小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

お年玉の行方

2005年01月07日 | 四方山話
お正月のフジフィルムのCMと同じように、お年玉は 例年 母の手に届くことになっています

子供たちが 小学校に入学してからそれぞれに貯金通帳を作りました。

それからはお年玉は すべて(ほぼ)貯金される運命です。 CMのように証拠!だといってこどもにちゃーんと通帳は見せています。

お正月明けに近くの郵便局へ行くと 貯金箱をもらえます。右は去年のもの、今年はイチゴ付。

今の貯金箱は 必ず開けられるようになっているので残念ですが、貯金するのもいいかなと思える瞬間ですよね。

預けても利息がないような状態なので???かもしれませんが、減らないことが大切。

お正月には、子供たちはおばあちゃんにお小遣いをもらったり(お年玉と別です)オモチャを買ってもらったりしているのでそれで十分だと思っています。

次女はうれしそうに キティちゃんに小銭をいれました。通帳をみてうれしそうにしています。

長女は、昨年末に6年間貯めてきたお年玉で 念願の楽器を手に入れました。

何か長く続けられるものをと考えていたのですが、趣味として楽器の演奏もいいものですね。
子供には高価なかいものですが、その分大切に出来るのでは。

ところで

500円玉の旅は、現在ブルネイ バンダル・スリ・ブガワンです。 北京に着けばピッタリ10,000円です。

ゴールは遠いですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは姿勢を

2005年01月06日 | 四方山話
年々、体は硬くなるばかりです。 娘に自慢げにブリッジを見せられてもさすがに真似は出来ません。

健康のため体重が増えないように努力はしているものの、体型はどうしようもなく悲しくなるばかりです。

だからといってジムに通う余裕もないので思いついたときに自己流体操をしてみたりします。

先日テレビで「スーパーボールでダイエット」という技が紹介されていましたが、試すのはチョット・・・でも お腹をなんとかしたい!と切実に思っています。

ギックリ腰を体験した後 疲れがたまるとどうしても腰がおもくなったりするので横になったりするのですが、その後 立っているときにカカトに重心を置く癖がついてしまったようです。

極端にいうと お腹を前に突き出して上半身を後ろに反らすような感じです。友人から指摘されそれ以後 気になって仕方ありません。

何気なく立っている時 どうしてもそうしてしまいます。とてもカッコ悪いんですよね。

姿勢については 子供たちには うるさく言っているのに 自分がだらしなくてはいけません。
宣言するとチェックが入るので辛いのですが、

まずは 姿勢を正すことから 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流の源流??

2005年01月05日 | 四方山話
韓流の源流 名古屋にあり(朝日新聞 1月1日付という見出しを見てビックリ

留守の間新聞を止めたのですが、気になってストックしてもらいました。落ち着いてから年末年始の新聞を読んだ(眺めた)のですが、どうにも気になったので書いてしまいます。

あーあなるほど、とおもわずうなづいてしまった私です。

記事に紹介されていたのは、東海テレビ製作の「牡丹と薔薇」('04年1-3月放送 フジ系) 大河内奈々子さん。

「泣く回数 チェ・ジウに負けない」とおっしゃってます。確かに このドラマは本当にどろどろしていてそれはもう大変でした。怖いと感じることも度々。

個人的にはその前に話題になった「真珠夫人」('02年放送 フジ系)のほうがまだ良かったような・・
他のドラマは見ていないので分かりません。

一方東海テレビのライバルとして紹介されているCBC(TBS系)は、昼の帯ドラマは社会はドラマにこだわっているそうです。

韓国ドラマも ラブストーリーだけでなく、「真実」のような社会問題を取り入れたドラマもありそれぞれですが、ドラマの展開はすさまじく どうしてここまでと思いながらみてしまうわけなので、そういうことからすれば源流はもしかして名古屋だったのかもしれません。

年末にかけて、「冬のソナタ」完全版を見ました(残念ながら録画に失敗し不完全に

改めて気づいたことは、ドラマの展開は速くても、ゆっくりと雰囲気を味あわせてくれる時間が長いこと。並木道の散歩や、雪の中で2人が遊ぶ?!シーンなど。自分がそこにいるような錯覚を覚えます。何度みても引き込まれるのはなぜでしょう。 

韓国のドラマは今年も目が離せそうにありません。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のあれこれ

2005年01月04日 | 四方山話
お正月には皆さんそれぞれのこだわりがあるのでは? 特別なことはしていないと思いつついくつかこだわっていることもありました。

結婚前は、お正月にしか食べない食べ物もありましたが、今のような立派なおせち料理とは縁がなく、ささやかなお祝いでした。お雑煮、黒豆、田作り、煮しめと昆布巻き。

昆布巻きは必ず手伝わなくてはいけなかったのでよく覚えています。(煮方は全く知らなかったので結婚後母に聞きました)

年末になると母に頼んで送ってもらっています。以前は、祖父や父が釣ったものでした。

今年もやっぱりということで、子供たちに頼んで!無理やり?巻いて貰いました。ハゼ、ゴボウと油揚げは細く切った物。かんぴょうは、このヒモ何と聞かれてもなかなか説明できず・・・袋の絵をみせてなんとなく納得してもらいました。

大鍋でゆっくり煮込んで出来上がった昆布巻きです。
今日、冷凍しておいたものを夕食にだしたところ・・・「まだ あったのぉ~」という声が。
やっぱり数は減らしたほうが良かったかなと後悔するのですが、毎日ぽつぽつと私が食べることになりそうです。骨まで柔らかくなっていて上出来と思うのは私一人。味が濃いことと、もっと美味しいものを食べている子供たちには合わないようです。仕方ありませんね。偶然、2日の朝に外国人むけにおせち料理を紹介する番組をみましたが、やはり 味は時代とともに変わっているようです。作って食べるものから、買って食べるものになりますます味も中身も変わっていくのでしょうね。
自分が食べたいと思ううちは、やっぱり昆布巻きを作るつもりです

そうそう、新しい箸を買ったのですが、自分で選べなかった人は気に入らなかった様子。来年は早めにそれぞれ好みのものを買ってもらうことにします!
さすがに箸は、国産でした。福井県の違う会社のもの。福井県といえばメガネと思っていましたが、箸も特産品でしょうか?
1年お世話になります、好みはともかく大切にしてほしいなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰宅

2005年01月03日 | 四方山話
あけましておめでとうございます

お陰さまで、無事に帰宅しました。子供たちも寝不足だったり、疲れはありますが 風邪もよくなり元気に帰ってきました。

あれこれしたいのは山々ですが・・・

今日のところは、ゆっくりさせていただきます(お休み中毎日そうだったかもしれません)

留守の間もこちらへ来てくださった方々、ありがとうございます。明日からまた ぼちぼち始めますので

どうぞ よろしくお願いいたします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする