LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

みのかもアスリート エイド

2013年04月22日 | マラソン

みのかめアスリート エイド

さくら道ネイチャーランの194キロ地点、五箇山山村開発センター前の38エイドは、みのかもアスリートの皆さんが担当しています。

みのかも日本昭和村ハーフマラソンの運営委員会のメンバーでもある皆さんです。

上の写真中央は激励に来ていただいた日置郡上市長です。市長にはメンバーから「21回目以降も、絶対開催してください」攻撃がありました(笑)

さて、この大会は日本人100名限定。外国人は例年20名ほどです。

100名のランナーは、日本のウルトラランナーのトップ選手ばかりで、出場することが困難な大会の一つとなっています。一度リタイヤすると、翌年は出場することが困難となるため、皆さん必死になります(笑)

ちなみに、50番目くらいのまで方にフルの時間をお聞きすると、2時間30分台をはじめ、サブスリーの方がほとんどでした。それほどレベルの高い方でなければ250キロを36時間で完走することはできないでしょう。

選手の写真を見ると、寒さと疲れ、苦悩の色が出ている反面、ランニングを楽しまれていることがわかります・・・

エイドでお手伝いしているだけでも、超寒くて大変でした・・・今年の大会は、選手にとってもボランティアにとっても、忘れられない大会となったことでしょう。

114名スタートし、81名のランナーが完走されました。

http://shirotori.gujo.to/i/sakura/i_top.html

360

346

367

365

374

376

380

384

387

389

390

393

396

398

400

401

404

405

414_2

422

424

429

432

436

437

440

442

445

446

451

456

459

463_2

464

469

476

474

483

485

489

490


本田よの おふくろエイド

2013年04月22日 | マラソン

本田よの  おふくろエイド

20回目を迎えたネイチャーランですが、19回郡上市大和町で同じエイドがあります。

毎年紹介していますが、御年91歳の本田よの さんが支配人(笑)を務めるエイドです。

昨日の中日新聞にも、選手を迎える「よの」さんの姿が掲載されました。

近年、少し足腰が弱くなりましたが、まだまだお元気です。

下の写真は、いつもの本田さんのお兄さんで、・・・ようは本田家でこのエイドを運営しているということです。

そこに、大和中の皆さんや私のような人間が数人お手伝いしています。

こういった名物エイドが、さくら道を支えています。

321

338

326

340