しばらく、8.1のPC、慣れる意味でフリーのスタートボタンを
外して使っていた。
お蔭ですっかり8.1のタイル画面に慣れたが、やはり不便!
慣れても、急いでいるときは、画面を見ただけで、ウンザリ、嫌になる。
そこでまたスタートボタンを付けてみた。
付けたり外したり、忙しいこと。

インストール時によく気を付けないと、他の関係ないソフトも
インストールしてしまうことになる。
ところで、このフリーのスタートボタンだけど、8.1の生徒さんの一人、
この前付けてあげたスタートボタンが見当たらないという。
最初は、出ていたが、ここ何日か前から見当たらなくなったという。
コントロールパネルを見たらしっかり入っていたので、チョットPCを
触っていたらまた出てきたが・・・
何で消えるのかわからない・・・・?
まあフリーだから文句言えないけどネ。
ボタンの種類はたくさんあるけど、7で慣れているボタンが一番ね。



外して使っていた。
お蔭ですっかり8.1のタイル画面に慣れたが、やはり不便!
慣れても、急いでいるときは、画面を見ただけで、ウンザリ、嫌になる。
そこでまたスタートボタンを付けてみた。
付けたり外したり、忙しいこと。

インストール時によく気を付けないと、他の関係ないソフトも
インストールしてしまうことになる。
ところで、このフリーのスタートボタンだけど、8.1の生徒さんの一人、
この前付けてあげたスタートボタンが見当たらないという。
最初は、出ていたが、ここ何日か前から見当たらなくなったという。
コントロールパネルを見たらしっかり入っていたので、チョットPCを
触っていたらまた出てきたが・・・
何で消えるのかわからない・・・・?
まあフリーだから文句言えないけどネ。
ボタンの種類はたくさんあるけど、7で慣れているボタンが一番ね。


