おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

大阪観光

2024-10-22 07:50:39 | 暮らし

以前はあちこちツアーで旅行しましたが、コロナでパッタリ行かなくなってしまいました。
ツアーも格安で観光地を巡って楽しいですが、あまり行きたくないところや、もう少し見たいと思っても団体行動だから集合時間が気になります。

ですからこのところツアーは卒業です。
近場でも行きたいところのみを自分たちの都合できままに変更したり、個人旅行は疲れたら休憩したり好きにできるのがいいですね。
今日は友達と二人で大阪城まで行ってきました。集合は9時過ぎ電車の最後尾で落ち合いました。
快速電車でノンビリの旅です。
大阪城で大阪水上バスに乗る予定でしたがシニアの場合はドタキャンも有りうるので予約はせず、当日券で乗船しました。
でも、さすが大阪城、外国の方が多い。


数年前に大阪城に来た時、水上バスを見たので、一度乗ってみたいと思っていました。
周遊コースです。

>

『アクアライナー』での乗船は、大阪の中心街を就航、水の都大阪をたっぷり楽しむことが出来ました。
デッキには出れませんが、バスだから仕方ないです。
 
 
 
 
 
 
下船したらちょうどお昼になったので、公園内の飲食店に入りました。
「注文はスマホでお願いします。」と言われて、初めてバーコードを読み込んで注文しました。タブレットの注文より簡単だと思いましたが、
友達が「スマホをあまり使いこんでいないお年寄りがこんなこと出来るんかな?」
確かに便利だけど世の中変わりましたね。
 


午後は特に予定してなかったので、散策していたらロードトレインの乗り場がありました。
大阪城までの乗車コースでシニアは片道200円です。
 
 
以前爺様と一緒に来た時は徒歩で、大阪城内に入りましたが、今日は写真だけです。

 

屋形船が見えました。
 
 


それから環状線で天王寺へ、阿倍野ハルカスの17階でティタイムしました。
高いところ大好きです。
 
 


帰りは天王寺から地下鉄御堂筋選で梅田へ。
気ままで、思いつくままの楽しい日帰りの旅でした。
 
財布にいささかの現金を入れていましたが、PayPayとスマホアプリのIKOCAですべて支払ったので、
現金は1円も使っていませんでした。
どこへ行っても個別に清算はしてくれず「支払いはお二人分ご一緒でお願いします。」
PayPayは使った分相手に送金できるのでとても便利といえば便利ですが、旅行するのに現金を持たなくても旅行できるなんて。エライ世の中になったものです。


今日はどうしてもテキストエディタで画像が張り付かず、HTMLエディタでアップしました。


応援ありがとうございます。

ポチッとクリックお願いします。

 

ひとりごとランキング
ひとりごとランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化発表会に参加 | トップ | 郵便物の値上げ対策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2024-10-22 13:59:09
食う飲む遊ぶ
メッチャ羨ましい♡
返信する
Unknown (おもいつくままに)
2024-10-22 15:22:07
>みゆきん さんへ
>食う飲む遊ぶ... への返信

気候が良くて、元気で暇があるなら、毎日遊んでもいいな。
とりあえず行けるときに行っとかないとね。
暑くなると引きこもりだから。
返信する
大阪観光 (cyicyikatsuko)
2024-10-23 08:55:44
おもいつくままに様 おはようございます~♪
いいお天気で大阪かに来られたんですね~(^^♪
なかなかタイトな時間を、精力的に移動されてビックリ👀 
見たいところが絞れれてて、チョイスが上手い~
旅慣れてて、何よりお元気ですね~
支払いがpaypayにIKOCAとは~若者やん~今を生きてる?
久しぶりの大阪はどうでしたか~?インバウンド凄い~💦
まだまだ、楽しめそうですね~👍愉しみにしてます~(^^♪
返信する
Unknown (おもいつくままに)
2024-10-23 09:04:40
>cyicyikatsuko さんへ
>大阪観光... への返信
久しぶりの大阪、懐かしい。
大阪は、若いころしばらく住んでいましたので、今でも少しは土地勘?はあります。兄の家に居候していたんです。cyicyikatsukoさんの近くまで来たとふと思いました。
高いところから大阪の街を見たらビルばかりで田舎者の私、すごいなと改めて思いました。
もうこの年になったら、団体行動は大変なのでマイペースで楽しもうと思っています。
返信する
Unknown (みゆきん)
2024-10-23 13:40:50
雪が降ると引きこもるのとどっちが良い?(笑)
返信する
Unknown (ikuralove)
2024-10-23 18:01:11
みゆきんさん、またまた難しい質問やな。
冬、こっちは雪は降らないけど、風が思いきり冷たいのよ。
そっちは確かに雪だと外出しにくいわね。
私なら夏、冬両方とも引きこもりやね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。