goo blog サービス終了のお知らせ 

LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

ウルトラスケート連絡メールNO15

2010年09月17日 | ウルトラスケート

(完成したプログラム)

皆さんこんばんは。

今日の岐阜は「秋」になり、気温は高くてもとても気持ちいい一日でした。

おそらく日曜日も、同じような感じになるのではと思っております。

明日から出発される方も多いと思いますので、これが最後のメールチェックになるかもしれませんので、大会の連絡先などをお送りします。

私たちスタッフは、明日の朝から準備に入り、会場には一時前後に到着できないかと思っております。

お問い合わせ、連絡などは下記にお願い致します。

協会携帯080-3280-0299(SB)

それから、ゼッケンにつきましては背中か、お腹の部分につけて頂きますが、付けるための「安全ピン」などを

各自ご準備いただきますようお願い致します。

今夜、準備を進めているため、追加で連絡事項をお送りするかもしれません。

土曜日会場入りしてからは、私のプライベートブログに会場の様子などを随時アップしていきますので、是非携帯などで

チェックをお願い致します。http://inline.blogzine.jp/これまでの連絡メールも全てアップされています。

それでは、お気を付けてお越しください。

お会いできますこと楽しみにしております。


秋っぽい

2010年09月17日 | インポート
秋っぽい
秋っぽい
長良川河畔で会議があったので、少し歩いてみました。一気に秋らしくなりましたね。カラッとして明後日は絶好のウルトラ日和になりそうです。ただ、心配は風が吹くことです。まぁ、パック組めば大丈夫です(笑)


ウルトラスケート連絡メールNO14

2010年09月17日 | ウルトラスケート

天候は、台風の心配もなくA判定。間違いなく開催できそうです。

http://www.jma.go.jp/jp/week/328.html

大会翌日はお休みということで、観光などお考えの方もあろうかと思いますので、少しご案内します。

近いところも見所ありますので、大会後にいかがでしょうか。

○ 秋の花物語(海津市)

9月11日(土)~11月3日(水・祝)(※休園日を除く。)

センセーション、スーパービッキーなど200万株のコスモスが園内を秋色に

彩ります。会場から堤防道路を15分も下ればここに到着します。

問:木曽三川公園管理センター 0584-54-5531

http://www.kisosansenkoen.go.jp/

○ 千代保稲荷神社(海津市)

会場から10分程度

「おちょぼさん」の愛称で親しまれている千代保稲荷は、商売繁盛・家内安全のご利益がある神社とされ、

正月や月末は県外からも多くの参拝客が訪れます。

http://www.city.kaizu.lg.jp/syoukoukankouka/ochoboinari/ochoboinari.jsp

○ 海津市観光協会http://www.kaizukanko.jp/

○ 水晶の湯http://suisyounoyu.jp

  疲れた身体は温泉でいやしてください。協賛していただいています。

http://blog.livedoor.jp/suisyounoyu/ここの支配人は、GIAスタッフです。ミヤッチと言います。

○ 珍しい淡水魚の水族館 アクア・トトぎふhttp://aquatotto.com/

  帰りの高速に乗ってから・・・

○ ぎふ観光ガイド(岐阜県観光連盟ホームページ)http://www.kankou-gifu.jp/index.html

○ 楽天トラベル 岐阜県観光特集 http://travel.rakuten.co.jp/event/ad/gifu/201006/

Ultra7

いよいよ近づいてきました。