き啄木。社会主義、共産主義に共鳴していく。
その啄木はこんな歌を詠んでいる。
「平手もて 吹雪に濡れし 頬を拭く 友共産を主義とせりけり」
今日の地元地区のメーデーは左岸広場で開催される。
情けないことに、私はこの3日間、風邪で寝込んでしまって
自宅でこのブログを書くのが精いっぱいの有様。
渋民村(現在・盛岡市)に啄木記念館がある。
その一角に、啄木が代用教員として勤めた渋民尋常高等小学校校舎が保存されている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます