姫路の好古園に行くと言ったら、爺様が珍しく、
「ついていってもええかな」って。
撮影が目的だから本当は一人の方が良かったんだけどまあいいわ。
車より電車の方が気楽だから、電車で出かけることにした。
出かける1時間前にバッテリーの充電が昨日のままだったのに気が付いて、充電しようとカメラからバッテリーを抜こうとしたら、アラ、ぬ、抜けない!
何で?壊れた?昨日は充電できたわヨ。
どうしても抜けないので、1枚撮ってみたら写真は撮れそうだったので、
バッテリーが使える間、撮れるだけ写真を撮ってみよう。
電車の中でカメラを触ってみたが、
バッテリーはやはり抜けず、ゴソゴソしているうちに姫路到着。

一眼レフがあるけど、重たいから持ち歩きたくない。
あのカメラ、買ったものの何度外へ持って出たことだろう。
高かったのに勿体なかったなあ。
デジカメは修理するより、もう少しマシなデジカメを新しく買った方がいいから明日電気屋さんに行ってみようと思った。
今度はどんなデジカメにしようかな。♬
好古園での紅葉は、きれいといえばきれいだったけど、気のせいか以前の方が色合いが良かったような気がした。
紅葉は時期的に少し早かったのかな?それとも、
係りのおじさんが、「入口のところの真っ赤な紅葉は、今が真っ盛りで見ごろです。」と言っていたからタイミングとしては良かったのかも。
お城の堀周りでちょっとかがんだら、カメラがポトリと落ちた。
カメラは無事だったが、カメラに付けていたヒモがない。
リュックの中も探したがない。道で落としたのかなあ。
私が撮影している間に、爺様はサッサとかなり前を歩いていて姿が見えなくなっていたから、ヒモを探すために引き返せない。
後ろを見た限りでは落ちていない。
どこで落としたのか?
ちょっと引き返してみたけどヒモはそこいらに見当たらない。
いよいよデジカメ買えってことかしら。
まあ、ヒモくらいなら安いし、もういいわと諦めて爺様の後を追った。
そのヒモなんだけど、帰宅して服を着替えていたら首に何かついている。
引っ張ってみたらデジカメのひもだった。全くお笑いだわ。
ヒモのネジが緩んでいたのでカメラが落ちたのだ。
そのあとデジカメをパソコンに接続した後、もう一度バッテリーを触ってみたら、何とバッテリーが取り出せた!
どっちも、マンガみたいだけど、これでデジカメは買わなくて済んだ。(笑)
好古園の入り口

入口には真っ赤な紅葉、鮮やか!




