【大阪 ドラマのロケ地】ご存じでしたか?大阪にあるロケ地をご紹介
Fuelle より 230109
今回は過去に大阪で撮影されたドラマのロケ地についてご紹介していこうと思います。あのドラマまで…!?とびっくりするかもしれません。
ですが、ドラマをご存じでない方もいると思いますのでドラマの内容についても一緒にご紹介しています。良ければ最後まで見ていってくださいね。
みなさま、こんにちは!大阪府ご当地ライターのMiMiです。
今回は、大阪府内にあるドラマのロケ地となったスポットをご紹介していこうと思います。
ロケ地をご紹介しながら、各ドラマについてもご紹介していきますので気になった方はぜひチェックしてみて下さい♡
■ 半沢直樹・阪急うめだ本店
皆様もご存じかと思われます。
「倍返しだ!」でお馴染みの半沢直樹が梅田に来ていました♡
池井戸潤の小説「半沢直樹シリーズ」を原作としたテレビドラマです。
ドラマの前半部分は大阪がロケ地になっています。
主演には堺雅人が抜擢され、平均世帯視聴率はなんと32.7%!!
そんな半沢直樹のキャッチコピーといえば「やられたらやり返す、倍返しだ!」「クソ上司め、覚えていやがれ!」ではないでしょうか?
ドラマを見ているときはこのセリフが流れるのを楽しみにしながら見ていました(笑)
少し話を戻しますが、半沢直樹とその同期、渡辺利忍と話をしたカフェがヒルトンプラザウエスト6階にあるグランカフェです。
天井はかなり高く設計されており、窓ガラスも大きなものを使用し解放感が半端ないカフェになっています♪
他にも半沢直樹が部下と一緒にいた空中庭園は地上から173メートルもある高層ビル!
最上階は窓も屋根もない庭園で、夜に行くのがおススメです。
そこから見る大阪の夜景はとてもキレイでした。
夜風にあたりながら、ロマンチックな時間が過ごせますよ♡
■ 女帝・宗右衛門町
金と権力を好き勝手に振りかざす人間たちに人生をめちゃくちゃにされた上、母親も失ってしまった女性の波乱万丈なドラマです。
熊本県内の進学校に通う、立花彩香を演じる主演は加藤ローサさんです♡
スナックを営む母と2人で過ごしており、貧乏ではありましたが、明るく聡明な子に育っていきました。
ですが、親子に不幸な出来事が……。
金と権力にまみれた大人たちに人生を狂わされてしまったのです。
そんな大人たちに復讐を決めた彩香は夜の街へ足を踏み入れていき、ナンバーワン・女帝を目指す強くきれいな女性のストーリーです。
主な舞台は銀座ですが、大阪にもクラブがある設定で宗右衛門町が出てきました。
彩香の大親友である美樹と一緒に道頓堀川を歩いているシーンがあります。
また、彩香を支える運命の男、伊達直人と一緒にミナミを逃げ回るシーンもありました。
そこでは、法善寺横丁や道頓堀川の大黒橋も登場しました。
他にも大阪で撮影されているロケ地はありますので良ければドラマを見ながら探してみて下さい♡
■ 花より男子・ハイアットジェンシー大阪
今回、調べて初めて知ったのですが、花より男子 ファイナルの舞台で大阪のホテルに来ていたのです!
ご存じの方が多いと思われますが花より男子とは、神尾葉子による少女漫画をもとにドラマ化しました。
1992年から2004年まで連載され単行本は全37巻。
第41回小学館漫画賞受賞しています。
裕福な生徒が多くいる学園に入学した貧乏少女、牧野つくしを演じる井上真央さんと学園の独裁者という立場にいる道明寺司を演じる嵐の松本潤さんの学園ストーリーです。
司の友人でF4と呼ばれる花沢類を演じる小栗旬さん、西門総二郎を演じる松田翔太さん、美作あきらを演じる阿部力さんといった豪華キャストがそろっているためか、最高視聴率は35.5%を記録しました。
少女漫画では珍しくない貧乏少女に対してお金持ちの坊ちゃんが恋をしてしまう話ですが、恋をしていく過程がとても面白く、普通のラブストーリーではありません!
