おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

プリンターの乾燥対策

2013-06-06 22:15:58 | コンピューター

プリンターを長い間使わないでいたら、印刷できなくなったという経験はないですか?

今年受け持った、初めてのクラスで、年賀状を印刷したきり、使用しなかったら壊れてしまったという人がいました。

私のクラスでは、プリンターを干からびさせないために、宿題は必ず印刷してくださいと言っています。

昔友達が、「パソコン壊れてもう買う気ないから、プリンター使って」といってプリンターをくれたことがあります。

もらって帰って驚いた。

ドライバーの入ったCDも無くしたといっていたので、インターネットからドライバーを落として印刷してみたら、インクが入っているにも関わらず、カスリかけもしない。

聞いてみたら印刷機は半年以上使ってないという。

干からびるのは当然だよ~。

私はヘッドクリーニングを何度もやって、涙ぐましい努力をしました。

何度かやっているうちに、少しインクが出てくるようになりましたが、結局きれいに出ないままに捨てるハメになりました。

必ず1か月に一度、何でもいいから印刷しないとダメですね。

ちなみに使用頻度の高い私、プリンターの電源はつけっ放しです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする