はいこんにちは。
暑いですね~。
ほんと暑い。
9月だというのにまったく・・・
さてさて暑い暑い言うてますがこのブログも書いていかなあかんことだらけです。
本日はウイスキーのご紹介をいったん離れ日曜日から北海道に行ってまいりました、昨日北海道から帰ってきましたので暑く感じるのです。
まぁ、おっさんの旅行記みたいになるかもしれませんが軽ーく流してみてください。
土曜日深夜、弊店深夜二時までなんですがこういうイベントとかお出かけの前はなぜかバタバタするのです。
おかげさまで賑やかな営業でございまして日付が変わるころには少しゆっくり。
お、みんな空気読めるようになってきたのか、年を食って深夜がしんどくなったのかしらと思ってましたが、この店のお客様はマスター並みに空気を読まない(笑)
閉店一時間前にはカウンターがいい感じの状態。
それでもきっかり二時に閉めるということにもご協力頂き二時に一応閉店できました。
いったん帰宅しまして早朝五時前にはもう一度集合場所へ。
毎度毎度のことですが寝ておりません。
隣町からリムジンバスで関空へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/273fbf257c39710caa6e83ab5ccbc6c6.jpg)
ピーチで節約です。
若いころにLCCあったらもっと色々行けたのになぁ。
まぁおっさんになった今もLCCのおかげでいろいろ行けるのです。
そんなこんなで新千歳空港に無事ランディング。
おっそんなに涼しくない(笑)
なんだ北海道寒いと思って上着を持っていってましたが使うことはなかったです。
電車で札幌へ。
早速ウイスキーフェス・・・の前に昼食を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/96cb40fe63a4413755f94537c47f2013.jpg)
食事が来る前にさっそくサッポロクラシック♪
沖縄でオリオンビール飲んだらおいしいって言うでしょ?
北海道で札幌クラシック飲んだらなまらおいしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/8f9f01fff3a4bdecca9c3907ca80c507.jpg)
ラーメンちゃいまっせ。
スープカレーですよ。
丸豚スープカレー。
お肉はチャーシューよりも柔らかく、大き目な北海道の野菜はどれもおいしいのです。
助走のためのクラシックは二杯にしときました。
スープカレー美味しいです。
そんなこんなでフェス会場へ。
北海道は道外の人はみなさん飛行機でしか来れないので立地的に集客がしんどいんじゃないかなと思ってましたが倉敷ウイスキーフォーラムに続きこちらも大盛況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/7bedd7ad059ac4cc8ef48b3f6e825167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/b487eeb74c2f2ef705e79b41dbfca8fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/0c111868de9ed3f5fcbd7ea656600f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/dc9d29db4c938cc2307a2c3e5b6d6bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/19b770e3e2956058a0c88ca527c30b46.jpg)
全国各地の有名バーの方々のブースでやばいウイスキーを堪能させていただきました。
そしてたくさんの方々に会うことができました。
ウイスキーいまだ勢い衰えず。
大盛況でした。
そんなこんなで晩御飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/3cb61171bac46140206c1e937cbf6715.jpg)
ジン♪ジン♪ジンギスカーン♪
さっぽろジンギスカン本店さん。
美味しいですよここ。
変なとこに店ありますけど(笑)
いくらでも食べれます。
そんでこんで魅惑のススキノのバーです。
フェス当日ということもありどこもかしこも大盛況。
みんなウイスキースキやなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/df657d45e2b629b57e8705199535fe7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/79c16d522fe12e0959ac512c4bee57d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/79c16d522fe12e0959ac512c4bee57d8.jpg)
無路良さん。
ものすごいウイスキーの種類。
暖かな接客ですごく雰囲気のいいマスター、まさに名店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/34edc4e37307e623d83c0efee22472a4.jpg)
続きましてBAR kirkwallさん。
夏の大阪のウイスキーフェスの時には弊店にもご来店いただきなんやかんやいろんなところでお会いできる僕の大好きなマスターがいるバーです。
オーバン以外にも何本か頂きましたが写真撮り忘れ。
こちらはフェスの実行委員もされておりどんどんお客様がご来店&電話がジャンジャンなってました。
こちらも大盛況。
またゆっくり遊びに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/231078b11b477ca4593d6ea5a1d2ce1f.jpg)
最後はアトミックエイジさん。
二年前厚岸蒸溜所に行った時にご一緒させていただきましたマスター。
オールドのウイスキーがたくさんありました。
シングルモルト以外にもブレンド、バーボンまで飲みたいウイスキーだらけ。
いやーのみ過ぎました。
時間に余裕はありましたが肝臓には余裕がなかったです。
一応観光もしてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/0f034f1d7c422f9a300c7c5e7e1a2b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/722e9b15cd75efdfd9eb0dafd32f4237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/443b6e7ae7ed10ced8a23e826081d9f6.jpg)
写真撮っただけやけど(笑)
明日は去年に引き続き余市蒸溜所へ。
〆のすしもラーメンもパフェも食べずにホテルへ帰りました。
余市の模様は次回以降ですね・・・・。
ということで今回はこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております。