見たことのない人はぜひチェックしてみて下さい☆
そんな花より男子のラスト映画の中で司の母・楓を演じる加賀まりこから婚約の証として推定100億円ともいわれるティアラ「ビーナスの微笑み」が贈られたのですが、その夜、ティアラが何者かによって盗まれたのです。
その盗まれたシーンがハイアットリージェンシー大阪で撮影されました。
まさか、大阪がロケ地になっているとは…。
映画のシーンに登場するフロントや、司がティアラおを盗んだ泥棒を追いかけるため、飛び越えたエスカレーターも生でみれちゃいますよ♡
映画を見てからホテルに行くと興奮度アップです♪
また、ここではブライダルにも積極的で、たくさんの花嫁様が来店しているそうです。
インスタを見てみると楽しそうな写真がたくさんありました。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♡
〒559-0034
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目13-11
TEL 06-6612-1234
値段 11000~(お一人様)
駐車場・送迎あり
最寄り駅 中ふ頭駅
■ 孤独のグルメ・美章園、平野
孤独のグルメは久住昌之の原作を谷口ジローが作画した漫画作品です。
2012年1月からテレビ東京系でテレビドラマとしてシリーズ化されています。
個人で輸入雑貨商を営む主演の井之頭五郎を演じるのは松重豊さんです。
仕事の合間に興味がでた飲食店に立ち寄り、おいしそうに食事をとる様子が撮影されています。
独身男性がひたすら食事を楽しんで、シーンに合わせ心理写を綴り、特にトラブルが発生したりなどは何もなく平和なドラマです。
見ているとこっちはお腹がすいてくる可能性100%なので食事をとってから見るのをオススメします♪
もくもくと食べているけれど、表情をすごく豊かに表現してくれるのでこっちまで幸せな気分になれます♡
一度興味本位でドラマを見てみたのですが今ではすっかりハマっています(笑) くせになってくるというか、松重さんの演技が上手すぎてずっと見ていたくなるんです…。
少し話を戻しますが、孤独のグルメで大阪が登場したのはシーズン6 第1話「大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ」です。
「この飾り気のない等身大の貫禄。枯れた暖簾に風流美味。決まりだろう…」というセリフでお店に入っていきました。
天王寺のお隣、美章園にあるお店になります。
お好み焼きのお店ですがごはんにすごく合うそうなんです!
せっかくなので行ってみました☆
駅のすぐ近くにある甘辛やと書かれた赤いのれんが目印です。
ドラマの中で言っていたように「お好み焼きとご飯が口ん中でちゃんと融合している」と言っていましたがすごく共感できました。
普段お好み焼きは単体で食べるのですがここのお好み焼きはごはんとの相性バツグンです!!
むしろごはんがないとダメ…。
お店紹介みたいになってしまいましたが、良ければ一度行ってみてください!
店主の方もすごく良い方で大満足で帰りました♡
次は平野の方も行かなくちゃ…!!
平野にあるお店は商店街の隅にあり、屋台スタイルで出店しています。
姉妹のお二人で切り盛りしている串かつ屋さんで出張出店も行っているそうです!♡
お酒に合いそうな串メニューがたくさんあり、昼からグイっといかがですか♪
店舗名 甘辛や
〒545-0003
大阪府大阪市阿倍野区美章園3丁目2-4
TEL 06-6629-1470
定休日 水曜日
営業時間 11:30~14:00
17:00~22:00
最寄り駅 美章園駅
店舗名 串カツ武田
〒547-0044
大阪府大阪市平野区平野本町1丁目5
TEL 090-3659-5616
定休日 木・金・土・日
営業時間 16:00~20:00
最寄り駅 平野駅
■ いかがでしたでしょうか?♡
まだまだ、ご紹介できていないロケ地はたくさんあります。
調べてみると、案外面白くて20分、30分とあっという間に時間が過ぎちゃいます…(^^;
興味が出た方はぜひ「大阪 ドラマロケ地」で、調べてみてください!
また、実際にロケ地をめぐるのも面白いですよ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、ごきげんよう☆
提供・DRESSY