おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

「Ntt-West」のポイント交換で「iTunesのギフトコード」をゲット!

2017-06-15 09:32:37 | ポイント交換
Ntt-Westには、ポイント交換のプログラムがあります。
昨年は、「Epsonのプリンター」をゲットしました。

今年いくらポイントが貯まっていいるか見ようとしたら、
何とログイン出来ません。

昨年も同じパスワードでログインしているはずですが・・・。
何度やっても駄目なので、電話。

パスワードは書面でないと変更出来ないと言われ、
今日仮パスワードが届きました。

仮パスワードでログインしたついでに、もらえるものは
もらって置こう。




今回ポイントは、3,000ポイントしか貯まっていない。

「iTunesのギフトコード」を申し込みました。
手続きは、かなり大変でしたが、何とかクリア。
コードを使うとき入力(コピー&ペースト)します。





残高が1,100円残っていたらしく、合計4,110ポイント使えるとは嬉しい。
映画、ミュージックのダウンロード。
最近は、ダウンロードしたいと思う曲もないんですが・・・。
少し古いけど、ニニロッソを検索してみたら
ありました。

16曲で、1,900円です。

昔、ニニロッソのレコードを持っていたのですが、
全部処分しました。

以前、無料で何曲かダウンロードして聞いていましたが、
イマイチでした。

今回ダウンロードして聞いてみたら、
やはり素晴らしい音色です。

若い人はニニロッソを知らないでしょうね。

ついでに「愛のコンチェルト」も1曲ダウンロード。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハス、アジサイ、開花状況イマイチです。

2017-06-13 21:31:16 | 遊び

天候が不順なせいか、花の開花が少し遅いようです。

今日は、平池公園の大賀ハス~西林寺のアジサイ
~西脇旧来住家住宅~棚田~ラベンダー園と
盛りだくさんに回って頂きました。

平池公園、大賀ハスはまだつぼみ。
睡蓮もまだまだでした。
この前行ったときとあまり変わらない状況。





続いて西林寺のアジサイを見に行きました。
ここも少ししか咲いていませんでした。
ちょっと残念な気分。











お次は、西脇旧来住家住宅のレストランでランチです。 





西脇旧来住家住宅。





水彩絵展の催しがありました。




上から見た棚田。



下から見た棚田。







最後に多可ラベンダー園
ここも開花はほんの一部でした。







いろいろ回って頂いてありがとうございました。m(_ _)m
ご同行くださった方、お世話になりました。

平池公園の大賀ハスは私一人でも行けるので、
機会があれば、もう一度行ってみたいと思っています。



































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの中央揃い

2017-06-12 15:21:57 | ブログ


昨日、生徒さんのブログ編集欄を覗いてビックリ!

入力した文字を中央揃いにするため、、1行ごとに中央揃いをクリック。
写真は、スペースキーを押し、苦労してセンターに持ってきていたようだけど・・・。



見事に左右のサイドバーがなくなりというか、
サイドバーが記事の下側に来ているのです。


私も、ゴチャゴチャ研究するのが好きなので、色々変なことをやって
サイドバーが消えたことが何回かあります。

器用なことをする人もいるなあと改めて感心しましたが・・・。
さて修正するとなると・・・。
これは大変です。
どこから間違えたか???

教えた当時は、文字も写真も左側になっているが、その後は前述の通りで、
途中から、何が何だか分からなくなっています。

困ったな、どこから直したらサイドバーが両方から出てくるんやろ?

写真を入れた後、Enterキーを押さず、
続けて写真を入れている箇所もある・・。

どれくらい修正したか分からないほど修正しました。
プレビューして、両サイドにサイドバーが現れたときは、
正直、ほっとしました。






「Word」でも最初、左側からベタうちした後、
編集しますよね。

一緒だと思うんですけど・・・。

左側から、記事と写真を入れて、最後に全ての記事と写真を選択して
中央揃えをクリックしたら、文字と写真は中央に入ります。


中央揃いなら、最初の入力時、スペースの空きは要らないと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際便(中国製)のインク、その後

2017-06-11 07:09:06 | インク


昨年のブログに掲載したと思いますが、
国際便(中国製)で互換インクが送られてきました。

アマゾンのサイトから、とても安かったので、
かなり考えましたが・・・注文したインクです。

テキストを家のプリンターで印刷しているので、
純正品で安いのは大歓迎!ですが、一抹の不安が・・・。

互換インクでプリンターが壊れたことがあったので、

私は純正インクしか使っていません。


確か純正品と掲載されていたはず・・・・、
とりあえず、試しに1セット黒とカラー(2本入り)を注文。

何でこんなに日にちがかかるんかと思ったら、
ナント中国からの国際便で送ってきたのでした。
しかも、送られてきたのは、純正でなく互換インクでした。

ビックリ仰天!
信じられない

それにしても、国際便でインクなんて経費かかるし???
もうかるんだろうか?

何だか怖くて、開けることもなく、そのまま置いていました。
まさか?爆発することはないだろうし・・・。
今日、インクがなくなったので試しに入れてみました。

キャノンのプリンターでしたが、全然反応なしでした。
でも、下手に印刷できて、プリンターが駄目になるより
良かったと良い方に考えることにします。






午前中ペイントで遊んでみました。

前回投稿した、「ペイントで描いたクジラ」を
修正してみました。

昨日生徒さんに聞いてみたところ、10の半数くらいの人が
アップデートしてペイントが3D になったようです。

3Dペイントも一度ユックリ遊んでみたいと思っていますが、
なかなか余裕がありません。

3Dと言っても、10を持っている生徒さんは
まだそう多くないです。
ですから、研究しても個人レッスンなら良いですが、
一部の生徒さんだけなので、3Dは当面関係ありません。

2Dペイントは使い勝手も良く面白いですね。





今日の午後作ったアニメです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリル満点の淡路島(笑)

2017-06-09 19:21:44 | 遊び
昨日、朝雨が止んでいたのに、出かける寸前に
またポツポツ降り出しました。
雨が止むのを期待して、4人で淡路に出かけました。
淡路は兵庫県に属する、瀬戸内で一番大きな島です。

明石海峡大橋を渡りましたが、残念ながら何も見えません。
淡路ハイウェイオアシス。
人も車もまばらでした。
お天気なら最高の眺めでしょう。



淡路では、雨も上がっていて、時々晴れ間も。 
流石、晴れ女ばかり4人。





建物後ろの庭



淡路は、広い公園が沢山あり、花がとてもビューティフル。





北海道みたい?







「いちじろう」でランチです。



この頃から、またカメラの調子がおかしい?
ここでサブ講師持参のコーヒでティタイム



「淡路花山水」にアジサイを見に行ってみようとナビをセット。

行けども行けども、車1台しか通らない山道を22キロ、
サブ講師はものともせずひたすらに走り抜きました。
落石が、ゴロゴロ、枯れ木が車の底に引っかかりました。

22キロの道中、往復とも1台もすれ違う車がありませんでした。

見たのは初めてですが、鹿と遭遇しました。

小さな鹿の後姿が可愛かった。
でももしこれがクマだったら、流石に怖いと思いました。

ナビが案内を終わったところはアジサイどころか?
一輪の花もありませんでした。
ナビは、二人でセットしたし、間違えてはいません。
ただ、途中までしかセットできませんでしたが・・・。

復路もこの道しかなそう。
サブ講師の運転は信頼しきっているので、こんなところにきても
私は何も不安はありませんでした。



私がもし車を運転していたらきっと泣いていたと思います。
まあ、泣いても始まらないけどね。

とユウワケデ、帰宅したのは7時前になりました。
スリル満点で、今日も1日面白かったア。

いつもありがとうございます。

同行された方、チョット怖かった?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする