おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

機器をうまく使いこなすのは大変。

2017-06-08 08:20:52 | PC周辺機器


「Line」するつもりもないのに、PCにも「Line」を面白半分に設定していたら、
「iPad」「iPod」の「Line」にログインできなくなりました。アワワ・・


「Line」は、「ipad」に設定だけはしていましたが、
興味もないし、イマイチわかりません。

「Line」に興味を示さなかったのは、公民館に講演にきた
講師さんに、散々、スマホは「怖い!」、Lineは「悪の巣窟?]
みたいな事例を挙げてエンエンと聞かされ、ビビッテしまった?・・・。

でもその頃の「Line」とかなり内容も変わっているようです。

「iPad」と「PC」両方設定できるはずだと思ってやりかけたのですが・・・

「これ以上触ったら!あかん自生しなきゃ。」と思っても、
夢中になってしまう変な性格。

この性格が功を奏するときもあるんですが、
今回どうやら雲いきが怪しい。

あっちをさわったりこっちをさわったりしていたら
余計訳が分からなくなり、混乱してきました。

何度も設定をやりなおしているうち携帯番号の登録さえも
受け付けてくれなくなりました。

よく分からないけど、不完全なアカウントが2つ出来てしまったみたいで、
そのままにしておくのもどうかと思うし・・・。
またいらんことしてしまった。

「iPad」の設定だけでやめておけば良かったと後悔しても遅い。



こうなったら駆け込み寺で直してもらうしかない。
パソコン応援団の先生は、私のかけこみ寺です。

先生の指示どおり、設定したら、「Line」正常に1本化出来ました。
先生は新しい機器の設定や、PC内部のことにとても詳しく、
私の尊敬する先生です。





午後カメラを持って電気屋さんへ。

この前からOUTO以外で写したら、写真や動画が真っ白になってしまいます。
また修理かな?
修理代ばかり払うのはイヤだな・・
場合によっては、新しいカメラを思い切って買おうか。

出てきた店員さんは、初めての人でした。
コチョコチョと15分ほどカメラを触っていましたが治りました。

小型の一眼レフなんですが、私にとっては少々複雑なカメラです。
ちょっとしたところに手が触れて、変になっていたみたいです。

このカメラも、まだまだうまく使いこなせていません。

とりあえず、今日は、淡路に行く予定なので、
治ってラッキーでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする