課題 「秋の気配」 金賞
「秋の暁に想いは巡る」 山口 克治(笠間)

秋は暁、やうやう赤くなりゆく山際は少し明かりて紫立ちたる雲の細くたなびきたる・・・これ枕草子の一節をちょっと変えた文ですが、「春はあけぼの」を「秋は暁」に変えただけでこの写真の解説にピッタリ!
ある秋の日の早朝、こんな好天ではさぞかし様々な想いが駆け巡ることでしょう。
話が変わって、前回の笠間勉強会後の懇親会(飲み会)で桜井君と新会員の田中さんより、
「飯豊撮影会の先生の作品が勉強になったので、毎月の課題についても作例のような形で見せていただけないか?」
との、申し入れがありました。
作例とはおこがましいのですが、酒の勢いで引き受けてしまい、後悔していますが約束なので今月から(明日アップして)お見せすることにします。
「秋の暁に想いは巡る」 山口 克治(笠間)

秋は暁、やうやう赤くなりゆく山際は少し明かりて紫立ちたる雲の細くたなびきたる・・・これ枕草子の一節をちょっと変えた文ですが、「春はあけぼの」を「秋は暁」に変えただけでこの写真の解説にピッタリ!
ある秋の日の早朝、こんな好天ではさぞかし様々な想いが駆け巡ることでしょう。
話が変わって、前回の笠間勉強会後の懇親会(飲み会)で桜井君と新会員の田中さんより、
「飯豊撮影会の先生の作品が勉強になったので、毎月の課題についても作例のような形で見せていただけないか?」
との、申し入れがありました。
作例とはおこがましいのですが、酒の勢いで引き受けてしまい、後悔していますが約束なので今月から(明日アップして)お見せすることにします。
手前から草紅葉が広がり遠方の空は紅く染まり遠方まで延びる道が今日の物語を感じます。
人の配置も絵のアクセントに成ってますね。
雄大な作品を拝見出来ました。
有り難うございます。
すっごく感動する写真です。
薄紫の山肌に雲がたなびき、薄紅色に染まった空の色がなんとも言えないですね。
山頂らの雄大な風景を眺めると、人はどんな事を考えるのかな~
東北の朝日連峰からのシーンです。
遠くに見える存在感のある山は霊峰「月山」です。
頂上で何を考えているのか、改めて考えると・・・
何も考えていないような、良くわからないですよね。
かっこよく言うと、無の心境ですかね?
でも、そんなもんじゃないよなぁ~
朝の冷たい風に吹かれ、太陽の暖かさを感じ、雄大な景色に見とれているだけだと思います。
あっ、次はどの山に行こうかなぁ 何て考えているかも。
素晴らしい、景観ですね。これでは
山はやめられないですね。
安全・健康に留意しご活躍して下さい。
秋の気配といい、時間滞といいすばらしシャッターチャンスを捉え最高だと思いました。
素晴らしいグラデーションの
世界ですね(*^o^*)自然ってほんといいですね💕
もう、何も言うことはないです!ただただジッと見ていたい…。
全てが最高な作品です(^O^)!