おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

多可オープンガーデン、今年も

2015-05-16 19:43:42 | 遊び
多可オープンガーデンに今年も誘ってもらえました。

朝は、雨模様。
どうかなと思ったが到着したころには雨は上がり、雨後の生き生きした花を見せてもらうことが出来た。






個人のお庭なので、大雑把な地図を照らし合わせながらの旅。
4人でワイワイ言いながら、ガーデン(旗が立っている)を探すのも楽しい。

結局、今年も7軒のお宅の庭を拝見させて頂いた。
花には詳しくないので、説明は出来ないが、5月の一番いい時期なので、何処の庭も美しい花で一面に埋まっていた。

昨年会ったネコちゃんも歓迎してくれたし・・・





美しい庭を見せてもらった上に、お茶まで出していただいたお宅もあり、感謝です。





ありがとうございました。

多可オープンガーデンの「バラ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成り行きまかせのファイルの保存

2015-05-15 19:18:27 | 作品展
作品展が近いので、何となく忙しないが、作品展は、ほぼ出そろった。

今日は、午後から特別に時間を取って、まだ仕上がってない人の作品を手伝って、感じたことだけど・・・。

それは、自分のことを棚に上げて言うのは誠に気が引けるけれど、ファイルの整理状態が良くない。

作品に出せるようなものがないというので、調べてみたら、色々なところにうちの教室のファイルが散らばっている。
USB、ドキュメント、ピクチャー、One Drive、Dドライブ、デスクトップ・・・・
成り行きまかせの保存・・・の人も。
デスクトップに置きっぱなしで、余すところなくデスクトップが一杯になっている人もいる。

「今あったイラストがなくなった」と慌てている人もいるし、

作品展が終わったら、一度きちんと整理する時間が必要だと思った。

オット、その前に自分のパソコンはどうだっていうの?
人のことは言えません。

今日の1枚





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーソフトの良さ。

2015-05-14 19:33:41 | フリーソフト
私のクラスは、安全だと思われるフリーソフトを数本使っている。

タダより高いものはないと言うけれど、高額なソフトの購入は余り勧めたくない。
デジカメで撮影した初心者の写真の編集くらいなら、これで充分だと思う。

購入しても、やりこまないうちにすぐバージョンもアップしてくるし、内容的にそれぞれが違ってくると、こちらもやりにくい。
フリーだと、全員同じように内容を揃えることが出来るし、不要になった時は、簡単に捨てる(アンインストール)ことが出来る。

今日は、久しぶりに易しく、使いやすい「Photofiltre」の基本を少しやってきた。
このソフトは、USBに入れて持ち歩くことが出来、Wクリックで簡単に開く。

ネット上にテキストが殆どないので、自分で考えてテキストを作るしかないのが難点・・・。 


「Photofiltre」のフレームも捨てたものではない。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスで描いても面白い「ArtRage]

2015-05-13 20:54:06 | ソフト
ArtRAgeでのお絵描き、マウスではやはり描きにくそうだが、全神経を集中させてお絵描きに取り組むのは悪いことではない。

私はマウスは描きにくいという観念があるが、とてもうまく描く人もいるから、一概に描きにくいとは言えないし、絵手紙なんかは、マウスの方がより絵手紙らしく、味がある。

ArtRageは、最初取りつきにくいソフトだと思ったが、使って見ると、出来ないものは何もないくらいオールマイティソフトだ。
先ほど、レイヤーを利用して少し遊んでみたが、面白い。










直線の描き方も解ったので、今後少し取り組んでみたいと思っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン上達方

2015-05-12 14:15:01 | パソコン教室
「パソコン上達」はパソコンをやっている人なら、全ての人が願うところ。

そこで今日は「パソコン上達方」について調べてみた。
以下、その古賀竜一さんのホームページ、長いので一部引用させてもらった。

最良の上達法・最大の上達法そして、最強の方法とは



●効率アップのため省力化を図る努力をすることは良い事だと思いますが、手抜きをするために最初から努力を放棄していては、上達どころかますます身に付かなくなります。

●パソコンを上手に使いこなしたいというのならば、やはり皆さんが嫌い・苦手な「継続と努力」は必要ですが、最良の上達法は「目標」を持つということです。

●上達するための自分の目標を見つける事が出来れば上達は早いと思います。
 そしてそれを途中であきらめない。

●○○をできるように頑張る!という小さな目標を少しづつ継続すれば、
 ちりも積もれば・・で積み重ねたものは自分の物になります。

●日頃、パソコンのことで身近な言いやすい人に頼りっぱなしではないですか?
 他力本願では自分の物にならず、一向に上達しないと思います。

●ネットの情報とか「パソコンに詳しい身近な人」という便利な「チート」に頼り放しでは上達は先送りとなってしまいます。

1にも2にも目標持つことが大事だわね。

それと人に頼っていては上達しないってことかな。

かなり以前の話だが、自分のパソコンを見るより先に、お隣のパソコンを見る人がいた。
お隣さんは、非常に親切で、自分がやった後、必ず彼女の面倒をみてやっていた。

ところが、クラブの4年でお隣さんはパソコン部をやめることに。

残るかどうかかなり迷った末、続けることになったが、お隣さんがやめたことでとても不安そうだった。

もうこうなったら、私の言っていることを聞くしかないと思ったのか、それから自立して、周りを余り頼ることなくしっかり学習出来るようになった。
アシスタントや、お隣を頼るより先に、スクリーンの画面を見て、説明をしっかり聞きたいものだ。

与えられた課題や宿題を、受け身でしぶしぶするだけでなく、自分から進んでやってみたら、新しい発見につながり、必ずパソコンが面白いと感じるようになるだろう。

今日も「JTrim」
同じ花でも、入れ物によって全くイメージが違ってくる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする