先日ネットスーパー撤退の記事をアップしましたが、以前よく注文していただけに気になっていました。
もう1か所の登録先イオンは大丈夫かなとログインしてみたら、OKでしたが、2025年2月までにイオンIDを変更しないと利用できなくなりそうです。
登録変更は簡単そうだと思ってやりかけましたが、エラーが何度も出たので、現在のスクエアメンバーIDでログイン後、登録したらすんなり変更できましたが、切り替え手続きから何でうまくいかなかったのかよくわかりません。
今日は、Yahooショッピングを睨みながら、24缶入り鯖缶水炊きを買おうかと朝から悩んでいる。
アイコちゃんの缶詰は品質が良いらしいけど、缶詰は正直いって醤油・みそ味のほうが私は好きなんです。
在庫はまだたくさんあるから、考えてみよう。
明日は5倍ポイントデイなので、授業終了後買い物に行くつもりだけど冷蔵庫を見ると行かなくていいくらい詰まっていたので、少し整理する気になりました。
私の必殺技、簡単料理です。
今日のお昼用にカレーを作って仕上げにカスピ海ヨーグルトを入れてみました。
何だかいつもの味と少し違うけど、マイルドでとても美味しかった。
米ナスを焼いて、ソーメン用のつゆが余っていたのでぶっ掛けてみました。
先日いただいたさつまいもとリンゴとまだ少し青くて早いと思ったけど、我が家のレモンを入れて炊いてみました。
昨日の授業、出席者は二人のみでした。
プロジェクターは持ち込まず、「両手に花ならぬ」「両脇にオールドマダム」です。
急激な気温の変化に戸惑いを覚えますが、涼しくなって良く寝られるようになったし、ご飯も美味しいですね。
待ってたよ、この季節。
骨折も教室では何人かの人が経験済みです。
上皇后美智子様も大腿骨骨折で入院されていますよね。
お二人で手をつないでいて、どっちかがコケタラ支えられるのでしょうか?
少々かっこ悪くても、杖が必要な年齢ではと思ってしまいます。
何しろ年を取ると、こけたらタダではすみません。
まあ私も3週間ほど前にコケましたが、どうやら骨折は免れたみたいで、ほんのちょっとの擦り傷と打ち身だけで済みました。
コケタ瞬間サッと立ち上がれたので「アア、良かった。」です。
体重が軽いのはよくも悪くも今回もラッキー、タダで済んで良かった。
なんであんなしょうもないこけ方したんだろうと後で反省してみたら、右側の肩にかけたバックが非常に重たくて、アンバランス、その上、急角度でまわれ左して、大急ぎで横断歩道を渡ろうとしたことに原因があったようです。
それにしても、足の踏ん張りが利かなくなっていることだけは確か。
夕方うす暗くなりかけで、誰も見ていないだろうと思ったら、男性が一人見ていたらしく「大丈夫ですか?」と声をかけられました。アラ、恥ずかしい~~!
とにかく日ごろから食べ物に気を使って骨を丈夫にしておかなくてはね。
Jtrimでテキスト作りと作品です。
私もコケるけど
骨折まで考えると怖い
ジッちゃんがコケて骨折したら大変
そのまま寝たきりになったら
うわーっ です(・_・;)
>ジッちゃんも良くコケる... への返信
骨折となると大変ですぞ。
コケるのが先か骨折が先か・・・どっちが先なのか分かりませんが、そうなると大変です。
転ばぬ先の杖が必要かも。
田舎で母が骨折して、寝たきりになってしまった苦い経験があります。