こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

今日は「ごみゼロの日」

2024年05月26日 | 日記

 今日は八潮市が呼びかけて市内で各町会ごとに「ごみゼロ」の活動。町会が中心になり、町会の各組ごとに周辺のごみ拾い活動。

 最近はU字溝も蓋掛けができており、昔のような蓋なし、素掘りの水路ほとんど無くなり、ごみゼロの仕事も少なくなってきた。

 年に一回、隣近所の顔を合わせる貴重な機会でもある。それでも一度も顔を見せない人もいる。時代の流れと言えばそれまでだが、やはり、近所づきあいは大切と思うのだが。「遠い親戚より近所の人」いざというときに頼りになるのはあきらかなのだが。

 今日の「ごみゼロ」我が家の組は午前8時半から。9時半前には終了。ごみはほとんどなく、道路わきの雑草などを取り除いて終了。

 我が組の前にある7号公園予定地は、「いつ整備が始まるのか?」「このまま?」「お店もなくなって何とかしてほしいね」などの立ち話。

近所のお宅のバラの花。5月はバラの季節。


映画「わたしのかあさんー天使の詩ー」

2024年05月25日 | 日記

 「しんぶん赤旗」に折り込みで紹介されていた映画「わたしのかあさん」山田火砂子監督。寺島しのぶ、常盤貴子出演。

 知的障害を持つ母親とその子どもの物語。実話に基づく。現代ぷろだくしょん制作。全国各地で草の根の上映会を進めている。八潮では残念ながら計画はないが、近くでは越谷サンシティホール小ホールで6月15日、10時半と14時の2回上映。草加ではアコスホールで8月20日に10時半と14時の2回上映。前売り券一般1300円。当日券1800円。

 私もどちらかの上映会で鑑賞したいと考えているが。


「森カフェ」へどうぞ 

2024年05月25日 | 日記

 毎月一回、地域の後援会で「森カフェ」を開催。時々の話題をテーマに、おしゃべり。コーヒー、緑茶、ハーブ茶などを飲みながら。

 どなたでも参加できます。ぶらりとどうぞ。今回は下大瀬公民館にて。午後2時から。お茶代・会場費一人200円。今回で27回目。

 

 


混戦模様の大相撲 翠富士 平戸海 錦木 がんばれ 

2024年05月23日 | 日記

 大相撲夏場所は終盤戦へ。優勝争いは混戦模様。番付崩壊。誰が優勝するか、予想がつかない状態に。

 面白いと言えば面白いが、横綱、大関の名が泣くというもの。誰を応援するわけでもないが、同郷と言うことで小兵の碧富士など頑張ってほしいもの。平戸海、盛岡出身の錦木もつい「頑張れ」と応援。

 残り3日間。夕方4時から6時までの時間は気になるところ。

八潮市内を流れる葛西用水で餌を探すアオサギ。


議員団会議 6月定例市議会議案の審査

2024年05月23日 | 議会

 6月3日から始まる6月定例市議会。提出予定議案が出され、議員団として連日、議案の審査。10件の議案審査が終わり、請願への対応、意見書の提出、一般質問の準備などはこれから。

 明日は、草加八潮消防組合議会の臨時議会が。私が消防組合の議員になっているので出席。議会終了後、消防訓練の視察も。

 明日は暑い一日の予報。30度近い気温。体調管理を十分に。

田植えをおえた水田。緑の苗が美しい。