おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

目が良くなる原因は?

2015-05-11 21:02:15 | フリーソフト
いつの間に落としていたのか?
教室で自分のメガネを踏んずけてしまった。

お昼の休憩に近くのメガネ屋さんに飛び込んだが、「割れてますね。
治るかどうか分かりませんよ。壊れてしまったらご容赦を。」と言われてしまった。

何とか最悪の事態は免れたが、いつ壊れてもおかしくないと言われた。
ア~!大損害や。

授業が終わって別のメガネ屋さんに、中近用のメガネの注文していたのを思い出して、取りに行った。
それにしても、メガネってどうしてこんなに不便なんだろ。

遠近両用はどうしても合わないから中近用を購入したのだけど、信じられないことに、この前の検眼で目が良くなっていた?

高校の時「本の虫」になって急速に近眼になった。
以来、この幾年月、裸眼で0.2に落ち込んだままになっていた。

それが、「裸眼で0.4です。」とのことで・・・・チョットビックリ
パソコン、Ipad、寝転んで本を見る、目を酷使するばっかりで良くなる理由なんか何にもない。
あるとすれば、メガネをかけると、近くのものが見にくいので最近殆ど家では裸眼。
それが案外良かった?

JTrimで「丸窓の景色」やっと完成したが、難しかった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展はお祭り気分で。

2015-05-10 19:32:41 | フリーソフト
今日は、午前&午後の班の出来上がった作品を見せてもらった。
よくぞここまで考えたなと思える作品も多数あった。

思わずマイ作品を引っ込めたくなるくらい素晴らしい作品を作っていた人もあったが・・・・

私は、やり方を研究する人、作品の幅を広げてくれるのは生徒さん。
みんなの作品見せてもらったら、大いに参考になる。

作品の品評会ではないし、上手とか下手とか関係なく、年に一度のお祭り気分で・・・。
それぞれの頑張りの成果を最高に出してもらえたら嬉しいな。 

今日は、「ArtRage」の「インクペン」の使い方を説明したので、もしかしてパソコンでで描いた絵手紙や、水彩風の作品が多数出てくるかも・・・期待しよう。

久しぶりにJTrimのレース







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット早かった。

2015-05-09 16:51:02 | フリーソフト
午後から天気が良くなったので、近くの公園に散歩がてら花ショウブを撮りに出かけた。

途中、綺麗な花が咲いていたので撮ろうとしたら、SDカードを入れてない!(アホカ)
途端にデジカメが重いと感じた。

取りに帰るのも面倒なので、ガラケーで撮るつもりで行ってみたら、咲いてない。
イヤ、良く見たら、花一輪だけ咲いていた。



6月に行ったら、殆ど花がないので、早めにと思ったんだけど、チョット早かったか・・・
道中、ガラケーで撮った花を、フォトギャラリーでコラージュに。
この機能、便利ですえ。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い、暑い教室

2015-05-08 19:54:47 | パソコン教室
このところ連休があったので、作品展に関わるもろもろの事務、作品の仕上げとか大体出来た。

ポスター、PR用紙に説明を書いて、昨日主催者に提出してきた。

毎年のように開催しているので、特に代わり映えしないし、今回は各クラスとも「お絵かき体験」のデモは授業と重なり、中止することにしたので少し気楽な作品展になりそうだ。

後は、生徒さんの作品の出来栄えが気になるところ。
今日のベテランぞろいのクラスの作品をを見せてもらったが、発想が豊か、さすが皆さんよく勉強してる。
教室は、和気あいあいで雰囲気はとても熱いんだけど、とにかく暑い。

このところ温度が上がり、教室はまるで湯船に浸かっているみたい。

公民館の規則とやらで、冷房が使える6月まで我慢しなくてはいけないのだけど、教室は2階で南向き、パソコンから出る熱で、10名も狭い教室にいたらスゴイ温度になる。
オマケニこの教室は、何故か窓が開けられない仕組みになっているから最悪。

11月から使える暖房は要らないから、その分5月に回してほしいとつくづく思うこの頃。
5月のカレンダーを見ては、ため息が出る・・・。

今日のお遊びです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーソフトをインストールしてみたが、安全?

2015-05-07 11:06:14 | フリーソフト
昨夜、インターネットを開いていて、フリーのDVD書き込みソフトを見つけた。
「NCH」の無料ソフト。

以前、何かは忘れたが、1本だけインストールしたら、他のソフトがぞろぞろ入ってきて、怖くなって全部アンインストールしたことがある。

今回もう一度試して見る気になり、1本だけ(Express Burn)インストールして、スタートをクリックしてみたら、いつの間にか沢山のソフトが入っている。

ヒエ~!何時の間にはいったん?

欲しいソフトもあるけど迂闊に触れないぞという気になる。




これらのソフトも見たことないソフト。




今度はシッカリ、良く見ながらインストールしたつもりだから、それ以外のソフトは入れた覚えがない。
何か1本だけでも入れると他のソフトも入る仕組みになんているのかな?。
この前と全く一緒だ。

うっとおしいから、復元かけて根こそぎ消してしまおうかと思ったが、まずは検索。

NCHのソフトは安全か

で調べたら一応安全みたい。

8.1にDVD書き込みソフトがないからしばらく使ってみよう。

この書き込みソフトの画面、まだ試してないけど充分魅力的・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする