今日は、この前の組織検査で採取した皮膚の抜糸のため病院へ。
診察はすでに30分遅れ、1時間は待たなくてはならないだろうと思ったので、スマホをだしてブログを読むことにしました。
そこで目についたのはくりまんじゅうさんの記事「カイ、カイ、痒い」
最後の文章のひとくだりに人目も構わず思わず吹き出してしまいました。
腹に溜まったラードが肌の表面ににじみ出て 乾燥を
防ぐ研究を 専門家の先生がた ぜひともお願いいたします。
本当にそうなったら一石二鳥ですね。
でもね、私と一緒だわ。私も冬になって乾燥してくると、今はそれほどでもありませんが、皮膚が弱いせいかあちこち痒くなってきます。最近は転ばぬ先の杖で、お風呂上りに保湿クリームをせっせと塗っています。
下着やタイツはなるべく綿を買うようにしていますが、それでもたまらずポリポリとひっかいてしまうことがあります。
以前は石油ストーブを使っていましたが、危ないと思ったので暖房はエアコンとホッとカーペットだけにしていますから余計乾燥するのかもしれません。人間は適度な潤いが大事ですものね。
そこでさっそくかゆみを防ぐための生活習慣をAIさんで調べると、
水分、ビタミン、バランスのいい栄養は言うまでもありませんが、
保湿: 入浴後すぐに保湿剤を塗るなど、こまめな保湿ケアを行いましょう。
適度な湿度: 加湿器を使うなどして、部屋の湿度を50~60%に保つと良いでしょう。
お風呂の温度: 熱すぎるお湯は皮脂を洗い流しすぎ、乾燥を招きます。ぬるめのお湯で短めの入浴がおすすめです。
洗剤: 洗剤の中には、肌に刺激となる成分が含まれている場合があります。低刺激性の洗剤を選びましょう。
衣類: 化学繊維の衣類は静電気を起こしやすく、かゆみの原因となることがあります。天然素材の衣類を選ぶと良いでしょう。
そうだ!加湿器や!病院の帰りにでもお店によって買おうかと思ったのですが、ふと18年前孫が赤ちゃんの時、数か月だけ使っていた加湿器を思い出しました。何度か断捨離の対象になったけど、まだあるはずだ。
帰るなり押入れを見るとまだ置いてありました。
使えるかな、水を入れてスイッチオンしてみるとちゃんと電気がいて作動しています。
何しろ2か月しか使ってないもんね。文鳥の湿度管理にも使えるわ。文鳥は湿度も大事なんだそうで、濡れタオルを鳥かごの上に置いて少しでも湿度をあげるようにしていますが、これが使えたら我が家の文鳥の湿度を気にすることもないわ。
目盛りを見ると現在湿度50%になっています。
というわけなんで、私の「カイ、カイ、痒い」にも試してみます。
診察はすでに30分遅れ、1時間は待たなくてはならないだろうと思ったので、スマホをだしてブログを読むことにしました。
そこで目についたのはくりまんじゅうさんの記事「カイ、カイ、痒い」
最後の文章のひとくだりに人目も構わず思わず吹き出してしまいました。
腹に溜まったラードが肌の表面ににじみ出て 乾燥を
防ぐ研究を 専門家の先生がた ぜひともお願いいたします。
本当にそうなったら一石二鳥ですね。
でもね、私と一緒だわ。私も冬になって乾燥してくると、今はそれほどでもありませんが、皮膚が弱いせいかあちこち痒くなってきます。最近は転ばぬ先の杖で、お風呂上りに保湿クリームをせっせと塗っています。
下着やタイツはなるべく綿を買うようにしていますが、それでもたまらずポリポリとひっかいてしまうことがあります。
以前は石油ストーブを使っていましたが、危ないと思ったので暖房はエアコンとホッとカーペットだけにしていますから余計乾燥するのかもしれません。人間は適度な潤いが大事ですものね。
そこでさっそくかゆみを防ぐための生活習慣をAIさんで調べると、
水分、ビタミン、バランスのいい栄養は言うまでもありませんが、
保湿: 入浴後すぐに保湿剤を塗るなど、こまめな保湿ケアを行いましょう。
適度な湿度: 加湿器を使うなどして、部屋の湿度を50~60%に保つと良いでしょう。
お風呂の温度: 熱すぎるお湯は皮脂を洗い流しすぎ、乾燥を招きます。ぬるめのお湯で短めの入浴がおすすめです。
洗剤: 洗剤の中には、肌に刺激となる成分が含まれている場合があります。低刺激性の洗剤を選びましょう。
衣類: 化学繊維の衣類は静電気を起こしやすく、かゆみの原因となることがあります。天然素材の衣類を選ぶと良いでしょう。
そうだ!加湿器や!病院の帰りにでもお店によって買おうかと思ったのですが、ふと18年前孫が赤ちゃんの時、数か月だけ使っていた加湿器を思い出しました。何度か断捨離の対象になったけど、まだあるはずだ。
帰るなり押入れを見るとまだ置いてありました。
使えるかな、水を入れてスイッチオンしてみるとちゃんと電気がいて作動しています。
何しろ2か月しか使ってないもんね。文鳥の湿度管理にも使えるわ。文鳥は湿度も大事なんだそうで、濡れタオルを鳥かごの上に置いて少しでも湿度をあげるようにしていますが、これが使えたら我が家の文鳥の湿度を気にすることもないわ。
目盛りを見ると現在湿度50%になっています。
というわけなんで、私の「カイ、カイ、痒い」にも試してみます。
安いだけに毎日毎日,中を掃除
一週間に1度の加湿器だったら良いな♪
家を空けるとき 以前はネコがいましたので 冬はホットカーペットを点けっぱなしで
出ていましたがネコを見送った今は そんな気遣いも忘れていました。
文鳥は室温だけ注意すればいいと思っていましたが 湿度にも気を配らねばならず
ネコより難しいですね。体が小さい分ちょっとのことが命を左右するでしょうね。
昔ながらの石油ストーブを焚いて部屋中が温もり さらにいつの間にかおでんや
お煮しめができているあの情景が理想ですが したことはないですが今のマンションで
石油ストーブを焚いたら 天井の火災報知器が鳴るのでは❓と思います。
子どもの頃の すきま風が入る家で焚いた石油ストーブが懐かしいです。
>おもいつくままにさんへ... への返信
痛いのもかないませんけど、痒いのもたまりません。
帯状疱疹の痛みとかゆみ程ではないけど、掻いてはいけないと分かっていても勝手に手が行ってしまうんですよ。
18年前の加湿器調子よく動いています。
今年は当面これで様子見です。
>安い加湿器を使ってるけど... への返信
今見たら18年前の加湿器、湿度60%になっていました。
毛布かけてる文鳥の温度計覗いたら、50%でした。
これでこの冬乗り切れたらいいんだけどね。