はいこんにちは。
さっきまで晴れてましたがどんよりとした天気になってきました。
予報ではそろそろ雨の予報。
せっかくの日曜日やのに・・・。
いや、今日は定休日なのでこの日が雨でよかったのか・・・。
雨一つでいろんな事考えれますね。
そういえば天気予報では「いいお天気」ってことは言わないって聞いたことあります。
人それぞれいい天気の基準が違うかららしいです。
雨の方がいい天気の人もいてるんでしょう。
さてさて普通月末って新入荷ないんですがなんか今月多いですね。
この調子でいけば来月ウイスキーなんも入ってこないんじゃないのかと心配しちゃうくらいです(笑)
ということで本日のウイスキーはこちら↓↓↓↓

カネマラです。
オフィシャルスタンダードのアイリッシュウイスキーです。
昨日に引き続きこの前受けたスモーキーウイスキーセミナーで出していただいたウイスキーです。
40度。
4年,6年,8年の原酒をヴァッティングしてるそうです。
クーリー蒸留所で作られるピート麦芽を使用したアイリッシュです。
アイリッシュの特徴としましてピートを焚かない、三回蒸留ってのがあるのです。
このカネマラはピートは焚いてるは、スコッチのように二回蒸留だは、むしろアイリッシュと呼んでいいのか・・・。
ピートのレベルは14ppm。
アイラモルトに比べて軽いです。
クーリー蒸留所と言えばこの前紹介しましたキルべガンを作ってるのもここクーリー蒸留所です。
創業は1987年。
アイルランドの首都ダブリンの北の方にあります。
気になるコピペでも。
色 かすかに緑がかったゴールド
香り スモーキー・新鮮なフルーツ
味わい ハチミツ・バニラ・チョコレート
フィニッシュ ドライだが涼やかなスパイシーさが心地よい
こんな感じです。
バニラ香のような甘い香り、スモーク香はほんと弱い。
香ばしい甘さとバニラ。
やさしいフルーツ。
てな感じですかね。
ピート香はやさしめです。
アイリッシュはピート焚かないのでほかに比べたらスモーキーですがそれ以外と比べたら軽いもんです。
スペイサイドのモルトの方が効いてるんちゃうかなって思います。
個人的にクーリー蒸留所のウイスキーが好きです。
88年とかトロピー全開の多くていいですよね。
こちらはアイリッシュ、クーリーの入門的な1本となってますのでお試しいただけましたらと思います。
今日は今からなにしましょうかね。
とりあえず部屋の掃除でもします(笑)
ということで本日はこのあたりで。
今日は定休日です。
明日も門真でお待ちしております!
さっきまで晴れてましたがどんよりとした天気になってきました。
予報ではそろそろ雨の予報。
せっかくの日曜日やのに・・・。
いや、今日は定休日なのでこの日が雨でよかったのか・・・。
雨一つでいろんな事考えれますね。
そういえば天気予報では「いいお天気」ってことは言わないって聞いたことあります。
人それぞれいい天気の基準が違うかららしいです。
雨の方がいい天気の人もいてるんでしょう。
さてさて普通月末って新入荷ないんですがなんか今月多いですね。
この調子でいけば来月ウイスキーなんも入ってこないんじゃないのかと心配しちゃうくらいです(笑)
ということで本日のウイスキーはこちら↓↓↓↓

カネマラです。
オフィシャルスタンダードのアイリッシュウイスキーです。
昨日に引き続きこの前受けたスモーキーウイスキーセミナーで出していただいたウイスキーです。
40度。
4年,6年,8年の原酒をヴァッティングしてるそうです。
クーリー蒸留所で作られるピート麦芽を使用したアイリッシュです。
アイリッシュの特徴としましてピートを焚かない、三回蒸留ってのがあるのです。
このカネマラはピートは焚いてるは、スコッチのように二回蒸留だは、むしろアイリッシュと呼んでいいのか・・・。
ピートのレベルは14ppm。
アイラモルトに比べて軽いです。
クーリー蒸留所と言えばこの前紹介しましたキルべガンを作ってるのもここクーリー蒸留所です。
創業は1987年。
アイルランドの首都ダブリンの北の方にあります。
気になるコピペでも。
色 かすかに緑がかったゴールド
香り スモーキー・新鮮なフルーツ
味わい ハチミツ・バニラ・チョコレート
フィニッシュ ドライだが涼やかなスパイシーさが心地よい
こんな感じです。
バニラ香のような甘い香り、スモーク香はほんと弱い。
香ばしい甘さとバニラ。
やさしいフルーツ。
てな感じですかね。
ピート香はやさしめです。
アイリッシュはピート焚かないのでほかに比べたらスモーキーですがそれ以外と比べたら軽いもんです。
スペイサイドのモルトの方が効いてるんちゃうかなって思います。
個人的にクーリー蒸留所のウイスキーが好きです。
88年とかトロピー全開の多くていいですよね。
こちらはアイリッシュ、クーリーの入門的な1本となってますのでお試しいただけましたらと思います。
今日は今からなにしましょうかね。
とりあえず部屋の掃除でもします(笑)
ということで本日はこのあたりで。
今日は定休日です。
明日も門真でお待ちしております!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます