はいこんにちは。
寒い日が続いておりますが皆様体調管理の方はしっかりできてますか?
インフルエンザが流行ってるみたいなんで手洗いうがいはしっかりしましょうね♪
さてさて、今週の日曜日から火曜日にかけて福島へと行ってまいりました。
ツイッターのフォロワーの皆さんにはリアルタイムに近くまめにツイートしてましたが改めてブログでも。
なんせ2泊3日で行きましたのでこれを一回にまとめると、ものすごく長くなるので一日ごとにまとめてみます。
常連様たちには早めに5日の日曜日から行って6日の月曜日は臨時休業をいただき、7日には帰ってきてその日は営業しまっせと言ってきました。
そんなことを前置きにしつつお読みください(笑)
まずは1日目と言いたいところですがプロローグとして営業中の風景から。
日付も変わって5日の午前1時過ぎ。
「明日から福島行くんで今日は早く締めて準備しなあかんねー」、「気をつけていってくるねんでー」、「お土産お願いねー」的な会話が進む中、午前1時半を回ったころ。
また別の常連様S氏が来店。
だいぶお酒が入ってるもよう(いつものことだが)。
この時点で早く終わることをあきらめたのは言うまでもないのです。
すでにいたB氏と店内のジュークボックスで盛り上がってました。
時間が過ぎて午前3時。
S氏「カラオケに行こうか?」
B氏「いいですよ」
僕「明日早いんで今日はやめときます」
このまったく同じのやり取りを3回ほど繰り返していたんですが。
いよいよ行くってなると
S氏「マスターもこい」
僕「いやいや明日早いっていうてますやん!」
S氏「そんなん関係ない!明日は明日の風が吹く!!マスターも腹くくってこい!!!」
今考えてもその時考えてもそうなんですがなんでカラオケで腹くくらなあかんねん(笑)
とそんなこんなでカラオケへ。
この時点で午前4時。
10時に伊丹集合。
準備は全くしていない状況。
いったら行ったで盛り上がるタイプなんでしっかりカラオケもしてきまして。
カラオケ終了が午前6時。
もちろん準備はできてない。
帰宅して準備開始。
まぁ男一人の2泊旅行。
すこしの荷物をカバンに入れるだけなんですが。
アンパンマン見ながら準備すること1時間。
この時点で7時すぎ。
10時に伊丹ってことは9時くらいには家を出なければ。
あと2時間弱。
店に寄ることも考えて8時半過ぎに出ましょう。
あと一時間。
もう寝てしまっては起きれない。
もう寝ないでおこう、そう決めて出発。
店について臨時休業の旨を表に書き。
フラフラになりながらどうにか伊丹へ。
そんなこんなでいよいよフライト。
と思いきや初めての飛行場内のバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/8f31fb20847ed14ebc2e7f048965849b.jpg)
そしてこんな小さい飛行機。
めっちゃ揺れたし。
読んでた本「沈まぬ太陽」やし、しぬかと思いながら福島空港に着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/3256a95ffe953b00b777edc65657e412.jpg)
なんかいろんなとこにウルトラマンがいっぱいある空港でした。
まず一日目は福島の酒造メーカー「笹の川酒造」さんにお邪魔することに。
この旅いきなりのそして一番の目的地であります。
笹の川酒造は以前にも説明しましたがあの「イチローズモルト」と縁が深い蔵元。
ぜひウイスキーの情報を!と強く思い、いきました。
ほんであっという間に(寝てたから)笹の川酒造に到着。
早速見学と思いき笹の川の山口社長夫妻と昼食へ。
お蕎麦屋さんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/b9a535f2da08513845c3b37369a64f3e.jpg)
まずはそばきりと言われる極細そば。
更科そばでそばの香り、のど越しともにおいしかったです。
ほんでほんで酒がないのもどうかということで早速お酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/0e15f1d8c04cc04e278e44512dd8fb37.jpg)
笹の川の生。
後ろに写ってはるのは笹の川の山口社長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/65/48d1eec88b55a3d4cd4b3a107b3d08cc_s.jpg)
そのあとは鰊の山椒漬、馬刺し、そばがき、たまごやきとお昼から酒盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/02001d91c728de262edb1956a60eb852.jpg)
まだまだ食べます。
これは鴨汁そば。
鴨でだしをとったあったかいつゆに冷たいおそばをつけて食べる。
うまし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/4ee707faef3215de83bab6a826a1192f.jpg)
さすがにおなかいっぱいなると思いきや〆になめたけおろしそば。
ここのお蕎麦屋さんすごくおいしかった!
さぁそろそろ見学にと思いきや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/352c5b1e9c648d45f59bf8d9a115fc98.jpg)
次はおまんじゅう作りに挑戦(笑)
こんなんやってますから行きませんか?と言われもちろんいきますと!
なかなか難しいんです。
できたのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/78127e664f4cbcd7fce20bb576326602.jpg)
一番左が僕が作ったやつです。
ほんでいよいよ笹の川酒造へ。
この時期日本酒造りの最盛期。
これは麹室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/f3f8dbdc8eb53d9ef65405b7224596e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/6b0ecc4e6dba8f06f8e8461f7948a16e.jpg)
できたての日本酒もポコポコ言うて生きてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/b98e9d248e04a48e92d952390c99aba7.jpg)
昔のお酒の自動販売機。
まぁ日本酒はこれくらい(笑)
次焼酎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/db7d5b2e43771454329683618b37cc6f.jpg)
これ焼酎の蒸留釜。
ステンレスでできてましてスチーム加熱。
ウイスキーの蒸留釜は銅です。
まぁ焼酎もこんな感じ。
ウイスキーは現在生産してません・・・。
ちーん・・・。
ウイスキーに関しては収穫ゼロでした。
ほんで早くも晩ごはん。
晩ごはんも山口社長夫妻と共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/5a908806fb51ae5daceb764349149b00.jpg)
ここでも日本酒。
懐石というかコースと言うかそんな感じでした。
これより先は写真撮ってません。
お酒と料理に集中です。
そのあともう一軒レストランバー的なとこに行きまして日本酒と日本酒のカクテル。
そのまま飲んだ方が僕の好みでした(笑)
そろそろお開き。
ただいま午後11時過ぎ。
何時間起きてたんでしょうか・・・。
しかしまだまだ!
ホテルにチェックインしてからコンビニ行って今日飲んでないビールを二缶。
寝たのが午前2時前。
眠かった・・・眠かったぞ・・・眠たかったぞーーー!!!!!!(フリーザ調)
いつも感謝してるSとBに少し殺意を抱いた一日目でした。
2日目に続く。
んじゃね
寒い日が続いておりますが皆様体調管理の方はしっかりできてますか?
インフルエンザが流行ってるみたいなんで手洗いうがいはしっかりしましょうね♪
さてさて、今週の日曜日から火曜日にかけて福島へと行ってまいりました。
ツイッターのフォロワーの皆さんにはリアルタイムに近くまめにツイートしてましたが改めてブログでも。
なんせ2泊3日で行きましたのでこれを一回にまとめると、ものすごく長くなるので一日ごとにまとめてみます。
常連様たちには早めに5日の日曜日から行って6日の月曜日は臨時休業をいただき、7日には帰ってきてその日は営業しまっせと言ってきました。
そんなことを前置きにしつつお読みください(笑)
まずは1日目と言いたいところですがプロローグとして営業中の風景から。
日付も変わって5日の午前1時過ぎ。
「明日から福島行くんで今日は早く締めて準備しなあかんねー」、「気をつけていってくるねんでー」、「お土産お願いねー」的な会話が進む中、午前1時半を回ったころ。
また別の常連様S氏が来店。
だいぶお酒が入ってるもよう(いつものことだが)。
この時点で早く終わることをあきらめたのは言うまでもないのです。
すでにいたB氏と店内のジュークボックスで盛り上がってました。
時間が過ぎて午前3時。
S氏「カラオケに行こうか?」
B氏「いいですよ」
僕「明日早いんで今日はやめときます」
このまったく同じのやり取りを3回ほど繰り返していたんですが。
いよいよ行くってなると
S氏「マスターもこい」
僕「いやいや明日早いっていうてますやん!」
S氏「そんなん関係ない!明日は明日の風が吹く!!マスターも腹くくってこい!!!」
今考えてもその時考えてもそうなんですがなんでカラオケで腹くくらなあかんねん(笑)
とそんなこんなでカラオケへ。
この時点で午前4時。
10時に伊丹集合。
準備は全くしていない状況。
いったら行ったで盛り上がるタイプなんでしっかりカラオケもしてきまして。
カラオケ終了が午前6時。
もちろん準備はできてない。
帰宅して準備開始。
まぁ男一人の2泊旅行。
すこしの荷物をカバンに入れるだけなんですが。
アンパンマン見ながら準備すること1時間。
この時点で7時すぎ。
10時に伊丹ってことは9時くらいには家を出なければ。
あと2時間弱。
店に寄ることも考えて8時半過ぎに出ましょう。
あと一時間。
もう寝てしまっては起きれない。
もう寝ないでおこう、そう決めて出発。
店について臨時休業の旨を表に書き。
フラフラになりながらどうにか伊丹へ。
そんなこんなでいよいよフライト。
と思いきや初めての飛行場内のバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/8f31fb20847ed14ebc2e7f048965849b.jpg)
そしてこんな小さい飛行機。
めっちゃ揺れたし。
読んでた本「沈まぬ太陽」やし、しぬかと思いながら福島空港に着陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/3256a95ffe953b00b777edc65657e412.jpg)
なんかいろんなとこにウルトラマンがいっぱいある空港でした。
まず一日目は福島の酒造メーカー「笹の川酒造」さんにお邪魔することに。
この旅いきなりのそして一番の目的地であります。
笹の川酒造は以前にも説明しましたがあの「イチローズモルト」と縁が深い蔵元。
ぜひウイスキーの情報を!と強く思い、いきました。
ほんであっという間に(寝てたから)笹の川酒造に到着。
早速見学と思いき笹の川の山口社長夫妻と昼食へ。
お蕎麦屋さんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/b9a535f2da08513845c3b37369a64f3e.jpg)
まずはそばきりと言われる極細そば。
更科そばでそばの香り、のど越しともにおいしかったです。
ほんでほんで酒がないのもどうかということで早速お酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/0e15f1d8c04cc04e278e44512dd8fb37.jpg)
笹の川の生。
後ろに写ってはるのは笹の川の山口社長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/65/48d1eec88b55a3d4cd4b3a107b3d08cc_s.jpg)
そのあとは鰊の山椒漬、馬刺し、そばがき、たまごやきとお昼から酒盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/02001d91c728de262edb1956a60eb852.jpg)
まだまだ食べます。
これは鴨汁そば。
鴨でだしをとったあったかいつゆに冷たいおそばをつけて食べる。
うまし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/4ee707faef3215de83bab6a826a1192f.jpg)
さすがにおなかいっぱいなると思いきや〆になめたけおろしそば。
ここのお蕎麦屋さんすごくおいしかった!
さぁそろそろ見学にと思いきや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/352c5b1e9c648d45f59bf8d9a115fc98.jpg)
次はおまんじゅう作りに挑戦(笑)
こんなんやってますから行きませんか?と言われもちろんいきますと!
なかなか難しいんです。
できたのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/78127e664f4cbcd7fce20bb576326602.jpg)
一番左が僕が作ったやつです。
ほんでいよいよ笹の川酒造へ。
この時期日本酒造りの最盛期。
これは麹室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/f3f8dbdc8eb53d9ef65405b7224596e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/6b0ecc4e6dba8f06f8e8461f7948a16e.jpg)
できたての日本酒もポコポコ言うて生きてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/b98e9d248e04a48e92d952390c99aba7.jpg)
昔のお酒の自動販売機。
まぁ日本酒はこれくらい(笑)
次焼酎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/db7d5b2e43771454329683618b37cc6f.jpg)
これ焼酎の蒸留釜。
ステンレスでできてましてスチーム加熱。
ウイスキーの蒸留釜は銅です。
まぁ焼酎もこんな感じ。
ウイスキーは現在生産してません・・・。
ちーん・・・。
ウイスキーに関しては収穫ゼロでした。
ほんで早くも晩ごはん。
晩ごはんも山口社長夫妻と共に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/5a908806fb51ae5daceb764349149b00.jpg)
ここでも日本酒。
懐石というかコースと言うかそんな感じでした。
これより先は写真撮ってません。
お酒と料理に集中です。
そのあともう一軒レストランバー的なとこに行きまして日本酒と日本酒のカクテル。
そのまま飲んだ方が僕の好みでした(笑)
そろそろお開き。
ただいま午後11時過ぎ。
何時間起きてたんでしょうか・・・。
しかしまだまだ!
ホテルにチェックインしてからコンビニ行って今日飲んでないビールを二缶。
寝たのが午前2時前。
眠かった・・・眠かったぞ・・・眠たかったぞーーー!!!!!!(フリーザ調)
いつも感謝してるSとBに少し殺意を抱いた一日目でした。
2日目に続く。
んじゃね
Bの方は言うても聞かんからしょうがないな
>いつも感謝してるSとBに少し殺意を抱いた一日目でした。
「氏」なくなってますやん(笑)
「S」の方にきつく言っといて下さいww