暑いですね~。
ほんと暑い。
9月だというのにまったく・・・
さてさて暑い暑い言うてますがこのブログも書いていかなあかんことだらけです。
本日はウイスキーのご紹介をいったん離れ日曜日から北海道に行ってまいりました、昨日北海道から帰ってきましたので暑く感じるのです。
まぁ、おっさんの旅行記みたいになるかもしれませんが軽ーく流してみてください。
土曜日深夜、弊店深夜二時までなんですがこういうイベントとかお出かけの前はなぜかバタバタするのです。
おかげさまで賑やかな営業でございまして日付が変わるころには少しゆっくり。
お、みんな空気読めるようになってきたのか、年を食って深夜がしんどくなったのかしらと思ってましたが、この店のお客様はマスター並みに空気を読まない(笑)
閉店一時間前にはカウンターがいい感じの状態。
それでもきっかり二時に閉めるということにもご協力頂き二時に一応閉店できました。
いったん帰宅しまして早朝五時前にはもう一度集合場所へ。
毎度毎度のことですが寝ておりません。
隣町からリムジンバスで関空へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/273fbf257c39710caa6e83ab5ccbc6c6.jpg)
ピーチで節約です。
若いころにLCCあったらもっと色々行けたのになぁ。
まぁおっさんになった今もLCCのおかげでいろいろ行けるのです。
そんなこんなで新千歳空港に無事ランディング。
おっそんなに涼しくない(笑)
なんだ北海道寒いと思って上着を持っていってましたが使うことはなかったです。
電車で札幌へ。
早速ウイスキーフェス・・・の前に昼食を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/96cb40fe63a4413755f94537c47f2013.jpg)
食事が来る前にさっそくサッポロクラシック♪
沖縄でオリオンビール飲んだらおいしいって言うでしょ?
北海道で札幌クラシック飲んだらなまらおいしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/8f9f01fff3a4bdecca9c3907ca80c507.jpg)
ラーメンちゃいまっせ。
スープカレーですよ。
丸豚スープカレー。
お肉はチャーシューよりも柔らかく、大き目な北海道の野菜はどれもおいしいのです。
助走のためのクラシックは二杯にしときました。
スープカレー美味しいです。
そんなこんなでフェス会場へ。
北海道は道外の人はみなさん飛行機でしか来れないので立地的に集客がしんどいんじゃないかなと思ってましたが倉敷ウイスキーフォーラムに続きこちらも大盛況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/7bedd7ad059ac4cc8ef48b3f6e825167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/b487eeb74c2f2ef705e79b41dbfca8fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/0c111868de9ed3f5fcbd7ea656600f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/dc9d29db4c938cc2307a2c3e5b6d6bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/19b770e3e2956058a0c88ca527c30b46.jpg)
全国各地の有名バーの方々のブースでやばいウイスキーを堪能させていただきました。
そしてたくさんの方々に会うことができました。
ウイスキーいまだ勢い衰えず。
大盛況でした。
そんなこんなで晩御飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/3cb61171bac46140206c1e937cbf6715.jpg)
ジン♪ジン♪ジンギスカーン♪
さっぽろジンギスカン本店さん。
美味しいですよここ。
変なとこに店ありますけど(笑)
いくらでも食べれます。
そんでこんで魅惑のススキノのバーです。
フェス当日ということもありどこもかしこも大盛況。
みんなウイスキースキやなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/df657d45e2b629b57e8705199535fe7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/79c16d522fe12e0959ac512c4bee57d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/79c16d522fe12e0959ac512c4bee57d8.jpg)
無路良さん。
ものすごいウイスキーの種類。
暖かな接客ですごく雰囲気のいいマスター、まさに名店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/34edc4e37307e623d83c0efee22472a4.jpg)
続きましてBAR kirkwallさん。
夏の大阪のウイスキーフェスの時には弊店にもご来店いただきなんやかんやいろんなところでお会いできる僕の大好きなマスターがいるバーです。
オーバン以外にも何本か頂きましたが写真撮り忘れ。
こちらはフェスの実行委員もされておりどんどんお客様がご来店&電話がジャンジャンなってました。
こちらも大盛況。
またゆっくり遊びに行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/231078b11b477ca4593d6ea5a1d2ce1f.jpg)
最後はアトミックエイジさん。
二年前厚岸蒸溜所に行った時にご一緒させていただきましたマスター。
オールドのウイスキーがたくさんありました。
シングルモルト以外にもブレンド、バーボンまで飲みたいウイスキーだらけ。
いやーのみ過ぎました。
時間に余裕はありましたが肝臓には余裕がなかったです。
一応観光もしてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/0f034f1d7c422f9a300c7c5e7e1a2b26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/722e9b15cd75efdfd9eb0dafd32f4237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/443b6e7ae7ed10ced8a23e826081d9f6.jpg)
写真撮っただけやけど(笑)
明日は去年に引き続き余市蒸溜所へ。
〆のすしもラーメンもパフェも食べずにホテルへ帰りました。
余市の模様は次回以降ですね・・・・。
ということで今回はこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております。